• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月11日

EJ15に0W-20のオイルはどうだろう?

お友達のことりさんのブログで6ヶ月点検の際にメーカー指示で5W-30から0W-20に変更されたとの事。
理由は、以下ことりさんのブログよりコピー
「これからはR1やR2などの軽の非力なエンジンのオイル交換には、このオイルを使うように」という上からのお達しがあったそうです。


なんだそうです。
非力なエンジンという事なら、インプ15iも該当する。
今度、メカニックと相談して使ってみようかな。。。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2005/09/11 21:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2005年9月11日 21:51
はじめまして。ブログ拝見しました
非力な車に0w-20。
それは正解であって間違いでもあるかな?
一般的には正解。
その軟らかいオイルが使用可能なら
重いオイルよりピストンが軽く動きますから
エンジンかるいです。
でも、私のカルはターボの260psですが
0w-20で爆走してますよ~
但しねオイルは良いもの必須ですし
添加剤の配合割合も吟味しましたが
良いポイントがみつかると軽さとトルクのハーモニーといった感じです
ですので、正解でもあり間違いでもあるってレスなんですが
やっぱり一般的には大正解ですね。(^-^)
コメントへの返答
2005年9月11日 22:05
EJ15に使えるオイルが有るかどうかですね。
メカニックと相談してみる価値が有りそうですね。
2005年9月11日 23:17
一般的に粘度が低い方が、小燃費で非力なエンジンに向いているってオイルの間にも書いてあったりしますね。
 水平対抗エンジンの場合サラサラしすぎるエンジンオイルだと、エンジンヘッドとブロックの間から漏れる危険があるそうです。
しかしコレはエンジンが経年劣化でヘタッた場合だそうですが、う~ん、やっぱりメカニックの人に聞くのが正解ですね(汗

予断ですが、エンジンを設計するエンジニアの方は、想定しているエンジンオイルの粘度&グレードを考慮して設計するそうです。
例えば古い車には、新しいグレードのオイルより、古いグレードのオイルのほうが相性が良い場合もあるそうです。
コメントへの返答
2005年9月11日 23:21
そうか、水平対抗エンジンはそれなりの弱点も抱えてるからな~
誰か、試さないかな?
2005年9月11日 23:34
どーなんでしょう??興味深々です。
その”上”の人ってのが、販社の上なのか、メーカーの上なのかも気になるところです。

僕は幅を持たせるって理由で、注ぎ足し用のオイルは0W-40にしてます。NAレーシング用だとか。
コメントへの返答
2005年9月12日 0:16
そうですね。
指示の出所は分かりませんね。

メーカーなら全国の販売店に情報が行ってるはず。
今度聞いてみよう。
2005年9月12日 4:53
ども、GG3BのAT乗り thorです。
 さすがに「指定車種以外厳禁」指示な0W-20は怖かった
ので、BPバービスグリフィン(SL5W-20)にパワーハウス
アクセルの3種混合で春先から3500キロ走ってますが、休日
の30km程度の高速や平均60km/h以上のワンディングで走って
いる分には特に問題はないようです。

 日常、通勤5分程度の距離なので、もっと長距離使用ではどう
なるかはなんとも言えませんが(w
コメントへの返答
2005年9月12日 8:12
三種混合を使われているんですね。
オイルよりそちらが気になります。
2005年9月12日 11:40
はじめまして。私はEJ25・NAエンジンにここ2年ほどは約0W-35程度の粘度OILを使用しています。(真夏も同粘度)

今のところヘッドガスケットからのオイル漏れ等のトラブルは出ていません。(メーカー指定外の粘度なのであくまで自己責任を肝に銘じています)

OILは「ALiSYN ProDrive21」を粘度調整して使っています。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/alisyn.htm

私の周りのEJ25エンジン搭載車で5~6台は継続使用中で今のと
ころトラブルは出てませんが、やはり信頼のおける化学合成OIL
使用が前提だと思います。

NA車は特に粘度によって高回転の伸びが違いますが粘度を落としすぎると低速トルクがなくなるという二面性もありますので徐々に調整していくと満足な結果が出ると思います。

以前は私もモチュールクロノ10W-40を使ってましたが、コストパフォーマンスの悪さから、今のに換えて結構満足しています。エンジン音も静かになりました。
コメントへの返答
2005年9月12日 11:49
貴重な情報ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
2005年9月25日 0:27
スバル純正オイルにいつのまにか0W-20が追加されてますね。
『軽、SOHCエンジン専用、環境に配慮したオイル。』
とのことです。

地域によってはスバルディーラーのピットメニューに追加された所もあるくらいなので、これならEJ15でも使えそうですよ。

ん!?そういえばスバルの現行車種で0W-20指定のエンジンなんてありましたっけ?
コメントへの返答
2005年9月25日 1:01
ことりさんの追加情報では、メーカーからの指定とディーラーへの指導が入ったそうです。
現在軽のみ確認が取れています。
EJ15は、まだ分かりません。

プロフィール

「トランプの適時とは http://cvw.jp/b/121476/48588422/
何シテル?   08/08 21:47
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation