• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

<検証②> OS技研 Super Lock LSD for ABARTH595

&lt;検証②&gt; OS技研 Super Lock LSD for ABARTH595 導入後のバキバキ音にビビリながら小一時間程広めの公共駐車場で、ロックトウロック低速での右旋回、左旋回慣らしを行いチャタリングはほぼ気にならなくなる程度まで落ち着いてきました。本日、天気も良いので首都高速での継続慣らし&効果検証を行いました。

前回記載出来てなかったですが、初期に入れて頂いたギアオイルはペトロナス エクストリーム ギア 80w-90。HPに粘度変化のスペック情報は確認できませんでしたが、慣らし終了後に機会があれば再評価したいと思います。

早朝18℃からのゴールドスタート、立体駐車場から出す際の低速ステアリング操作や細道左折など前回より更にチャタリング音無くLSDの存在感がありませんでした。ギアオイル入れ替えているからかシフトフィールがこれまでと比べて若干渋めな印象。(これ気温の問題かもしれないですが、、、)

プラシーボ効果とならない様に慎重に検証するつもりでしたが、中速から高速のコーナーでデフの違いが顕著に現れてきました。事前の各種情報で確認、理解しておりましたがコーナリング中でのアクセルオンでノーズがグイグイ入ります。これがタイムにどれだけ貢献するのかは不明ですが、コーナリングのラインと速度がアクセルコントロールで大きく変わりました。ESCは敢えてオフせずに変化を検証したので違いが分かり難いかと思いきや別の車になった様な印象を受けました。

切り込んだ方向に外輪となる側のタイヤがグイグイ掻いてるのが本当に面白いです。箱崎からの深川線複合コーナーでクリアが取れたので、更に踏み込み!高速コーナーから更に踏み込む感覚は少し慣れが必要と思いましたがコーナリングラインそのものが切り込み側になるのと共にLSDロックによりかなりの高速コーナーでもRE71 RSが鳴いてました。😅
コーナリングラインが変わる、コーナーリングの走り方が変わると言う意味が理解出来てきた様な気がします。引き続き、ワインディングでの低速コーナー速度、タイトコーナーからの立ち上がり、更にはサーキットでのESCカットオフとの関係などなど検証していきたいと思います。
ブログ一覧
Posted at 2023/10/07 13:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久々Temuで!-2
J'sGRACEさん

この記事へのコメント

2023年10月7日 19:22
FF車にLSD入れると全く別モノになりますよね〜
わかりますw

我慢のFFから、攻めのFFになりますから
とても楽しそうですね〜
コメントへの返答
2023年10月7日 19:33
ありがとうございます😊
これはタイム期待できますが、反面使いこなすまで練習がいるかなぁ。。。😅

プロフィール

「おはようございます。暑くなる前に、、、笑」
何シテル?   08/16 04:39
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation