• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

足回りについて考える🤔

足回りについて考える🤔 まだまだ劣化〜交換には程遠い状況ですがツーリング戦闘力?と言うかお山の駆け抜け〜で皆さんについて行くために次のステップを妄想しております。😅

595Competizione純正は、Koni+アイバッハ。継ぎ目や段差で跳ねる、硬い、腰高など様々なコメントや評価がありますが元々この車輌を購入するきっかけとも言えるゴーカートみたいな乗り味。私はなかなか好みです。👍

色々な車の使い方やそれに応じた考え方があるのでもちろん正解などありませんが、コンセプトである一見チャラいノーマル仕様のピカチュウ号!でも実は。。。を目指して下げすぎない車高で駆け抜け出来そうな足廻り候補を検証!(あくまでも独断と偏見です。(笑)画像は各ショップさんより借用しています)

ラルグス、ビルシュタインB14

比較的定番ラインみん友さんで装着させてる方が結構いるのではないかと思います。先日も試乗の機会ありましたが時間の関係で未済。

Asso、HKS

アバルトに元々力を入れてるアッソさん、日本車で有名なHKSさんが開発したVIITS導入された方々のコメントも良いような気がします。

KW、アラゴスタ

ジャーマンカーなどでも定評のあるKWとアラゴスタ、KWはVer.1での導入事例は結構検索でヒットします。ショップではVer.3を推奨。

スティーレ、RedPoint

どちらもショップオリジナル開発品。スティーレはアバルト用の16インチアルミもあり中々気になってました。レッドポイントもかなりいい感じで選択候補として見積りもしてもらったり、(遠方なので)お願いするとした場合の訪問シミュレーションなどしてました。😂

比較検証事例確認などをしていくと、ピロアッパー含む含まない、バネ変更事例ありなし、最終的にフロントキャンパー角つけるつけない、トータル金額、選択するタイヤなどにより取り得る選択肢が結構単純でない事に気付きました。

この悶々とした感じで、更に色々事例見たりするのも結構楽しいのですが、やはりモノがモノだけに体感、体験は重要かなぁと考え所用により参加出来なかったツーリングのリカバリーとしてとあるショップさんに訪問してきました。

所用を終えた午後から高速で移動!時間が無いのでかなり駆け抜け〜。(妄想)


お邪魔したのは、↓ダックトレーディングさん


先代のお父様から栃木県宇都宮で続けられているイタリアンな整備、カスタム、レース活動などに参加されているショップさん。一部開発中と言ってましたがオリジナルのアバルト足廻りを販売しておりデモカーあるとの事でお邪魔してきました。

試乗させて頂いたのはこちら。


先ずは外観!🤔なかなかの車高じゃないですか!適度な落ち具合。チラリと見えるHALスプリング何気なくてかなり好み!
同乗するのかと思いきや、車輌確認後暫し質疑をしてからどうぞ乗ってきてみて下さいとのコメント!おおー、(初めて来たから道わからん!ナビもないし(笑))

全部聞けてないですが吸排気、冷却、プーリー、電気系、LSD、フルバケ、前後キャンパー、A052タイヤなどなど、サーキット持ち込んでますので雰囲気ありありでテンション上がりました。

トータル仕上がってましたねー。クイックなステアリングフィールは小気味良く、高速レーンチェンジやワインディングで能力発揮しそうです。ポイントとなるサスペンション系ですが、硬い、ストローク短い、でも一般道でも普通にイケると感じましたし段差越えでも苦痛でなく小気味良い挙動は高速コーナーや高速からの制動で安心感を与えてくれそうです。ワインディングでもコーナー速そうな印象です。レベル違いますが、初めてCompetizione 乗った時の衝撃に近い感動があり試乗後に”いいね”連発して色々なモノが欲しくなりました。😂

その後、代表の方にご無理を言ってピカチュウ号を運転頂き実車の挙動とカスタムの相談。
見た目ノーマル風だが、実は色々やってて速いピカチュウを目指す。と言う事でカスタムの方向性固まってきた感じです!

P.S
595オーナーさんで足まわりのお気に入りポイントあれば参考まで教えて頂けると幸いです!
ブログ一覧
Posted at 2022/08/28 14:19:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 15:19
こんにちは(^^)
ついに足廻りですか…もうついていけない…💦(笑)
コメントへの返答
2022年8月28日 15:29
とんでもないですよ。普段使いとか気にしないでオモチャっぽく、あれ?何これって感じにしたいです。😂
2022年8月28日 16:42
こんにちは!
ピカチュウがライチュウになって行きますね…?って書いていてよくわからなくなりましたが、足回りまで凄すぎて、お邪魔しない様に大人しく走行させていただきます(^^;;
コメントへの返答
2022年8月28日 16:48
進化系って事ですね!😂
色々調べたり教わったりしました。ショックやバネも重要なんですが、ピロアッパーやキャンパー、タイヤなどで激変すると思います。
元がショボいだけですよ。😅
2022年8月28日 16:56
こんにちは、m(_ _)m

脚周りは好みなどあり
色々と悩みどころですが
更なる高みへ🙆
コメントへの返答
2022年8月28日 17:03
お疲れ様です。おっしゃる通りですよね。
用途や好み、ネームバリューやブランド力、アフターフォローや導入実績などなど、本当は選択肢全て体験してみたいもののそうも行かないですよね。なかなか後戻りもし辛いので慎重にでも大胆に行きたいところです。😅
2022年8月28日 18:52
こんばんは
コンペの脚、私も何気に嫌いではないです。
なので、今はベースグレードにコンペの脚を入れた状態です♪

ダックトレーディングさん、行かれたのですね!?
私、今のコンペ脚が抜けたらダックさんのストリート用かなぁなどと思っていたところです。
コメントへの返答
2022年8月28日 19:03
こんばんは。はい。ダックさんのデモカー良かったですよ。ストリート用かなとも考えて試乗しましたが、意外にHAL12kgとの相性良かったですよ。
2022年8月28日 20:06
足回りは難しいですね。FFだとLSD入れると根本的に激変するのと、量産車だとキャンバー付けられないので、ショックに対してそれほど不満がないならピロアッパーとLSDだけ入れるというのは比較的王道な気がします(^^)
コメントへの返答
2022年8月28日 20:13
そうなんですよね。結局は、キャンバー角付ける為にピロアッパー入れる事考えると別々に入れるよりはピロ付きの脚がコスパ良くなって後はバネ何にするか?って感じになってくるんですよね。
2022年8月29日 9:20
おお~、興味深読まさせて頂きました。
私の方は順調に作業が進み、昨日、軽く首都高を流しました。
今日中にブログアップしますね!
コメントへの返答
2022年8月29日 9:35
おおー、例のブツ完了ですね!
ブログ楽しみにしております🙇‍♂️
素早いですね!
2022年8月30日 1:12
おっとその後まだ蘇武さんとお会い出来ておりません。。。
もうショップに行かれてしまったんですね、タイミング遅くて申し訳ないです。
人の評価より実際に乗るのが一番だと思うので、ショップのサーキット仕様に乗れたのは大収穫でしたね!
コメントへの返答
2022年8月30日 6:31
おはようございます☀
いつも的確なアドバイスありがとうございます🙏ゲリラ的に訪問してしまいました。😅

プロフィール

「@《レッド》 おお〜、同じ仕様になりますね!今後の走りが楽しみですね。。👍」
何シテル?   08/09 20:20
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation