• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mhsnのブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

TC1000ベスト更新💦

TC1000ベスト更新💦昨年の11月に立てたTC1000の自己ベスト。その後3/1000秒差遅れまでトップシーズンに迫りましたが更新ならず悶々とした日々を過ごしつつ。。。次のシーズンに向けみん友さん達と楽しめる様にロアアームのピロ化などマシンの微修正を行い、気象条件が悪い(気温25℃)この時期にまさかの自己ベスト更新で正直嬉しく投稿失礼致します。🙏

とは言え、更新出来たタイムは0.078秒。平均時速が88.407km/hなので24.557m/sとなり、距離にすると1915mmの論理的な差になります。

アバルト595の全長が3660mmなので約1/2車身(1830mmと85mm(8.5cm))まさにマリオカートの世界。自己ベスト更新する時に自身の残像に僅差で勝利🏆すると言う感動を頂きました。ご一緒頂きました方々ありがとうございました。🙏
Posted at 2024/06/05 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

アバルト595 16インチタイヤ事情を考察してみる

アバルト595 16インチタイヤ事情を考察してみる皆さん、如何お過ごしでしょうか?
アバルトにハマり、63でネズミ🐀取りに捕まって今年はピカチュウでサーキット中心に活動して来ましたが、次のシーズンに向け準備を進めておきたいと思い考察したいと思います。😅

先ずは要件から、、、
カスタムに関して、基本コンセプトは大きくは変わっておらず見た目チャラチャラして走ると速い。的ななんちゃってアバルトを目指しております。今年はアルチャレから始まり色々と勉強になりました。。。

①使い方としては、基本的にはツーリングマシン、チョイチョイサーキット、タイムアタックもレースもやりたい。でもリーマンなのでコスパは大事。

②ガチ勢の皆様には歯が立たないけど、えっ❗️とか思ってもらいたい。17インチも追求したかったけど、、、色々考えて16インチ化

③ポテンザ、ヨコハマ、ダンロップ、国内タイヤも良いけど新規開拓もしてみたい

④16インチで7.5J インセット27のTE37をベースに考える

推奨サイズは、215/45R16。
これで検索すると、、、

やはりこれか、、、
謎なのは71RSの下位モデルのネオバが意外な人気なのか052より高いと言う事実。

シバタイヤも良いけれど、既に経験してるので、、、R意外は選択出来ないかも。。。

流石にこれには食指伸びず。。。

225/45R16に目を向けて見ると200Rはあるけれど、、、

その他選択肢は、Sタイヤオンパレード



履いては見たいけど、、、コスパが。。。


こいつもあるけど、街乗り死にそう。😅

なかなか難しい、アバルト16インチ化計画。。。皆さんならどうしますか???😅
ど定番の71RSは、どっちもあるんですよね。。。


マジ悩みます。。。
Posted at 2024/05/26 19:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

朝ドラ、コソ練、成木街道でピロ検証

朝ドラ、コソ練、成木街道でピロ検証GW連休後半、諸々予定もあるので朝活としてタイヤローテ後の確認、先日導入したロアアームピロ化の確認を行う為に出動してきました。

GWは都内が比較的空いてる事もあり、首都高へ上がろうかとも思いましたが状況確認すると数箇所の通行止めなどもあり飯能〜青梅周辺のワインディングへ舵をきりました。天気予報では初夏を思わせる一日。次第に緑の風景と青空から吹き込む風が心地よく爽やかな気持ちになります。

前日にタイヤローテーションで前後入れ替え比較的山が残る71RS、ロアアームピロ化された足回りをワインディング(県道53号 成木街道)で検証しました。ここは、飯能、秩父、青梅を結ぶルートを周回出来るのでペースカーの様子を確認しながらルート選択と先行車両とのクリアを確保しながら旋回挙動性を確認できます。🤣

随所にセンターオーバー防止のミニポールなどあり注意しながらハイペース走行を楽しみます。
タイトで切り返しの多いこのシーンで、ピロ化後の脚はヤバいですね。クイックかつ正確にステアリングに反応して狙ったラインをクイクイ進めます。下りタイトコーナーでの強めのブレーキングでもフロント挙動は安定の極み(サーキットでのフルブレーキに比べたらかわいいものですが、、、)楽しく駆け抜け走行が可能になりました。しかし、この時期の朝ドラは本当に気持ちいいですね。ソロですが楽しかったです❣️
Posted at 2024/05/04 11:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

みん友さん基地で、タイヤローテとうんこ取り

みん友さん基地で、タイヤローテとうんこ取りGW後半戦突入となる文化の日。GWの前半でサーキット連発してましたので、次のツーリングに向けてプチ準備をさせて頂きました。

普段サーキット走行後のタイヤカスは、空気圧高めで高速走行して吹き飛ばしてるのですが3連戦でタイヤも摩耗して来てましたのでみん友さん基地にお邪魔してローテーションしておきました。

💁‍♂️秘密基地

ツールも充実❗️

タイヤローテの秘密兵器

油圧式

ガッツリリフトしてくれます

四輪外して、洗浄とうんこ取り

💩うんこカス、まぁまぁ取れました。
71RSやA052はOUT Side指定のみなのて前後のみで無く左右の入れ替えも可能という利点があります。これ、単価高いけどちゃんと使い切れればお得🉐かもですね。。。
(裏組という技は置いといて、、、)🤣

これで来週のツーリングも🙆‍♂️OK‼️
Posted at 2024/05/03 19:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

ピカチュウ袖森を走ってみる❗️

ピカチュウ袖森を走ってみる❗️連休前半の締めは、袖ヶ浦フォレストで開催される袖森フェスティバル、Trofeo ABARTH へのエントリー初参加

申し込み時は、よく理解出来ておらず袖森GP Rd.2に登録してしまったもののアバルトのお仲間からのご指摘により急遽変更させて頂きました。関連する皆さま、ありがとうございました😭
集合時間6:00受付と早めで、前泊される方も比較的多いのですが前日に引き続き、草木も眠る丑三つ時に起床し準備を進めます。

集合時間前に到着狙って早めに出ましたが、首都高がら空きで海ほ時間調整。

夜から朝へ

適度に時間潰して会場へ、初訪問地なので時間読めず受付前GP、3番手でした🤣

各エントリークラスごとに停車位置決まっており誘導され停車。


ボッチ停車から、ピットロード徘徊

カッコイイ、セーフティカー

ブリーフィングからコース体験バスツアー🚌
これお仲間にお勧めされて体験したのですが楽しかったです、コースを確認するのは勿論ですがちょっとしたアトラクション並みにプロドライバーが楽しませてくれます。初の方は乗った方が良いですね🙆


フェスティバルと言うだけあり、ここそこにケータリングやリラクゼーション、ショップの物販、サーキットアテンダントなどなど、各所で盛り上がるなかアバルトの方々も続々と集合



走行時間に余裕がありすぎて、待ち時間多めですが皆さんで情報交換などなど

Resultですが、19台エントリー、18台走行、予選から決勝グリッドスタート満喫して初の袖森無事に完走致しました。
決勝でベスト更新なんとか21秒台で終われ8/18となりました。この時期で初としては上出来では無いかと。。。😅
ご一緒頂きました皆様、大変お世話になりありがとうございました🙇‍♂️また、よろしくお願い致します。🙏
Posted at 2024/04/30 08:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みどまる4072 おお〜、気温やばそうね。エンジン下げの効果確認っすね。」
何シテル?   08/20 11:32
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation