• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mhsnのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

久々ランチオフ参加

コロナ禍にも負けず感染対策しつつランチオフ参加させて頂きました。
先ずは集合写真から

ランチ後の撮影会





ここからは、皆さんのマシンご紹介!
















皆さんお疲れ様でした。また、よろしくお願い致します。
Posted at 2020/11/07 21:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

久々にみん友さん達とコラボさせて頂きました。

久々にみん友さん達とコラボさせて頂きました。昨日の悪天候で朝早くから多くの皆様が爽やかな秋晴れを満喫されたのではないでしょうか。。。

起床後にバタバタして、家を出遅れましたが自宅から出動するタイミングでみん友のまるさんから大黒なうの投稿。LINEで確認して私もGo to 大黒となりました。(笑)

既にまるさん、四葉さん、ひでさん、がいらっしゃいましたので暫し歓談!そこにtomさんご登場!
今日の大黒は天候も良く、まずまずの混みっぷりでした。

四葉さんお忘れ物をピックアップの為、一次帰宅で他の方々は辰巳へ移動!まるさんのハイペースであっと言う間に到着!こちらでパシャ!



その後、tomさんとはお別れして、まるさんのお勧めAudi 足立で四葉さんと合流!今時コロナ禍では珍しいオーダー式グラス提供のドリンクと素敵な女性スタッフで暫し休憩。まるさん号のプチ整備を経てランチへGo!

ランチ会場付近のPにて

↓お尻っぷり、なかなかです。ひでさんのハネとオバフェン凄かったなぁ。。。


本日のランチはお勧め、安定の🇮🇹イタリアン!いつもの感じで皆さんにご満足頂けたのではないかと思います。
宜しければ今度はディナーで🍷も行きましょう!お付き合い頂きました皆様、本日はありがとうございました。
Posted at 2020/10/18 20:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

やり直し

やり直し先日、踏んでしまったネジでパンクを緊急処置として某GCで外面修理して頂きました。要経過観察と言う事で週末ドライバーの私はエアーチェックゲージ購入して試乗前点検をする習慣がつきました。(笑)
こちら購入したエアーゲージ↓


初めは誤差や自然減としてエアーが抜けてるのかと考えてました。毎週0.1-0.2bar 程の左右差異があり都度給油の度にエアー追加していました。

先週末は何かと予定があり国内にいなかった事もあり概ね20日程度のインターバルから昨日計測したところ、右3.1barに対して左2.6bar。。。
流石にこのギャップはあり過ぎて今後の対応を急遽検討しました。

以前に交換と修理を検討した際に問い合わせた数件のお店では一度外面で修理したタイヤは内面からの修理や焼き付けでの対応をして頂けないとの回答もあり半ば再購入を検討しつつ、パンク修理店も並行して検索。。。
どうやら内張や焼き付けはBS系タイヤショップが良いらしい。世の中某ウィルスの影響で外出自粛のムードもあり予約なし当日確認で入庫OKとの事!ラッキーです。と言う事でお邪魔した都内某所のタイヤマンさん。


かなりお勧めできます。今ではパンクの焼き付け修理店となると都内近郊で数件しかやってないらしく機材もないとの事。確かに商売としては効率悪そうですがユーザーからするとメンテナンスコストはやりくりしたいところです。スタッフの対応が良い事や雑談からこの店のバックグランドは意外にメルセデス系である事を教えて頂きまた良いお店を発見した一日でした。


こんな感じで看板出ていますので、お近くにお越しの際はお気軽にピットインできそうです。都内マコトタイヤさん、パンク修理で有名ですがMB関連カスタムもいけますよ!
良い一日を過ごしました!


Posted at 2020/03/01 19:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

前から気になってました。。。

前から気になってました。。。もう数年も前から機会があればお邪魔したいと思っておりました。いつも他力洗車でお世話になっているショップさんもタイミングが合わない場合は洗車出来ませんのでおすすめ店は幾つかあった方が良いです。
こちらのシンズさんかなり満足しました。



HPでもそのこだわりかなり伝わりますが先ずはお試しで洗車して頂きました。
こちら高圧洗浄機はヒーター機能付きでお湯で洗います。お湯の方が汚れ落ちやすいとの事、納得です。


ボディ、タイヤ、温水高圧洗浄機とこだわりの純水利用、カルキによるシミを回避します。


一通り洗い上げたら室内で拭き取りとエアーによる水滴飛ばしと室内掃除機がけ隙間という隙間、ボンネット、リアゲート、バンパーした、グリル周り、ライト周り今まで洗車して頂いた中でもっとも時間と手間を掛けて拭き取り頂いた印象です。丁寧な仕事の割に割安なコストで本当に久しぶりに感動しました。


アポなしの突撃にも関わらず、入念に洗って頂き本当にありがとうございました。
今度は予約して伺いたいと思います。



Posted at 2020/02/15 18:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

チャッターバー(キャツアイ)

チャッターバー(キャツアイ)やってしまいました。汗
これ踏むとガタガタとタイヤ、ホイールに悪影響あるので気を付けてましたが、、、


見事にサイド部分に亀裂が入り見る見るエアーが抜けて逝きました。

自走出来ないのと経験上レッカーや積載車は時間がかかるので先ずはJAFへ移動の依頼を連絡。
次に受け入れ先のショップへ、、、幸いいつもの洗車屋さんに入庫直前でのアクシデントでしたので待ち時間はいつもの洗車屋さんで待たせて頂きました。(本当にありがとうございました)

そうこうしている間にJAF車両到着。


フロントタイヤがパンクしていますので、こちらをリフトして牽引します。



私の車両は4Matic(いわゆる四輪駆動)なのでリア側に運搬用の車輪をかませます。こちらなかなかの優れものなんですが、車高が低い車両は干渉しない様に注意が必要です。



マフラーやらステーやら意外に下回りごちゃごちゃしてます。リアエアサス上げるためにエンジンかけての運搬となりました。



車高上げでも干渉するので、タイヤにかます幅をより狭く調整します。何とか無事にショップ到着して自走が可能な様に別のCLSホイール、タイヤに交換頂きました。幸いホイールの歪みはなくタイヤ交換のみで行けるとの事ですが、コンチスポーツ6 255/30 R20 中々のお値段で手痛い出費となりました。

いくつか、Tipsがありましたので共有します。

1.JAFコールの際に自分の車両情報伝えますが積載車なのかレッカーなのか指定した方がよい。何も言わないと通常のレッカー車しか来ません。今回の様にリフトから運搬まで色々と手間かかります。

2.TPMSは入れておきたい。ショップでタイヤ交換の際に他のタイヤ空気圧測って頂きましたが、概ね2.5程度、このサイズだと3.0程度必要でこれも原因の1つとの事。毎回確認できるTPMSあった方が良いですね。
Posted at 2019/11/10 16:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みどまる4072 おお〜、気温やばそうね。エンジン下げの効果確認っすね。」
何シテル?   08/20 11:32
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation