• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mhsnのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:良さそうです。
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:FF LSDデフオイル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 21:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月24日 イイね!

今度は自動車空気力学を学びたい。。。

今度は自動車空気力学を学びたい。。。筑波2000の80R、最終コーナー、袖ヶ浦フォレストの5〜8コーナー、FSWの100Rリアを中心にマシンの安定挙動が欲しくなります。
また、ツーリング時のキャノンボールではサーキットを凌駕する速度域での高速レーンチェンジも安定させつつ加速やトップスピードは犠牲にしたくない。
カナードやリアスポもカッチョ良くて装着したいけれど、ノーマルルックでタイム良いのも魅力的なので、、、
プチハミタイの直進性向上と安定走行を狙ったストレーキと共にUFS(Under Floor Spoiler)でダウンフォースを狙って購入してみました。💦

もちろん、事前のリサーチで導入済みのみん友さんコメントも確認して複数メンバーがポジなので逝ってみました。どうなるピカチュウ。。。

https://akea.co.jp/ufs
Posted at 2024/07/24 20:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

アバルト下回り事情

アバルト下回り事情ハイグリップタイヤでワインディングやサーキット走行などを楽しむと、タイヤカスがボディやサイドアンダーなどに付着してしまい普通の洗車ではなかなか取れずにお困りではないでしょうか?

ボディカラーにも依りますが、私の場合は結構目立つしサーキット専用として放置して置くものなんだかなぁ。。。と言う事でこれまでは💁‍♂️

最初はボディコーティングへの影響とか気にしてましたが、部分的な固着に施工で手軽に落ちるし車内に置いておいて気付いたら落としてました。

ただ、リフトした際などに見えてしまうんですよね。サイドアンダー周りの汚れが。。。

中々の広範囲なのと、積み重なった汚れは手強く専用品の検討から塗装面にも良さそうな💁‍♂️

これかなり、良かったです。ただアンダー周りは飛び石などキズも多く、そこに汚れが付着するなど手強く別のコンパウンド入り製品も登場させて復帰してみました。仮でいつもの様にマスキングテープで汚れたら貼り替えを狙って貼ってみました。

これ、恒久的な対応でアンダーコート的に黒く塗装してしまうとか、サイドスポイラー付けて目立たなくするなども有効かと思います。

どちらもそれなりのコスト感で目立たなくするのみですから抜本的な良い対策無いですかねぇ。。。
Posted at 2024/07/14 15:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

統計的な分類に依る

統計的な分類に依る車ネタではありませんので、ご興味のない方はスルーでお願い致します。

先日とある会食で話題になり備忘録的につらつらと記載します。占いや統計お好きでない方もいらっしゃるかと思いますが、トリガーは血液型による性格の話で、まぁ人の性格を4分類(優勢、劣勢の組み合わせ入れても6種類)など出来る訳は無いと知りながらも兎角話題になりがち。12種類の星座占いをついつい気にしてる方も居ると思います。

最近では入社面接で聞かれる事もあると言うNERISの性格診断16Personal
16Personal
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

自分の性格を16通りに分類され、グループ形成や相性を確認するのに役立つ。と言われています。和訳してるので質問文がやや平易では無いもののネタとしては十分かと、、、
ちなみに私はこれ、結構希少らしく割合では3%
alt
アニメキャラや有名人も分類毎に紹介されており益々盛り上がります。
alt
alt

ビジネスシーンでは、GALLUP社のストレングスファインダーが有名ですね。私の場合はどちらも似た様な結果になると言う事は、質問に対する回答分類学的には合ってるのかも。。。笑
alt
Posted at 2024/07/08 08:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月26日 イイね!

悩ましいタイヤ事情。。。

悩ましいタイヤ事情。。。本格的なシーズン開始に向けマシンの戦闘力アップ⤴️に向けた検討、瞑想、妄想が多忙な今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。。。

先日はバネ下重量の軽量化を狙ったTWS to RAYSのホイール16インチ化計画を実行し、現在のポテンザ71RSから次なる候補を検証しております。

“2024年サーキット用ハイグリップタイヤ”などでネット検証するとあれもこれもで楽しくも悩ましいループに突入してしまいますので、要件を明確にしつつ今後の方向性などが決められたら良いかなぁ。。。とつらつらと思い記録したいと思います。

元々がアバルトコンペは、205/40R17でそこから攻めて215/40R17と言うニッチなサイズ。自分の要件としては、街乗り、ワインディング、偶にサーキット、と言う感じで検索すると結構選択肢が限られてしまいます。

更に今回はサーキット寄りに攻めたので16インチ縛り。。。スペーサーなどの微調整は別にして選択可能なサイズは、
①215/45R16 ②225/45R16 ③195/50R16
辺りかと、、、現在の71RS以外で国産タイヤを検索すると

こんなのや

こんなのや

こんなのや

こんなのが出てきます。
どれもパターンがヨダレもんのパターンフェチ?

更にハイグリタイヤを前提に海外ブランドも含めて何を優先するのか?で考えると、、、

こんな選択肢もあり益々悩ましくも楽しくなるタイヤ事情なのであります。

どうする?ピカチュウ号。。。
Posted at 2024/06/26 21:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@r1shuuji かなり気になりました。
私もこれ装着してますが、どの程度の経年になりますでしょうか?予防対策した方が良いものなのか、、、」
何シテル?   07/20 16:40
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation