• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

[カーオーディオ] Polo with Beats 対抗 (笑)

[カーオーディオ] Polo with Beats 対抗 (笑)
同行号の次期車 or サブ車(予定は未定)には色々と思うところあるのですが,オーディオのチューンやデッドニングを(少なくとも大規模には)施さなくても済む車として候補に上がってくるのがメーカーチューンモデルです。具体的にはAudiやMAZDAなどのBOSE,MINIなどのHarman/Kardonサ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/19 00:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年05月26日 イイね!

[オーディオ] 車内音場の簡易解析

この記事は、ピンクノイズによる音響調整について書いています。 サウンドチューニングマスターセオリーブック2に付属の調整用CDで,同行号の車内の周波数特性をチェックしてみました。使用したソフトはiPhone用アプリの Etani RTA (無償版) です。 まずはPinkモードでトラック52 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/26 20:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年05月03日 イイね!

[オーディオ] iPhone5s接続

[オーディオ] iPhone5s接続
消費税率アップ前にようやくスマホデビューしました。といっても本体と初期契約料の一部は貯まっていたポイントを使ったので無料でしたが・・・ これでようやく(×2)2年半近く前に準備していたヘッドユニット(I-K77)の機能をほぼフル活用できるようになりました。 従来の環境でも同乗者のiPhone4 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 20:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年12月29日 イイね!

[デッドニング] トランクルーム床面制振

[デッドニング] トランクルーム床面制振
ヘッドユニット1DIN化時にサブウーハーを助手席下からトランクルームに移設したが,低音が揺れやすくなった。 フロアにはレアルシルトと防音シート(ONR-M)を施工してあり,シートフレーム周りはボディもしっかりしているため,もともと共振が生じにくかったのだろう。 トランクルームもボディ側には同じ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/29 14:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

[オーディオ] 1DIN社外ユニット取付

[オーディオ] 1DIN社外ユニット取付
整備性の煩雑さで悪名高きフィエスタmk6前期型のセンターコンソール・・・(盗難防止?) 予想通り,延べ6時間の難航でした。初夏から構想,パーツ集め,下準備を含めて長い道のりでした。 自作のブラケットと配線でどうなることかと思いましたが,無事に収まり音も出て周辺機器も動き一安心。純正のステアリング ...
続きを読む
Posted at 2011/11/05 17:55:45 | コメント(1) | トラックバック(1) | カーオーディオ | クルマ
2011年10月30日 イイね!

[オーディオ] 1DIN化準備 (ブラケット作製)

ヘッドユニット入手後,準備を地道に進行中です・・・ 準備2(汎用ポケット加工・組み付け) 準備3(サブウーハー移設/CDチェンジャー配線) 準備4 (ブラケット自作/ハーネス組立) 楽しんでますが,地味に飽きてきました(笑) 次はようやく取付&試聴です。
続きを読む
Posted at 2011/11/02 00:49:27 | コメント(1) | トラックバック(2) | カーオーディオ | クルマ
2011年10月20日 イイね!

[オーディオ] 1DINヘッドユニット購入

[オーディオ] 1DINヘッドユニット購入
初夏から1DIN化の準備を始め,今はもう秋・・・ 先日,ようやくヘッドユニットを購入しました。 機種はかなり前に決めていたのですが,この夏のポンドと同じように下落を続け,最近になってようやく価格が落ち着いたためです。 だけども,問題は今日の雨。傘がない。 純正ヘッドユニットと ...
続きを読む
Posted at 2011/10/20 23:17:40 | コメント(0) | トラックバック(2) | カーオーディオ | クルマ
2011年08月07日 イイね!

[オーディオ] ヘッドユニット1DIN化準備開始

「とびきりの高性能ではないけれど高次元のトータルバランス」が欧州フォード車の大きな魅力ですが,それはドライビングだけでなく様々なところに感じられます。 純正ステレオについても,オーディオにこだわりのある方や国産車から乗り換えた方には戸惑いやご不満も覚えるようですが,ひで225さんのご感想の通り素 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/10 02:59:03 | コメント(1) | トラックバック(3) | カーオーディオ | クルマ
2011年04月16日 イイね!

[カーオーディオ] ツイーター追加 → 「9スピーカー化」

Aピラーにツイーター(トゥイーター)を追加しました。 音場を室内の上部に上げるにはリアのスピーカーを殺してフロントだけで鳴らすのが一つの手段となりますが,ソースによっては音が重なり合って解像度が悪くなります。 そこで,リアを殺さずに音場を上げるため,室内の上方にスピーカーを追加することにしま ...
続きを読む
Posted at 2011/04/16 22:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

[ツイーター] 位置仮調整

[ツイーター] 位置仮調整
ドアミラーカバーへのツイーターの取り付け位置に問題を感じていたので,カバーの工作とツイーター埋め込みを念頭に理想的な位置を探してみる。 とりあえず,左側のツイーターを右席(運転席)ヘッドレストへ,右側のツイーターを左席(助手席)ヘッドレストに向け,仮留めしてみる。 これまでより音像は自然になる ...
続きを読む
Posted at 2009/12/23 17:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「同行号のエンジンのサイドマウント(液封)から液漏れ。パワステポンプのベルトに垂れて盛大に飛び散ったので、ちまちまと洗浄。変速時の異音はこのマウントのへたりも一因か? 部品は備蓄してるのですが、入庫予定が未だ立たず。」
何シテル?   09/08 19:29
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation