• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

詰めすぎ・・・?

詰めすぎ・・・?結局,吸音材の方は極めて安価なニードルフェルトを某オクで購入。幅約90cm,厚さ約1cmで…長さは10m!

膨大な体積と圧倒的な存在感に「これ買いすぎだよ…」と思いつつ,またまた深夜の作業。

とりあえず内張を外すのが簡単なリアのハッチドアにフェルトを充填。oさすけoさんと同じように幅20cmくらいにフェルトをハサミで切ってドアの隙間という隙間に詰め込んでいく。

熱の発生するバルブ周辺やドアの開閉装置には干渉しないようにしつつも…驚くほど多量のフェルトが飲み込まれていく。フェルトは無尽蔵にあることから何の迷いもなく気持ちよく押し込んでいく。ちとほこりっぽい。


・・・って,かるく畳一枚ちかくは入っちゃったんですけど(期待と不安)
こんなに使ってしまうなら買いすぎでもなかった・・・のか?


数十分の作業を終えてまずドアを開け閉め。

う・・・ドア重すぎませんか・・・?

ロック外したときドアが浮かないんですけど・・・

開けるときドアかなり持ち上げにくいんですけど・・・

ちょっと下げると勝手に勢いよく閉まっちゃうし・・・



まぁいいかと走ってみると,うぉお静かですぅ。
そのかわり他からの雑音が気になるな・・・(デッドニングぢごく)




・・・



・・



なーんか,運転感覚まで変わった気がするんですけど・・・
ドアの重さがハンドリングに影響してるんだろうか?
まだ使ってないフェルト(大量)を積みっぱなしにしてるせいだろうか?
うーむ・・・

そういやボンネットに防音処理したときもすごく重たいものが乗ったかのように感じたな・・・。
錯覚なのかな・・・?
Posted at 2007/12/27 01:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718 19 2021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation