• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

ちょっとした事件

ちょっとした事件 ちょっと面倒な事になりました。(涙)

自宅(マンション)の修繕工事に伴い、敷地内の立体駐車場も再塗装工事が行われていました。

塗装工事の段取りが前回と異なり、ブロック単位での施工ではなくクルマの移動をせずに一台分の縦列毎に行われていました。
(この時、既に嫌な予感がしていましたが相手はプロだし。。。と思ってました)

案の定、本日車両を確認すると駐車場塗料の斑点が五カ所ほど。。。ううう。

私の車両は、まだ軽傷な方で同じ住人の方のボルボワゴン(ブラックメタ)は無数の斑点がボンネットからサイド、ピラー、ルーフまで。。。悲惨な状況です。

クルマ好きの私としては、ただならぬ事件でした。
早速、業者へクレームの連絡を入れたところ。。。

ペンキ落としの溶剤がありますので、、、
そちらを使いまして、、、

はぁ?
そんなもんでゴシゴシやって、塗装面はどうなっちゃうんでしょうかぁ?
塗装にムラ出来たりしますよねぇ?
一応、コーティングとかしてあるんですけどぉ?

本日は、祝日なので細かい話は出来ずに明日以降のお話し合いとなりましたが全く気分が落込みました。。。

クルマ好きでない方から見ると、着いたペンキ落とせば良いですね。位なんですね。私自身は、それ程神経質な方では無いと思いますが感性の違いって本当に恐ろしいです。。。

ペイント+コーティングは、お願いするとして車両が使えなくなるのが本当に不便です。。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/20 19:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

2025年8月 振り返り
kiyoshiiiiさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

この記事へのコメント

2012年3月20日 19:14
ひどい話ですね。。。

そんなに塗料を飛ばすこと自体
いいかげんな会社としか思えませんが。
しっかりとした対応をしていただかなければ
到底許せないです。
コメントへの返答
2012年3月20日 19:21
そうなんですよぉ。
結構、被害を受けてる方がいるみたいなので大きな問題になると思うんですよね。
ボルボの方の車両も拝見しましたが、オールペンコースですね。(私もしたい(笑))

皆さんへの保証料が工事費超えちゃうんじゃないかと。。。
まぁ、保険でしょうが。。。
2012年3月20日 19:30
お疲れ様です

以前、会社の駐車場の隣の家の外壁塗装の際に同じ様な事がありました(会社にも連絡は無かったらしい)
簡単なネットだけの取り付けでした
幸い私の車は少しずれていたので(隣の車は被害にあいました)大丈夫でしたが、後輩の車は被害にあいました
後輩は、ポリマー加工していましたが保険が効かないとのことでかなりもめてました
プロなんだからしっかり対策取ってから作業してもらいたいですよね
コメントへの返答
2012年3月20日 19:36
あら、保険は効かなかったんですかぁ。。。
駐車場の補修工事費用支払を止めても足りないかもしれないですよね。
円満に解決出来ると良いのですが。。。
2012年3月20日 19:54
こんばんわ☆

同業者として耳が痛いです(>_<)

普通は必ず自動車用の養生カバーを被せるんですがねぇ…
ローラーのしぶきや吹付けのミストなど思いもよらない場所まで飛散するので、うちは徹底してやってます。

元請けさんに徹底的に責任取って貰いましょう!
そして、そちらの塗装業者さんにも二度と同じ事を繰り返さないようにしていただきたいものです…

同業者として私からも申し訳ありませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2012年3月20日 22:09
コメントありがとうございます。
ちゃんとして頂ける業者さんには本当に感謝しています。
素人には、出来ませんから。。。
でも、これなら我々素人でも出来る仕事でした。。。残念です。
2012年3月20日 20:34
こんばんは~ m(__)m

コレは絶対に納得出来ませんよね!!(怒)

普通はヤバそうだと思ったら車全体を

薄手のシートで養生するのが常識です(汗)

何とか解決すればイイのですが・・・たらーっ(汗)

業者に責任取らせなきゃ駄目ですよね(/--)/
コメントへの返答
2012年3月20日 22:10
かなり本気で行こうと思います。
色々な仲間と連携して、完全解決を目指します。
キッパリ!!
2012年3月20日 20:55
ホント腹ただしいですねがまん顔キッチリ早く直してもらいたいですね。

ボクは1月にスタンドでガソリンを溢されたのですが未だ未解決ですむかっ(怒り)むかっ(怒り)

あ~だこ~だと揉めて長期化しないことを祈っています!
コメントへの返答
2012年3月20日 22:11
早速、証拠写真を撮影しましたよ。(笑)

マルさんの件も完全決着すると良いですね♪
2012年3月20日 20:57
うぬぬ…

これは面倒ですな(゜ロ゜;

とにかく押しきったもを勝ちですよ

しかし円満にいきたいとこですな( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年3月20日 22:12
大人の対応で行きたいところです。

まぁ、相手の出方次第ですけどね。。。(笑)
2012年3月20日 20:59
なかなか酷いですね。

全塗装は歴ありになるので車両価値の話になると厄介ですな…。
コメントへの返答
2012年3月20日 22:28
ボルボワゴンの方もその問題を気にしてました。

私のはまだ、良い方ですがブラックメタとか無理だと思うんですよねぇ。。。
2012年3月20日 21:03
僕も飛散させるほうです(笑)
大規模改修工事になると、いろいろありますよね(^^ゞ
飛散させる側から言うと車の移動かカバーとなりますが、
戸建と違い組合と元請けの徹底した打ち合わせがなされてないとなかなか難しい難関です。
持ち主もわからない場合も多々ありますし、勝手にかけて擦り傷が出来たと怒られる場合もあり勝手に掛ける訳にも行きません。。。
刷毛でぬっても、なんで塗っても100%飛散しますから全責任は施工管理している業者にあります!!
最近は飛散保険も上限100万とかになってきましたから、あまり台数が多いと弱小塗装店では泣き寝入りになってしまいますから注意が必要です。
基本ガラが悪い比率も高いので居直られる場合もあります(汗)
アジャスターを攻めに攻め立てて勝利を勝ち取ってください!!
全塗装は車の価値と塗装の品質が下がりますから、磨きとガラスコーティングで行きましょう(*^^)v
樹脂・ゴム部品は迷わず交換です!!!

最悪トラップネンド使って地道にやれば塗膜を傷めることなく奇麗に除去できますよ!(^^)!
コメントへの返答
2012年3月20日 22:17
コメントありがとうございます。

なるほど、です。

なるべく穏便に済ませたいので、頂いたアドバイスを提案してみますね♪
2012年3月20日 21:07
同じコト経験しました W140の時

業者の会社に話に行き

保険対応 させ

しっかり 現金いただきました^^
コメントへの返答
2012年3月20日 22:19
いやぁー。さすがシキさんですねぇ。。

もめたら相談させて頂きますぅ。(笑)
2012年3月20日 21:19
 酷い話ですねぇ(-_-)

大体、塗装する時点でそんなふうに
なる予想は出来たはずですから。

あまりにいい加減な業者だとそう言う
ところに頭が働かないんでしょうか?

どちらにしても、完全に元通りに
綺麗にしてもらわないと納得が
出来ませんよね。

しっかりと、弁償してもらって下さい。
コメントへの返答
2012年3月20日 22:20
クルマ好きの方々ならば、こんな事許されませんよねぇ。。。

本当に腹立たしいですよぉ。
2012年3月20日 21:32
大変な事態になりましたね・・・・・mhsn殿が憤慨されるのも当然であります。

きちんと事後の対応をしてくれる業者であることを願いますがそうではない事態も考えなくてはいけないのかなと皆さんのコメントを見て感じました。

業者の方にはmhsn殿が望む処置を愚図らずを当然のこととしてして頂きたいものだと思う であります。
コメントへの返答
2012年3月20日 22:21
皆さんのアドバイスが何よりの活力です。

頑張りたいと思います♪
2012年3月20日 21:45
ペンキ落とす溶剤って・・・

純正の塗装に被害ないことを祈ります(;^_^A・・・

コーティング代ももちろん請求出来ますよね??
コメントへの返答
2012年3月20日 22:23
コーティングもガラスでないと。。。

納得出来ない状況です。

無駄な労力も疲れます。。。(涙)
2012年3月20日 22:41
これはイカンですね。

きちっと補償をですね。

近々にわたしのマンションも大規模修繕工事が行われます。

念のためにクルマは実家に移動させた方がトラブルを避ける意味でも良いですね。
コメントへの返答
2012年3月20日 23:19
はい。
結果的にそちらの方が無難では無いかと思われます。

2012年3月21日 3:09
こんばんは!
はっきり言って嘗めてますね…

似たような案件(ガレージの前で民家の解体…)で全体埃まみれになり全塗装さしたことがあります!

保険は入っとる筈なのでカーショップからでも言ってみる価値はあるかと!
コメントへの返答
2012年3月21日 7:13
ryusei18さん、コメントありがとうございます。
やはり、ショップからのプッシュも有効なんですねぇ。
皆さんのアドバイスを参考に交渉してみます。
2012年3月21日 11:47
こんにちは。

自分も似た事がありました・・・

第一弾がコンクリート飛散事件

第二弾がペンキ飛散事件

普通一回失敗したら二度はと思いましたが・・((笑))(^^;

養生シートも掛けず二度目の事件発生したので((笑))

超ド級の請求をしました((笑))

業者には誠意を見せてもらいましょう。
コメントへの返答
2012年3月21日 12:31
あらら、JUNポンさんも似たようなご経験があるんですね。。。

(結構多いですね)

本日、改めて元請業者さんと連絡させて頂き車両の復元に伴うすべての費用を清算させて頂く事で合意しました。(口頭レベルですが。。。)

まずは、一安心です。私も超ド級の請求してみようかなぁ。。。(笑)
2012年3月21日 16:40
お久しぶりです。。(覚えてますか(笑い))

私も依然同じことがあったのですが、もっと酷かったです。
ペンキの塗料が付いた事自体を隠滅しょうとされました。
付いたペンキの部分を乾いたぞうきんでゴシゴシと拭かれてしまったので
見事に拭いたとこだけ傷が付いてしまいました。
それでも最初は、シラを切ろうとする態度に激怒し、
元請けの責任者と話し合いを、全額向こう持ちで、折り合いが付きました。

ほんと、簡単に考えてますよね。。自動車のこと。
コメントへの返答
2012年3月21日 18:04
コメントありがとうございます。

雑巾で、ゴシゴシしたのを隠蔽ってのは酷いですね。。。

何とか解決しそうでホッとしています。
2012年3月28日 18:28
ウチは昨日コーティングしてトラブル発生
思い切り凹んでます
コメントへの返答
2012年3月28日 20:43
あれれ、どうされたんですかぁ?

コーティングで。。。

さすがに保障してもらえるのではないでしょうかぁ?

早期解決すると良いですね。

プロフィール

「@みどまる4072 おお〜、気温やばそうね。エンジン下げの効果確認っすね。」
何シテル?   08/20 11:32
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation