• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mhsnのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

軽量化神話?

軽量化神話?バネ下重量の軽量化効果について加減速、ステアリング、燃費などメリットが有るのは理解できます。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1364/627/amp.index.html

一方で突き上げ、振動、快適性がスポイルされコストに見合うROIが獲れるのか?
https://car-moby.jp/article/automobile-supplies/tire-studless/lightweight-wheels/

メーカーでは足回り、ホイール、タイヤトータルでの振動干渉など検証した上でラインナップされてるそうです。ノーマルが一番時間とお金をかけて検証されてる筈であり安心出来る。これも正論であり正解とも思います。

でもですね。丸く収まるよりも尖って乗りこなしに苦戦するけど戦闘能力高い!みたいなものに憧れちゃうとかありませんか???

だって、趣味車ですから。。。😂
Posted at 2022/09/03 02:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日 イイね!

アバルト595のホイールについて

アバルト595のホイールについてアバルト595(31214T型)は16インチが純正ホイールサイズに設定されています。(Competizioneは17インチの設定)リム幅7.0Jにオフセット38mm、ピッチサイズが98mmで4穴と特殊なため、選択肢が限定的でホイール選定の際に注意が必要と言われてますね。

見た目ノーマル実はやってます!のコンセプトで考えると、、、
シリーズ4 Competizioneの標準ホイールも気に入ってるのですが、比較するとやはりシリーズ5も渋くて良いですよね。。。


オシャレは足からドレスアップ!バネ下重量の軽減で走行性能を改善!などなどカスタムの方向性も様々かと思います。皆さんはどんなお考えでしょうかぁ???

いつもながらカスタム要件の整理と選択肢の検討をすると、、、
(この妄想行為が楽しかったりしますね)

16インチでもっちりタイヤ化?
オバフェンでトレッド広げてワイド化?
ホワイトやイエローのオシャレカラー選択?
男はやっぱり鍛造ホイール?

見た目でガッツリやってます。的なのはこれまでのカスタムやモディと異なりますので選択し辛いのですが、出来れば走行性能は高めたい。。。

社外ブランドで言えば、ASSO(含むBBS)



ブリヂストンやヨコハマ Advan Racing


モモや阿部商会


TWSや ルオーテマルケジーニ


王道のO.Z


スリーハンドレッドCFやes



この辺りがメジャーどころでしょうか。
(抜け漏れあってもご容赦下さい。(笑))

こんなのやあんなのもカッコ良いですよね。



うーん🤔。。。
コストとのバランスや今後のカスタムにも影響しますね。どうしましょ。。。
Posted at 2022/09/02 15:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

足回りについて考える🤔

足回りについて考える🤔まだまだ劣化〜交換には程遠い状況ですがツーリング戦闘力?と言うかお山の駆け抜け〜で皆さんについて行くために次のステップを妄想しております。😅

595Competizione純正は、Koni+アイバッハ。継ぎ目や段差で跳ねる、硬い、腰高など様々なコメントや評価がありますが元々この車輌を購入するきっかけとも言えるゴーカートみたいな乗り味。私はなかなか好みです。👍

色々な車の使い方やそれに応じた考え方があるのでもちろん正解などありませんが、コンセプトである一見チャラいノーマル仕様のピカチュウ号!でも実は。。。を目指して下げすぎない車高で駆け抜け出来そうな足廻り候補を検証!(あくまでも独断と偏見です。(笑)画像は各ショップさんより借用しています)

ラルグス、ビルシュタインB14

比較的定番ラインみん友さんで装着させてる方が結構いるのではないかと思います。先日も試乗の機会ありましたが時間の関係で未済。

Asso、HKS

アバルトに元々力を入れてるアッソさん、日本車で有名なHKSさんが開発したVIITS導入された方々のコメントも良いような気がします。

KW、アラゴスタ

ジャーマンカーなどでも定評のあるKWとアラゴスタ、KWはVer.1での導入事例は結構検索でヒットします。ショップではVer.3を推奨。

スティーレ、RedPoint

どちらもショップオリジナル開発品。スティーレはアバルト用の16インチアルミもあり中々気になってました。レッドポイントもかなりいい感じで選択候補として見積りもしてもらったり、(遠方なので)お願いするとした場合の訪問シミュレーションなどしてました。😂

比較検証事例確認などをしていくと、ピロアッパー含む含まない、バネ変更事例ありなし、最終的にフロントキャンパー角つけるつけない、トータル金額、選択するタイヤなどにより取り得る選択肢が結構単純でない事に気付きました。

この悶々とした感じで、更に色々事例見たりするのも結構楽しいのですが、やはりモノがモノだけに体感、体験は重要かなぁと考え所用により参加出来なかったツーリングのリカバリーとしてとあるショップさんに訪問してきました。

所用を終えた午後から高速で移動!時間が無いのでかなり駆け抜け〜。(妄想)


お邪魔したのは、↓ダックトレーディングさん


先代のお父様から栃木県宇都宮で続けられているイタリアンな整備、カスタム、レース活動などに参加されているショップさん。一部開発中と言ってましたがオリジナルのアバルト足廻りを販売しておりデモカーあるとの事でお邪魔してきました。

試乗させて頂いたのはこちら。


先ずは外観!🤔なかなかの車高じゃないですか!適度な落ち具合。チラリと見えるHALスプリング何気なくてかなり好み!
同乗するのかと思いきや、車輌確認後暫し質疑をしてからどうぞ乗ってきてみて下さいとのコメント!おおー、(初めて来たから道わからん!ナビもないし(笑))

全部聞けてないですが吸排気、冷却、プーリー、電気系、LSD、フルバケ、前後キャンパー、A052タイヤなどなど、サーキット持ち込んでますので雰囲気ありありでテンション上がりました。

トータル仕上がってましたねー。クイックなステアリングフィールは小気味良く、高速レーンチェンジやワインディングで能力発揮しそうです。ポイントとなるサスペンション系ですが、硬い、ストローク短い、でも一般道でも普通にイケると感じましたし段差越えでも苦痛でなく小気味良い挙動は高速コーナーや高速からの制動で安心感を与えてくれそうです。ワインディングでもコーナー速そうな印象です。レベル違いますが、初めてCompetizione 乗った時の衝撃に近い感動があり試乗後に”いいね”連発して色々なモノが欲しくなりました。😂

その後、代表の方にご無理を言ってピカチュウ号を運転頂き実車の挙動とカスタムの相談。
見た目ノーマル風だが、実は色々やってて速いピカチュウを目指す。と言う事でカスタムの方向性固まってきた感じです!

P.S
595オーナーさんで足まわりのお気に入りポイントあれば参考まで教えて頂けると幸いです!
Posted at 2022/08/28 14:19:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

ピカチュウ仲間と聖地で対面!

ピカチュウ仲間と聖地で対面!お盆休みや夏季休暇取得中の皆さま、帰省されてる方、お仕事の方、激暑となってますが如何お過ごしでしょうか?

多くの方々がお休みに突入、帰省などで各所に渋滞が発生するであろう8/11の ”山の日” 交換タイヤの皮剥きとチェック、交換オイルの感触確認、フェール1投入後の走行などなどのため、いつも以上に早起きして出動してまいりました。

前日より首都高速は帰省の関連で渋滞するであろう予測もあり、いつもの芝カフェでなく埼玉西部地区へ向かう事に!先ずはコンビニピットインで水分補給。

その後、タイヤ慣らし(一般道100kmと言われてますね)の為に国道を順調に走行しR299 飯能周辺を走行。

途中のペースカー回避とトイレ休憩を兼ねて小休止をしつつパシャ📷 正丸駅と共に。。。

アバルトに乗りはじめて思いますが、595や695のナンバーが人気で結構な割合でお見かけしますね。そんな私も595😂

正丸峠〜R53青梅方面〜折り返し〜秩父GS(エアーチェック)



前日にみんともさんからアドバイスあり、595EVOはXL(エクストラロード)指定なのでかなり高めの空気圧がお勧めとの事でした。また、7Jホイールに215サイズのモッチリスタイルなので2.2 -> 2.5 -> 2.8と走行確認しながら設定を変えて見ると、なるほど確かに高めの方が走り易いですね。(タイヤ慣らし中でしたのでガチ攻めしてないですがサイズ変更もありドライでかなり食いますね🙆‍♂️)

秩父GSからR140〜更に折り返し〜正丸トンネル手前〜R53〜、、、


前日から有馬ダムに来られそうな方とコンタクトさせて頂きお約束の9:30目指して(少し)駆け抜け〜! 
約10分前に到着したところ、既に到着されておりました。ワンクラクション(鳴らしたい症候群)〜ターンしてクルマ並べてからの ”はじめまして!” 😂 トコプレさん

いや〜同一車種、同一カラーの📸ナイスショット👍頂きました。ありがとうございます🙏
ご存知の通り、アバルトはアフターパーツが豊富でモデルサイクルも長いので諸先輩の皆さんはカスタム、モディが凄いですね。。。また、アバルトのお仲間の話など大変勉強になりました💡有意義な時間をありがとうございました。🙇‍♂️

小一時間ほど、談笑させて頂きトイレ休憩を挟んでR53を青梅方面に!良いコースで楽しく走行させて頂きました。👌
(ニアミスとなったmocaさん失礼致しました。次回リベンジよろしくお願い致します。🙏)

信号待ちにて青梅インター近くにスイーツありとの事でソフトクリームにお誘い頂きしばしブレイク。清水牧場さんにて🐄

ラインも交換させて頂き相互にグループ招待、ツーリング話など今後の展開も楽しみになりました。まだまだ、暑い日も続きますし台風の影響も懸念されますので、皆様どうぞ健康で安全にお過ごし下さい🙇‍♂️ 長々と乱文失礼致しました。
Posted at 2022/08/12 19:06:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

夏休み特別企画#2 / ピカチュウの大冒険

夏休み特別企画#2 / ピカチュウの大冒険暑い日が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?私は今週はお休みを頂きカーライフを満喫しつつ墓参りなどの所用を済ませる予定となっております。
昨日のソロツーに引き続き、チャラQ(ピカチュウ号)と共に以前から気になっていたこちらのショップにお邪魔致しました。💁‍♂️

https://www.stile-11.jp/
はい。イタリア車御用達スティーレさん。
所狭しと、小型イタリアンスポーツが入庫されており👀見学が追いつきません。。。😅

今回ご相談したのは、、、
オイル交換!
アバルトは新車保証条件で指定オイルを入れないといけない。と取り決めがあります。これだけアフターマーケットがあってユーザーも多いのだからきっと例外事例がある筈。。。
ネットを懸命に検索したら、ディーラー問合せ結果を紹介してくれてる親切な方がおり何とか指定外でも行ける事を裏取りました。😅 (入ってるオイル見ても分からんしね)

しかしこの指定オイル特殊ですね。オイル粘度が10W-40とかが一般的かと思いますがアバルトは10W-50指定でした。より高温に耐えられる仕様なんですかね。。。
という事で指定外オイルへの挑戦となりました。


店内はこんな感じ☝️
63も色々とオイル試したりしてましたが、アバルトは知見が無いので色々伺いました。(意外に塩対応で苦戦したのは内緒の話ですが、、、😂)
アバルトは、カストロールとの相性はイマイチとか5W-40オイルでも問題ない。コンパクトターボ車は高熱になるので高性能オイルが良い。
などなど、、、色々話して私が選択したのは↓ペトロナス!


F1スポンサーもされてるマレーシア国営の石油企業。しかも、Racer高級オイル。粘度10W-60の高温仕様❣️これで少しは駆け抜け走行での負荷が減るのでは無いか。。。😂


エレメント交換後に下抜きでドレインボルトまできっちり交換対応頂きました。👍
今日はかなり暑くなりましたので、作業頂いたスタッフさん、私、そしてピカチュウ号も小休止!
(WAKOS取り扱っていたのでドーピング)

更に冒険は続きます。

先日来検証〜考察していたハイグリタイヤ交換ですが、購入後に事例や導入後のヒアリングなどの
結果215/45R17は、収まるものの回し切りでの段差や大きく加重がかかるコーナーでインナーに干渉する事が判明。このまま、冒険しても良かったのですが弱気で心配性の私としては精神的によろしくない状態になると想定して、、、215/40R17で再購入しました。😂
返品の送料や手数料がそれなりにかかりましたがこれも勉強として。。。

ネットで購入地元で取り付けのこちら💁‍♂️

そしてタイヤはこちら、595EVO(TW240)

こちらもコスパ最高の作業クオリティ!


オイル、フェール1、タイヤ共に慣らし(馴染ませ)中なので別途インプレしたいと思いますがこのチラッと見えるトレッドパターン!萌えますね〜。意外に乗り心地良いです。

215化により若干出面が変わり


そしてこのインナークリアランス!攻めてます。ステアリング全切りのインナーと足周りクリアランス。(45扁平だと確実に当たりますね)



サイドビュー!
微妙ですが↓あれ?と言う感じになってます。
(オーナーさんにはわかるかも。。。)
Posted at 2022/08/10 14:40:32 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いつ ボホール良いっすね!羨ましい。。。」
何シテル?   10/08 09:16
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation