• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月05日

アバルトでツーリングに参加して思う事。

アバルトでツーリングに参加して思う事。 先日、いつメンのみん友さん達と日光〜赤城山ツーリングにアバルトで参加させて頂きました。実はアバルトでのツーリング参加はお初で感じた事など記憶が鮮明なうちにこれから購入を考えている方の参考にもなるよう記録したいと思います。

1.日付など 2022/05/02 06:50 日光口PA集合
2.参加車輌など M3,320d,ALPINAD3,M5*2
3.走行ルート 日光口PA下り〜半月山展望台〜三本松茶屋〜光徳牧場〜高原の駅丸沼〜芳味亭〜赤城山北面

先ずは集合について、、、いつメンの皆様は年代も近く朝に強い方々が多く集合時間の1時間前集合が標準の為、ご一緒頂く皆様に迷惑を掛けない様に早めに出発しました。暖気を兼ねて最寄りの高速ICではなく早朝の下道をトコトコと北上して向かいました。
ちなみに小職のアバルトは走行距離3,000kmを越えて本格的にお山に持ち込み検証する事となりかなり楽しみにしておりました。
敢えて、スポーツモードにはせずノーマルで丁寧な運転を心がけてみました。結果!自宅から日光口まで概ね130kmで1/4下道でしたが、、、
驚きの16km/L 叩き出されました。マジかぁ。。
無事に集合時間の約40分前到着。。。えっ!すみません私ペコでした。。。


いざ出陣!目指すは半月山展望台。
うーん。やはり高速はMerの皆様良い音で駆け抜けますねー!懸命に追尾してワインディングへ向かいました。平日とは言え、GW前半谷間の日程でしたのでペースカーも所々あり、なかなか踏込みタイミングがありませんでしたが2車線のいろは坂!おーーーー!マジかぁ、た、楽しい。。。タイトコーナーでTTCやばいです!上りですがなかなかいけました。ナビだけだと傾斜がわからないので、マニュアルギアの選択間違えると直ぐに離されてしまいますが旋回性能とコーナリング速度はかなりいい感じでした。そして駆け抜け〜

私は機械の性能を発揮させたい派なので、ガンガン踏み込んで攻めてみます。あれ?そんなに遅れてないぞっと。。。特にヘアピン的なタイトコーナー、かなり曲がり方ヤバいですね。下りはもちろんですが上りでもコーナー続きであれば普通に駆け抜けできる気がしました。(しかもかなり楽しい)ご一緒頂きました皆様ありがとうございました。また、機会がございましたらよろしくお願い致します。🙇‍♂️



パチリ📸平日特権!駐車場はガラガラでしたね。。。そして移動、うーんTTCかなりフィーリング🙆‍♂️です!ランチ挟んで赤城山、長めの直線で踏まれるとやはり、ついて行けないですね。。CarplayでコーナーのRは確認できるのですが上り傾斜はわからないので、選択するギア間違えると吹け悪く一気に 置いて行かれます。
やはり次のカスタムは、低速からの立ち上がりなどで3000回転付近のトルクアップを狙ったフルコン(ECU)に踏み込み。もちろん、安全第一で楽しくを忘れずに!

食事後、赤城北面にてお疲れ様!解散後は関越にて帰宅しましたが、行きとは変えてスポーツモードで走行。5速4000回転で150程度の巡航(妄想です) 高速域でのスタビリティは各所カスタムの恩恵もあると思いますが安定しています。高速レーンチェンジもピタッと決まるし、ショートボディなのにKoniのおかげで安定しています。

走行距離390km前後のガソリン量は正確に合わせてないですが概ね12〜13km/L と言ったところ。。。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/05 22:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

盆休み初日
バーバンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年5月5日 22:09
こんばんは(^^)
先日はお疲れ様でした。また次へのステップが決まったようですね👌楽しい一日でした。また宜しくお願い致します🙏
コメントへの返答
2022年5月6日 4:00
先日はありがとうございました。
天気も良く、皆様のおかげでで楽しく過ごさせて頂きました。次回についてもまたよろしくお願い致します🙏
2022年5月5日 23:14
こんばんは🌟
蠍の本格的なシェイクダウン、手応え良さそうですね!エンジン性能使い切っての駆け抜けは楽しそうです🤗
ウチはチンクになりそうですが、今年中にはなんとかしたいです💧
コメントへの返答
2022年5月6日 4:05
お疲れ様です。まだまだ使いこなせてない状態ですが引き続きよろしくお願い致します。アバルト購入の際はAセググループでご一緒に楽しみましょう!
2022年5月6日 6:10
おぉ〜😙
たいへん興味深いブログですね😙
あまり手を掛けるとアバルト速くなりすぎるので、ほどほどにお願い致しますwww
また検証に行きましょう(≧∇≦)b
コメントへの返答
2022年5月6日 9:08
先日はありがとうございました🙏
本日はアバルト走行性能をロガーで検証予定です。😅 また、よろしくお願い致します。🙇‍♂️
2022年5月6日 6:20
おはようございます~♪
アバルトと一心同体になりつつある過渡期にある感じでしょうか?
ワインディングではFF軽量が最強という説もありますからね♪チューンされたアバルトは無敵ですね😆💕
コメントへの返答
2022年5月6日 9:10
おはようございます。マシンの性能で言えば皆様のBMの方が遥かに優れているかと思いますが、チャラチャラした見た目でちょっぴり速いを目指して安全に楽しみたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。🙇‍♂️
2022年5月6日 19:56
こんばんは♪
チンクアバルトは九州でも愛好家が多く、凄く気になっていたので興味を持って読ませて頂きました🤗
前回blogでご紹介のあったTTC、これが優れているとのこと。最新の電子デバイスの進歩はスゴイですね!
次回の沖縄遠征等で、チンクアバルトのレンタカーを見つけて乗りたくなりました(^O^)/
コメントへの返答
2022年5月6日 20:27
コメントありがとうございます😊
もし、フィアッ/アバルト、アルファのディーラーがお近くにあれば新車のマニュアル試乗もお勧めですよ。ディーラーも心得ているので買う気が無くても全然🙆‍♂️オッケーですよ。サソリの毒に浸かってしまって下さい!😂

プロフィール

「@《レッド》 おお〜、同じ仕様になりますね!今後の走りが楽しみですね。。👍」
何シテル?   08/09 20:20
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation