• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2005年12月25日 イイね!

スポーツシートに関する考察(6)

スポーツシートに関する考察(6)NISMOスポーツシート その2

ようやくNISMOスポーツシートの展示品を見つけました。
 NISMO大森ファクトリーにも置いていないんだもの・・苦労したよ^^;
 色はグレーのコンビしかありませんでしたが、データサンプルにするには充分です。
 サイズはかなり小ぶりに作ってあり、実測してみると、シートバックのショルダーサポート部が510mm、腰部で470mm、座面が480mmでした。小型車への取り付けも考慮したサイズのようです。これならV35に取り付けても、余裕のクリアランスが確保できそうです。サポート性はその分落ちるのでしょうが、滑り難いシート生地がその分補ってくれそうです。
 このシートの特徴は、東レのエクシード(アルカンアタラ)を表生地に使用していることと、スライドレール部(レバーが見える部分)が組みつけられて製品化されていることです。なるほど、最初からスライドレールが組みつけてあれば、レールの平行を出すのに苦労しませんから、誰がステーを取付けてもスライドが渋るということはないわけですね。

PS.このシート、IMPULだけではなく、MAZDA SPEEDやSTIからも刺繍のロゴを変えただけのものが売り出されているようです(p
Posted at 2005/12/25 18:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2005年12月22日 イイね!

グッドプラス保証

今日、赤舞台のいつものサービス工場から車検の案内が届いた。
 そう、来年2月は初回の車検なのである。早いもので、もう3年経つのかぁ。
 車検については、3ヶ月以上前に申し込みをすると、割引になるということだったので、既に10月にネットで申し込みをしてあるのだが、どうやら本社からまだ連絡がいっていないとみえる。(そういうことにしておこう・・念のため確認の℡いれとこっと)

 まあ、そのことは置いておいて、同封されていたリーフレットに目がいった。グッドプラス保証!?

 新車時に付く保証には、一般保証(電気系、3年、6万km保証)と特別保証(駆動系、5年保証)があるのだそうだが、グッドプラス保証とは保証期間を2年間ずつ延長するサービスらしい。

・3年目車検時には、グッドプラスⅠ(一般保証2年間・10万kmまで延長)
・5年目車検時には、グッドプラスⅡ ①一般保証2年間延長と②特別保証2年延長が選べ、一般・特別がSETされた③フルパックも選べる。

 もちろん、対象外となる部分もあるけれども、これから先もトラブルの発生は十二分に予期できるので、グッドプラスⅠ(9,450円/2年)に車検時に入ることにしよう。(今週の格言:2度あることは3度あるw)
Posted at 2005/12/22 19:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス記録@V35 | クルマ
2005年12月19日 イイね!

ブレーキ強化計画(4)プロジェクトG

え~、連続紙芝居企画「ブレーキ強化計画」第4話は、「発動!プロジェクトG」でございます(アハ)

 ブレーキ強化計画に苦悩する(大袈裟)わたしの元に、ミハエル・シューマサシ氏が齎した快情報、それは「GでLのブレーキ流用KITを扱ってますよ」であった。

 なんと、あの格安武恋慕KITで有名なGで、Lのキャリパー&ローターを他車に流用するKITを販売するというのだ。
 その真相を究明すべく、わたしは今日Gの所在するK市と愛車を飛ばした。
 そしてK市にある工場(こうば)前の駐車場に車を駐め、怪しげな事務所へと歩み寄った。
 その時、工場の方から「なにか御用ですか~?」の声が・・

(以下は事実に基づいていますが、多少・・いやかなり脚色してますw)

私「あの~、ブレーキ強化を考えているので、ちょっと寄ってみたんですけど」

社長「車種は何ですか?」

私「V35型のセダンなんですけど・・」

社長「あ~それなら、今はR33かR32のキャリパー&324mmローターとLのキャリパー&334mmローターの2通りをやってます」

私「あそれ!Lのやつは費用はいかほどですか?」

社長「パーツが12諭吉で、工賃が2諭吉ほどです」

私「トータルで14諭吉ですか、武恋慕よりずいぶん安いですね」

社長「武恋慕よりずっと効きますよ。お勧めなのはLだね。こっちにありますよ。」

見た!触った!持ってみた! でかい!重い!うわ、モノブロックだ!

『わーわー、キャーキャーo(^▽^o)(o^▽^)o』途中省略

 既に、Z33には何台か付けたらしい。交換後多少踏み代が増えるが、マスターバックは今のところ交換していないらしい。
 やはり、効きがいいので、バランス的には多少前が勝ちすぎるようだが、ストリートでは危険な姿勢変化は起こらないとのことだった。今後の課題はリアブレーキだが、Lのリアは流用できないそうだ。

 最後に、「新しい車に乗り換えたくらいの感動がありますよ」の一言でグラリ。
 
 わたしは、年明けにプロジェクトG(タイプL)を発動することを決め、工場を後にした・・。
Posted at 2005/12/19 18:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2005年12月17日 イイね!

スポーツシートに関する考察(5)

昨夜仕事帰りに、県内で唯一の座れるRECAROシートを常時展示している店舗に立ち寄って、実際に座ってみたので、その印象をまとめてみる事にします。

■SR-Ⅲ(Ⅳ?):太ももの圧迫感が非常に強い。肩の部分のサポートは申し分なし。サイドサポート優。全体的にかなりホールド感が高い。街乗りでは・・ちょっと窮屈。デザイン的にはスポーティで○ デザイン的にはSR-THUNDERBOLTのほうが好きだなぁ。

■LX-VS(VF):太ももの圧迫感は僅か(VFは全く感じない)。肩の部分のサポート不足。サイドサポートも不足。限りなく純正シートに近い。交換する意義を見出せないし、デザインもつまらない。

■SP-JJ:太ももの圧迫感は僅か。ST-JJよりもスポーティで肩の部分のサポートを強めている。サイドサポートはSR系には劣るが、その分窮屈感も少ない。デザイン的には◎ 今のところアイボリー色の設定は無い。

■ST-JJ(JC、DC):太ももの圧迫感は全く感じない。肩の部分のサポートもなかなかいい。サイドサポートはあまり良くないが、その分窮屈感もなし。デザイン的には◎

 やはり、上記の中から選ぶとすればST系となりそうだが、座っていると、ダイヤル式の調整方式は狭い室内ではかなり辛そう。そうなると、ほとんどが電動となるST-DC(D=独仕様、Jは日本仕様の意味)だが・・・ベースフレーム込み27万はイタイ。

 店員の話では、「アイボリーはすごく汚れやすいですよ、特に汚れを防止する加工はされていない」と言っていた。汚れ対策は、デラのシート汚れ防止サービスメニューでなんとかなりそう。
 また、シート生地の全面張替え費用は7~8万円もかかるそうな。細かいことにこだわる人以外には無縁のメニューですなぁ。

 昨夜のRECAROブティック訪問はかなり参考になった。やはり、シート交換も決めるときは、店頭で衝動的に決まりそうだ(爆)
Posted at 2005/12/17 09:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2005年12月16日 イイね!

ブレーキ強化計画(3)

早くも、廉価版ブレーキ強化計画(ローターのみ大径化)は崩壊の危機(笑)
 ローターの径にばかり気を取られて、厚さに考えが及びませんでした(爆) 大径ローターは厚みが違うので、純正キャリパーでは「あきまへんで~!」というお話です。
 
 ということで、キャリパーの流用も考えなけりゃいかんのですバイ。バネ下荷重を考えれば、アルミバディのがええんじゃろうのう・・(どこの言葉だ・・)

 CPV35純正ブレンボとノーマルキャリパーの制動距離はほとんど変わらなかったという試乗インプレもあるくらいだから、不満な人はどんどん大型キャリパー&ローター化するんですね。

 そういえば、V35はリアのパッドの消耗が早いのを経験済みですが、その訳はリアの制動を強めにすることにより、フロントへの荷重移動を少なくし、停止時の姿勢安定化を図り制動距離を縮めているらしいとのお話です。電子デバイスによるABS制御のおかげでしょうね。

 フィールと効き(値段も)は気に入っているパッド(フォーミュラアクレ)とスリットローターの組み合わせだけでもいいかなと弱気になる・・(お財布も・・)
Posted at 2005/12/16 14:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ

プロフィール

「警察官に取り囲まれた自転車のおばちゃん。

よって集って、お前らヒマだな。

この時、後ろを見たらいつの間にか路上駐車中の私の後ろにパンダ🐼が停まってた。

乗車してるし、停車禁止🈲じゃなけど、そーぉと現場を離れました(笑)」
何シテル?   09/26 18:51
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
45678910
1112 1314 15 16 17
18 192021 222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation