• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

[プチオフ] 第2回FWF?@高知 (2014年9月6日~7日)

[プチオフ] 第2回FWF?@高知 (2014年9月6日~7日) 自称フォードSTファンクラブ中国四国支部会(というかいつものメンバー = ケイ3さん,naokichi-STさん,STS.さん,同行)による,身内的な不定期自然発生プチオフです。今回は定期的に高知に通っている同行に,みなさんもご同行(?)いただくことに。

FBにおける支部会メンバーのやり取りを通じて,お友達のすら@さんとシリ2014さんも遠方からゲスト参加していただくことになり,にわかに「第二回 フィエスタ・ウエスト・フィエスタ(FWF)」の様相となってきましたが・・・

今回は同行号はディーラーに入庫し(車検時の未整備箇所の追加整備&事後点検のため),フォードジャパンの1day試乗キャンペーン+αでエコスポーツでの参戦となりました。



1日目。前日にお借りしたエコスポーツで高知カイロプラクティックオフィス(山崎接骨院)へ。
バイタルリアクトセラピーの総本山です。ここまで,エコスポーツのパッケージングと高速安定性を堪能。




昼過ぎに遠方からご参加のシリさんをはじめみなさんが宿(セブンデイズホテルプラス)に集結。

シリさん号(現行フィエスタ)とSTS.さん号(マツダスピードアクセラ)を宿のタワーパーキングに収め
ケイさん号(フィエスタST150)は本館の平面駐車場へ移動。

naokichiさん号(フィエスタST150改)とエコスポーツに乗り合わせます。





黒潮工房に移動しでランチ。目の前であぶってくれるカツオのタタキ,カツオご飯のちまき,
地元産の干物とくれ天の七輪焼きを太平洋を望むテラスでいただきます。





食後は久礼ふるさと海岸へ移動し散策。海岸に望む久礼八幡宮では,夜からのお祭りの準備中でした。
お祭りを前に早くもお酒の入っているお爺さんとふれあいつつ,シリさんを中心に八幡宮を参拝。





隣接する久礼大正町市場ではケイさんを中心に地酒のチェック。
昭和な商店では,久礼名物のところてんと,昔ながらのかき氷をいただきました(+缶ピール=ケイさん)。





南海地震に備えた津波避難タワーに登り,その仕様を学んだり展望を楽しみました。
お祭りの雰囲気に後ろ髪を引かれつつ,ストロベリー系スイーツの得意な風工房さんへ移動して一服。




高知市内へ戻り,お仕事でご到着が伸びたすらさんと宿にて合流。
ケイさんの「がっかりしに行きましょう」のかけ声で夜のはりまや橋を見学。




そしてメインイベント(?)。居酒屋・土佐の一本釣りにて高知料理をアテに地酒または地ジュース。
美味しいものほどあっという間にお腹の中へ。

このあと近所のスーパーでお買い物して宿のロビーでプチ二次会後,就寝となりました。




2日目。宿のモーニングが美味しくてこのあと2-3回おかわりしたのはナイショです。

いつも早起きのnaokichiさんは早朝から高知市内をご散策。シリさんは土佐神社へご参拝。
日曜市を横目に高知公園の駐車場に再集合。





高知の残暑にヤられつつ高知城へ向かいます。
マニヤにはヨダレものの土佐金(土佐錦魚)品評会が行われていました。




天守閣を制圧し,展望と吹き抜ける風に癒されます。
冷たいおしぼりのサービスがウレシイ。





はぐれたり迷子が出ても懲りずに(?)朝市,ひろめ市場てんこす(地場産品店)を巡りました。
みなさんにお土産をお買い物いただいたり。ジンジャエールはかなり辛かったです。




ランチはいつもの土佐茶カフェへ。こちらでは空席待ちにヤられてみたり。
同行は定番の日替わり膳。相変わらずハズレなし。

ランチ後に散会となり,参加戦士地元のスイーツなどを交換。いつもありがとうございます。
このあとシリさんはこんぴらさんへ。ケイさんは松山フェリーへ。

なんやかんやで全車を並べる機会は得られませんでした・・・




居残り組でスーパーオートバックス高知御座へ移動し,すらさん号(現行フィエスタ前期型)のタイヤ修理(クギ抜き)。

作業中にエコスポーツの試乗会となりました。小腹が空いてケイさんからいただいたどら焼きを早速ほおばっていたのはナイショです。



居残り組の解散後,エコスポーツのクルコンを活用しつつ帰讃。離れ際の高知は豪雨でしたが,香川は見事な快晴でした。

ディーラーに立ち寄り,エコスポーツを返却。再整備の代車を兼ねてはいるものの,2泊3日もお借りしておきながらキャンペーンの粗品としてクオカードまでいただき恐縮。ディーラーのKさん,Hさんいつもお世話いただきありがとうございます。


参加者のみなさん,貴重なお休みに遠くまでご足労いただきありがとうございました。この集まりに初めてご参加のシリさんとすらさんにはご遠慮や戸惑いを感じさせてしまったかもしれませんが,今後もゆるゆるとどうぞよろしくお願いします。
関連情報URL : http://ford-testdrive.jp/
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/09/08 20:40:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[試乗] フォード ECOSPORT From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2014年9月10日 03:36
「試乗最大のチャンス!」キャンペーンにあやかって,エコスポートを2泊3日(同行号の整備期間)・約400kmにわたってモニターさせていただく機会を得ました。 街乗りはもちろん,ワインディング,高速道 ...
[車会] オレンジ色の輪廻 From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2018年9月25日 23:51
5年ほど前に良い意味で素なフィエスタGLXに出会った場所で,ボディは鮮やかだけどやはり素という言葉が似合うエコスポーツに出会いました。 もしかして5年前のあのフィエスタに乗っていた方が,4年前に短 ...
ブログ人気記事

避暑TRG 2025
coco★彡さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

本日は……
takeshi.oさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年9月8日 21:41
エコスポーツでのサプライズ参戦お疲れ様でした~
無事に返却間に合って良かったです。

今回もいつもながらゆるりと出来て楽しかったです。
私は翌日筋肉痛になりましたが、同行さんは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2014年9月8日 21:51
今回もお疲れさまでした! エコスポーツ>ナイショにしていたとはいえ,伏線貼っていたつもりだったので「買ったの?」反応が多くてビビリました^^; Dでは返却時に「お友達にいっぱい宣伝した」とアピールしておきました(笑)

この集まりはのんびり感がいいですね。次回も期待しています(と言ってみる)。

筋肉痛はぜんぜんありませんでしたが,2-3日後に出ないか注意しておきます(汗)
2014年9月9日 1:56
高知に行った気分になれました(^^)
今回は仕事&結婚式があったので参加出来ず失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年9月9日 21:24
ご丁寧にご覧いただきありがとうございます^^

失礼だなんてとんでもないです。いつものメンバーで日程を決めて,こちらでは告知もご案内もしていませんでしたので・・・m(__)m

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation