• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッコイしょーいちのブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

時差入場&事前エントリーのお願い(歴代スカイラインMTG)

時差入場&事前エントリーのお願い(歴代スカイラインMTG)◆事前エントリー&時差入場のお願い

4/14(日)の歴代スカイラインミーティングでは、受付混雑緩和のため《事前エントリー》と《モデル毎の時差入場》をお願いします。
※事前エントリーは、当日不参加となった場合でもご連絡の必要はございません。
※ギャラリーの方は常時入場可ですが、事前エントリーも対象となりますので、ご対応のほどよろしくお願いします。

各詳細は画像にて添付いたしますので、必ずご確認をお願いします。

▼事前エントリーフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSff55emYThvWPNvq_uxTSedjQqN_jXdNK4ZshdOVjrKleA4NQ/formResponse




※皆様になるべくスムーズにご入場いただくことが、なるべく近隣にご迷惑をかけず、永続的にミーティングを行っていく上での"大変重要な要素"となってきます。
 お手数ではございますが、ご来場の皆様のご協力、よろしくお願いします。

▼開催要項はこちら
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1197877/blog/47532420/
※リンク先の開催要項の画像の日程が2023年となっていますが、正しくは2024年4月14日(日)です。
Posted at 2024/04/10 19:52:45 | コメント(0) | トラックバック(1) | イベントお知らせ | 日記
2024年03月05日 イイね!

【DR30】ラジエター内部洗浄/イグナイター&プラグ交換


こんばんは。ヨッコイです。

■ラジエター内部洗浄
最近街中を走っていると、真ん中より少し上はまだしも、冬場なのに下から3/4ぐらいまで水温が上がるようになりました。

サーモスタットも交換して5年ぐらいで、とりあえずラジエターの内部洗浄をしてみることにしました!

alt
まずLLCを下からすべて抜きます。
覗いた感じ、カルキの付着は見られるものの、特段サビなどは出てなかったです。

alt
リザーバータンクはポンプで吸い上げて排水すると、下に溜まった水がこの通り。。。

alt
このあと結局取り外して入念に洗いました(^^;)

alt
洗浄剤を投入して、指示通りに水を足して、ラジエターキャップを開けたままアイドリングします。
水が流れ始めたタイミングで、ヒーターON(全開)にします。
ラジエターのフィンが見えたりするので、残りの水(洗浄剤+水で計7L)を足していきます。

▼1時間アイドリングして排出した水は鉄臭いです。
alt

▼水7Lを同じように足して、何度も濯ぎます。
alt

▼透明になったと思った次にダメ押しの濯ぎをしたらコレなので、あとから汚れが落ちてきたようです(-″-;)
alt

ここだけ見ると全く変化が無いように見えるのですが、LLCを入れていきます。
最初に5.75L→エアが抜けて不足してきたら注ぎ足していくと溢れずにエア抜きできました。
整備要領書を見ると規定8Lですが、リザーバータンク含めても7Lでちょうどよかったです。
alt

街中で渋滞+流れの悪い道路で試運転して真ん中より下。
そうそう、R30の冬場ってこんなもんだよな!(キャッチコピーが「オーバークールに乗れ」だった気がします、確か)と納得のいく水温になるので、見た目より効果が出たようです(^^)
alt
ちなみにここからさらに水温が下がりまして、暖気が終わったなと思っている間に水が流れ始めると、ガツンと下から1/4ぐらいまで水温が下がるようになりました。
(もちろん走り始めれば、水が流れてもここまで下がりませんが)

後から効果が拡大しているので、フラッシングだと思ってLLCをもう1回交換しておくと良さそうですね!

alt
洗浄剤排出のタイミングで見事にラジエタードレンコックを捨ててしまい、大野ゴムのYH-0084を買いました。

ただ、濯ぎ作業のタイミングは対応する六角ボルト+水道用パッキンを使うと便利です。
※水が熱いうちでも手を使わず、ラチェットで緩められるので、長いものを使えばヤケドのリスクを負わずに排出出来ます。

■イグナイター交換
この作業が終わった頃、走っていると突然エンジンがストールするようになりました。汗
かといって完全なストールではなく、
 - タイヤがロックしたような衝撃
 - 同時にタコメーターが0指針
 - エンジンは完全停止せず、アクセルONだけで再開

出来の悪いアイドリングストップみたいですが、お友達の方からアドバイスをいただき、予備のイグナイター(+コイル)に交換しました。

alt

2箇所のネジを外して元通りに接続するだけなので、作業は10分程度です。
alt

見事復活したのですが、コレはあくまでも予備なので、イグナイターはどうにもならないにしても、どうにかなりそうなコイルはもう新品にした方が良さそうですね。。。


■プラグ交換
とても良くなったのですが、まだパワー不足感を感じたので、プラグも交換してます。

▼今回はイリジウムではなく、NGKの一般的なプラグ(BP6ES-11)にしてます。
alt

▼プラグは1年半前に交換したばかりなのですが、"悪い点火"だったのか、年数の割に状態が良くないです。交換して様子を見ます。
alt

alt

▼新しいプラグもスレッドコンパウンドを塗って装着します。
 ギャップの向きをインテーク側に合わせたいのですが、なかなか合いません。。。
 あまりワッシャーも噛ませたくないですし。
alt

ここまでやると、さすがに「RSってこうだよな!」というのが一気に蘇りました!
悪くなるときは一気にダメになるならまだしも、徐々に悪くなるものは慣れてしまってなかなか気付きにくいものですね(^^;)

「まだトルク余ってるぞ!」ぐらいの高回転までスムーズに吹け上がる加速感と、それでもひたすら抑え込まれる水温、不安感は無くなってきたので、これからのツーリングシーズンも楽しめそうです(^^)

それでは!
Posted at 2024/03/06 04:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2024年02月14日 イイね!

第16回 歴代スカイライン・ミーティング開催要項決定のお知らせ

第16回 歴代スカイライン・ミーティング開催要項決定のお知らせ

こんにちは。ヨッコイです。
「第16回 歴代スカイライン・ミーティング」
の開催要項が決定いたしましたので、お知らせいたします!

alt

alt
▲写真はイメージです。
※開催予定変更・中止等の変更はすべて当ブログにてお知らせしますので、直前までご確認いただくようお願いいたします。
alt

↑ 開催予定地へのリンクは上記PDF資料ではクリックできないので、こちらからご確認ください(Google Map)
alt

alt
開催要項は以上となります。

◆ 事前エントリー & 時差入場のお願い
歴代スカイラインミーティングでは、受付混雑緩和のため《事前エントリー》と《モデル毎の時差入場》をお願いします。


▼事前エントリーフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSff55emYThvWPNvq_uxTSedjQqN_jXdNK4ZshdOVjrKleA4NQ/formResponse

それでは、4月に水海道でお会いしましょう!
Posted at 2024/02/15 18:31:28 | コメント(0) | トラックバック(1) | イベントお知らせ | 日記
2024年01月19日 イイね!

【HCR32】愛車と出会って30年!&純正15inchアルミホイール装着

【HCR32】愛車と出会って30年!&純正15inchアルミホイール装着
こんばんは。ヨッコイです。
ボーッとしていて、少し過ぎてから気がついたのですが、2024年1月11日でR32が我が家に来てから30年になりました!

▼当時の注文書
alt
R30からの乗り換えで、中古の5MTを探すも、プリンスの葛西中古車センターにあったスポーツリミテッド(こちらも商品化中古車/見た個体は2500ccのGTS25 TypeX・Gベース)はAT車しかなく、そこで紹介された新小岩中古車センターで今のR32に出会います。
※当時、父はグリルレスデザインがあまり好きではなかったので、商品化中古車でグリルあり+GT-RボンネットならR32でもいいかなぐらいに思っていたみたいです。

ハンコを押したのが1993年12月12日、納車は注文書より遅れて1994年1月11日になっています。

▼私が退院した日の写真。RSが写ってます。
alt

▼こちらは恐らく手離す直前のRS
alt

納車はお任せで、仕事に出るときはRSが停まっていた駐車場に、帰ってきたらR32が入ってるみたいな、そんな感じだったらしいです。
界隈の趣味車の納車からはかけ離れた、何とも盛り上がりに欠けるエピソードですが、それぐらい普通に中古でファミリーカー買い替えたみたいなテンションです。

▼納車から8年経過したR32。弟も産まれて、もう1人は近所の子です。
alt

▼水海道のレッドパークの駐車場と私と弟
alt

納車直後にクラッチオイルが全抜けしてます。
おそらくレッカーで運ばれたのは30年でこの1回だけですが、当時まだ赤いクルマで葬儀に行くのを憚っていたころで、それまで目立たないように遠くに停めていたのに、運悪く小田原の火葬場の車寄せのど真ん中で不動になっています。

R32は開成の工場まで運ばれ、母と私たち兄弟は足が無くなったので、親戚のP11プリメーラの見た目が営業車みたいなのに詰め込まれてます。合計8人。湯河原の一方通行を逆走してしまい、パトカーに止められたのを足元で息潜めてたのですが、いま考えればたぶん見逃してくれたんだろうと・・・笑

▼本家のある埼玉・越生の家の前にて
alt

現時点で約149,000km。
納車時が20,186kmなので、我が家に来てからおよそ128,814km走ったことになります

そしてこのクルマは純正でホイールキャップだったものを、購入直後に社外アルミに、さらにオートウェーブ晴海の閉店セール(2005年10月)駆け込みで、現在の17inchアルミに変えております。
試着待ちで屋台の焼き鳥で「ももにんにく」のタレを食べてたのを今でも覚えています。笑

▼オートウェーブ閉店セールホイールに変えた後の今の姿(2005年~)
alt

alt

要するにホイールが純正品になっている姿は記憶にない、という話なのですが、昨年ようやく、10年探した純正ホイールを装着できました!
(納車時再現ならキャップですが、コレを1度履かせてみたかったのです)

▼純正15inchアルミロードホイール
alt

alt

なんだ、ローレル/セフィーロにも設定があって、R32だとセンターキャップが変わるあのホイールじゃないかとツッコまれそうですが、ここからオタクよろしく長めの解説を行います。お付き合いください。

▼前期TypeM
alt

R32といえばこのホイール!というのがGTS-t TypeM(と4駆のGTS-4)に設定された5穴16inchのこのホイール。

▼前期のグレード一覧(ターボのみ抜粋)
alt

いわばTypeMというのは、「アルミホイール/かっこいいステアリング/対向キャリパーがセットになった、日産が一番送り出したい仕様をお買い得に売り出したグレード」で、そのほとんどがDOPのアクティブアメニティシステム(電子制御アクティブフルオートエアコン/電子制御アクティブサウンドシステム)装着車として世の中に出ています。

我が家のR32はその"お買い得要素がない"同じツインカムターボでも、鉄ホイール/あまりカッコよくないステアリング/対向ではなく片押しキャリパーGTS-tというグレードで、売れなかったので後期ではTypeMに統合される形でグレード消滅しています。
(なぜかDOPのアクティブアメニティシステムは装着車が多い)

▼GTS TypeS(=ツインカムRB20DEのHICAS装着車)
alt
よく間違われますが、上からGTS-t TypeM/GTS-t/GTS TypeSと並べたとき、ここまでがSUPER HICAS装着車となります。

そしてRB20DET、つまりツインカムのターボ車はすべて5穴ホイールとなるので、GTS-t TypeMは分かりやすく5穴ですが、GTS-tは鉄ホイールも5穴です。

▼ローレル(全車4穴)
 外装色orグレードによってゴールドorグレーになります。セフィーロはグレーのみ。
alt

▼スカイラインGTS
 写真の個体はGTS TypeSのアルミを装着。センターキャップがスカイライン専用。
alt

ここから厄介なのが、そのGTS-tでもアルミ装着車がある、というパターンで、2dr車は標準でアルミ/4dr車はオプションで選択した場合のみアルミとなります。
そのときに出てくるのがローレル/セフィーロ/スカイラインのGTS TypeS以下で4穴として設定されるホイールの5穴版です。
alt

▼ここまでの装備差まとめ(抜粋版) 標準=青/オプション=黄色
alt

 ・ ASCDはステアリング形状に連動
 ・ ベンチレーテッドディスクブレーキはターボ車のみ
 ・ ターボ車(ベンチレーテッドディスク)の場合は5穴
というのが見て取れるかと思います。

おそらくTypeMのカッコいいステアリングにはスイッチが付けられず、ASCD(オートスピードコントロール=オートクルーズ)が装着不可なので、GTS-tでASCD装着したときの救済策でわざわざ5穴15inchアルミ作ったのでは?等の憶測はありますが、真偽は不明で(スイッチ別体にも出来たはず)我が家のR32にも装着されていないので、ますますこのグレードを選んだ意図が分かりません。。。

(オタクの説明 おわり)


alt

某氏よりタレコミでメルカリに出ていたのを購入。
しばらく置いておこうかと思いましたが、履かせたくなって、3年落ちで7分山残ってるLEMANS 5(LM705)を買ってきました。
(とりあえず一旦、2年もてばいいかなと。。。)

▼15inchフィンタイプアルミの会(1名)
alt

やっぱりこの年代のクルマは15〜16inchあたりが一番バランス取れるなと思いました(^^;)
17inchだと車高少し下げなければ、どうしても腰高に見えてくるところはあります。

細かい段差でドラレコが誤作動しなくなったり、足の硬さとのバランスも私はこっちの方が好きでした(最初はR32にLEMANSは柔らかすぎるかなと思ってました)

alt

alt

父が17inch社外が好きなので、私が集中的に乗るタイミングだけ、2週間限定とかで履かせています。現在は元の姿です。
都度サイドシルで上げるのは嫌なので、メンバーで上げられるようにフロアージャッキ買い直しました(^^)

alt

alt

alt

間違ってもセキュリティ付けてあるクルマには見えない・・・「ただ30年乗ってます」感
(ボディ修理後にセキュリティ付けました。もちろん詳細は明記避けますが。。。)


そんなこんなで納車30年を迎えたR32スカイライン。
ちょうどそれを迎える直前の年末に、ハチマルヒーローに掲載されたときの記事がWeb記事となり、記念日の2日前にYahooニュースに載っていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42004ade2d5899c46d276d2453a4ccaf73ee3ac

そこまでされて納車記念日忘れるか、という感じですが、Web化にあたり加筆修正されているものの、本誌発売時の記事で目標を掲げていました。

 ・ いつかDR30に乗りたい!
 ・ ボディにサビが出て来たので直したい。


取材は2016年12月(発売は2017年1月)だったので、それからおよそ6か年のうちに何とか達成率100%に持っていくことができた、という振り返りになりました!

ここから先の目標は、6か年では難しそうなので10か年計画ぐらいにしておきますが、

 ・ R32はこの先(3年ほど)で細かいリフレッシュを行う。
 ・ R30はより安心して普通に使えるクルマを目指し、必要な修理を概ね終えたので、エンジンO/Hを目標とする。
 ・ その上で私のカーライフの王手、ケンメリ2000GTに乗りたい。

だいぶ難易度上がって来ましたね。笑

 * * *

1月11日で愛車と出会って30年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
⇒ このあたりは書いていないことが多いので、追々ブログにしていきますね。

■愛車のイイね!数(2024年01月15日時点)
567イイね!
⇒ ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
⇒ 少しリフレッシュの方を進められば思います。

■愛車に一言
⇒ 特にないのです。笑
  乗れるようにしたので、この先もまた30年がんばってください。

>>愛車プロフィールはこちら


というわけで引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2024/01/19 04:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2024年01月11日 イイね!

【HC33】オルタネーター交換


こんばんは。ヨッコイです。

年末にバッテリーのチェックランプが点いたローレル。
祖父の家と自宅の往復ばかりの趣味車とは思えぬ使い方でゴネたでしょうか、電圧が下がっていくことはなかったのでバッテリー端子を見てみると、+が緩んでいたので締め直しました。

しかしながら、ギアが入った状態でライト&フォグON、ハンドル切りながらパワーウインドウを上下させると薄っすらまたチラつき始めました(^^;)
alt

確かに電圧降下はしてなくても、通常12V台前半/負荷時11V台前半で低めではあるので、リビルト品に交換することにしました。
おそらく新車時から交換した履歴もないので、逆にパンクすらせずによく今までもったなという感じです。。。

alt

今回用意したのは信越電装のリビルト品
R32の純正リビルト品で10年前に¥32,000ぐらいしていたので、いま純正だといくらするのか・・・。

 - ¥30,000ちょっとで送料とコア返却送料込。
 - 在庫豊富でコア在庫さえあれば、製作品が無くても、作った上で翌日到着。
 - 長年取り扱っている実績がある。
 - 保証期間は純正半年で、こちらは2年なので4倍。
 - 保証距離は純正1万kmで、こちらは4万kmなので4倍。
 - 性能検査の結果も開示してくれる。

とお得要素満載で品質に自信もあるのだろう、ということで、こちらにしました!

alt

■作業手順
まずバッテリーのマイナス端子を外します。
その上で、アジャストボルトを緩め、固定箇所を1箇所外します。
alt

ジャッキアップしてアンダーカバーを外し、(見えてませんが)コネクターを外し、アース2箇所&配線固定ボルトを外します。
alt

下側の固定ボルトを緩めていき、後ろから板状のナットが離脱して外れるので、離脱したらそのままボルトを抜き取ります。
alt

最後に掛かっているベルトを外しつつ本体を抜き取りますが、下からだと配管が邪魔だったので、車体後部に移動していくようにして上から抜き取りました!
alt

付いていたのは三菱製のもので、おそらく32年間パンクもせず、自然に老朽化するまで耐えてくれましたm(_ _)m
alt

ちなみに三菱と日立の2種類あり、
 ・23100-85L00(日立:LR180-731)
 ・23100-85L10(三菱:A2T29594)

でした!(RB20DET車)
どちらも対応すると思いますが、同じ三菱にしています。

逆手順で新しいオルタネーターを仮止めしていきます。
alt

裏側の配線とコネクターはこちらの写真の方が見やすいですね(^^;)
alt

本締めしつつ、アンダーカバーも掃除しておきました(^^)
alt

最後にベルトの張りを調整し、アジャストボルトも本締めをして固定。コネクターを刺してバッテリー端子を付けて完了です!
alt

作業後は、
 - 既定値が出るようになった(14V/2,000rpm)
 - アイドリング時でも13.9V
 - 電装負荷時でも12.0Vを維持
するようになってくれて安心です!
もっと早く変えておくべき内容でしたね(-″-;)

▼最近のローレル。
alt

alt

alt
丸の内のイルミネーションで撮影してきました!

▼ローレルと交換でステージア借りました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
ホテルや空港など、旅情のある空間が似合うクルマですね(^^)

▼日産銀座CROSSINGで展示されていたケンメリを4回見に行きました。
alt

alt

alt

alt
永遠の憧れのクルマ。
何回見ても飽きませんが、見過ぎです。笑
(このあと展示終了に伴う搬出作業も見に行ってます・・・)

▼排気系統を見直したR30スカイラインでドライブ
alt

alt

alt

alt
3連休でやっと気ままなドライブをする時間が取れたので、ふらっと走って南房総(館山)まで行ってしまいました。
気持ちよく走ってくれます!

というわけで、書いてない作業(主にR32)がまだいっぱいあったりします。笑
それでは!
Posted at 2024/01/11 04:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation