• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月04日

感性の追求

感性の追求 実用日本語表現辞典によると、

「感性」とは、物事の印象や性質などを感覚的・直感的に把握する能力や心の動きのこと、あるいは、感覚的で繊細かつユニークな印象やニュアンスを表現する能力のことである。前者は「感受性」と言い換えられ、後者は「センス」と言い換えられる。とあります。

自動車運転における、認知、判断、操作に置いても自動車からのシグナルや操作した際の挙動認識や操作性が心地良さやラップタイムの短縮に貢献するのでは無いか。。(半ば強引な展開ですが😅)

と言う事で、シーズンイン整備の一環でリアディスク(フロントに合わせて、敢えてのプレーンタイプ)とパッドを交換するので合わせてブレーキラインのステレスメッシュホース化❗️

一般的には、ステンメッシュホース最大のメリットはブレーキタッチのフィーリング向上。ブレーキペダルを踏むと油圧がかかり、ブレーキパッドをディスクに押し付けることでブレーキが効く、この際油圧でゴム製のブレーキホースは膨張するが、ステンメッシュホースはゴムの周りをステンレスやアルミを編んだもので押さえつけることでホースの膨張を最小限にしている。ホースの膨張が抑えられるとブレーキペダルの遊びも少なくなり、カチッとしたブレーキタッチになりブレーキが効く印象やフルブレーキからの踏み加減コントロール性が向上。

アバルト用に各社製品化されてます。

THREEHANDRED

ラボーノ

TEZZO

ASSO

G-TEC

APP


OEMなのか製造が簡易なのか中々の品揃え
選択肢多いので、私はこちら💁‍♂️

UKブランドのGOODRIDGE


更に、賛否両論あるもののクイックシフト化❗️
選択したのは、こちら💁‍♂️

シフトレバーの前後ストロークを40%ショートストローク化。ニュートラルポジションも手前になり、1速も入れ易くなる。やり過ぎで無いショート化、重過ぎないシフトフィールある程度の重みで2→3のシフトを間違い2→5とならない対策としました。😅

これらの情報検知、コントロール性の改善により安定確実なドライビング、更にはタイム短縮への貢献となれば嬉しいなぁ。。。🤣
ブログ一覧
Posted at 2024/12/04 19:21:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って1年!
赤だし味噌汁さん

こんなバイクに乗ってました。その10
KENJI-Fさん

125ET3 しばらく乗ってみた感想
みどりかんぐぅさん

もはやクイズ
ぎんとさん

ようこそCBR250ハリケーン。
gifu-yamazaruさん

AutoExe クイックシフター
ヒロ@653さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みどまる4072 あ、今日でしたね。そんな時間かかるんですね。。。😅」
何シテル?   08/08 13:07
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation