• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月01日

電動ターボを積むか!!!

ま、これを見て下さい
マキタ ブロワ UB1100
風速91m/s!ですよ。
時速に直せば、327.6Km/h!ですよ。アナタ!!!
走行風を送り込むなんてもんじゃ有りません。

これをエアインテークの前に置いて、
強力に吹き込む風で、さらに巻き込み効果を狙い吸入空気量の増大を行う。


さらにこの方法は、車が猛烈な風速に逆らって走るのと同じ。
自然界でも生じる現象。
て、事はノーマルECUでOK!
ECUを弄る必要が無い!
安全確実な方法なんですな!

さあこれで、あなたの車もホットロッド!
ブログ一覧 | お遊び | クルマ
Posted at 2006/04/01 11:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが本物!
shinD5さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

熱闘31日間
バーバンさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2006年4月1日 11:51
前にPC用のファンで試した事がありますが・・・
これなら風量が稼げますね。
ただ、AC100Vが難点か。
この風量でノーマルECUで出来るかどうかは不明ですね。
ありすぎて、制御できないかも・・・?

DC12Vで出来る奴があれば試すのですけどね・・・
コメントへの返答
2006年4月1日 12:16
アウトドアレジャー用の12V→100V変換機を積めばOK!
後はガムテープでブロワーをバンパーに縛り付けるだけ。
2006年4月1日 12:00
職業が建材・電動工具販売修理をやっております。
マキタ製品はもっとも取引あります。

自動車用のターボタービンから比べたらブロアの風量は
ほんのわずかです(^^;現在のチューンドタービンを
圧でなく速さであらわすと風速マッハ2強であります。

逆にブロアをブースト圧に変えてみましょう、ブロア程度なら地面に押さえつけて塞ぐことが出来ます、ターボ圧では自分が浮き上がります(笑)ブロアを負債でも空気が加熱しませんがターボはインタークーラーで冷やさなければ効果が出ないほど加熱します。圧を稼ぐなら携帯用のエアーコンプレッサならタンク内の圧力は10気圧(10bar)まで上がります、これをスクランブルブーストで送ると、圧が高すぎてエンジンがボン!です(^^;
そこを調節したら・・・普通にスーパーチャージャーとなるわけで。
でも!自分も以前考えました、友人とドライヤーなんていけるんじゃね?いや、だったらブロアでいいんじゃないか?なんて話してました(^^;
コメントへの返答
2006年4月1日 12:18
なるほど、マッハ2か~
2006年4月1日 12:09
ちなみに車はエアクリで透過風量が変わるくらいでも本来はECUのリセッティングしないといけないくらいなので圧がかかってしまうくらい過給すると燃料が足らず異常燃焼(ノッキング)になってしまいエンジン一発で逝ってしまいます。
季節での空気温度で出力もかわりますもんね、夏は遅い(^^;
ラリーなどのレースで高地の山間を走る場合は高山特有の酸素不足が車の出力を下げてしまうんだそうです。
そう考えると酸素ボンベを横からつないで高濃度で送る!そうすると内部で酸素を生み出すニトロオキシデンとなるわけでこれもNOSになっていますよね(^^;
コメントへの返答
2006年4月1日 12:20
ガソリンタンクに過酸化水素水を詰め込もう!
2006年4月1日 12:14
風量2.8㎥/mじゃ足りないんじゃない?

1500ccで単純に1分間に必要な風量を計算すると
(1500=0.0015㎥)
0.0015㎥x6000rpm÷2=4.5㎥
コメントへの返答
2006年4月1日 12:22
ふにゅふにゅ!
2006年4月1日 12:19
あ、記号を使うと化けるね。
え~と、単純計算では風量がこのブロアの1.6倍ないと最大回転域では吸気抵抗になってしまいます。

実際は良く分からないので詳しい方よろしく。
コメントへの返答
2006年4月1日 12:23
てことは、もっとでかいブロワーが必要?
2006年4月1日 13:00
僕もマッハって効いた時に度肝抜きました。
F1では天文学的な速度になるんだとか、固体で
到達するには地球上ではムリなんだそうです
空気摩擦で消化してしまうんだとか。

ガソリン内への可燃物促進剤の添加は現在レース用
燃料で出ていますよね、これを個人的にしたのが
燃料添加剤ですね。

そうそう、灰狐さんの言われるように
ピストンの上下でエンジンが食う空気量が
ブロアを追い越してしまうので最終では抵抗となります
ターボでも小さめのレスポンスのいいものをつけると
高回転でもたつきますよね。
ブロアの風速×1.6でも6000rpmでようやくNAになることが出来ます。
そう考えるとタービンブレードっていったいどんな速度で
回ってるんだろうかと考えてしまいますよね。
あっちがたてばこっちたたず、だから車って面白い!
コメントへの返答
2006年4月1日 14:57
う~~~ん!
なかなか難しいですね。
現在の吸気はそのままで、アシスト的にブロワーを横から吹き込んでやるか。
そしたら、巻き込み効果も得られるし。
2006年4月1日 19:29
こんなのならあります。
http://www.jp-mic.co.jp/hu-zin/bike/
小排気量車だからなせる業なんでしょうか?
コメントへの返答
2006年4月1日 19:36
実用化されてたんだ。
これを大きくすればOK(^o^)丿

プロフィール

「トランプの適時とは http://cvw.jp/b/121476/48588422/
何シテル?   08/08 21:47
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation