• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

2台まとめて零七式施工

2台まとめて零七式施工 WAXからコーティングに切り替えです。
使用するのは㈱ハセガワ、そうプラモメーカーのハセガワです!
そのハセガワの実車用ポリマー零七式です。

arareさんに洗脳されてしまいました~(^^♪

2台まとめて施工しましたが、施工も楽なので良いですね。

仕上がりはフォトギャラリーで
零七式施工 その1
零七式施工 その2

パーツレビュー
ハセガワ 零七式


この記事は、なんだ?結構暖かい?!(^^ゞ について書いています。


オートバックスドットコム  
アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2008/01/14 18:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

本日は……
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 18:13
簡単に艶が凄く出るんでワックスの滑りを要求しなければ病みつきになるでしょ♪
コメントへの返答
2008年1月14日 21:06
これは、日を置かず重ね塗りしますよ~(^^♪
2008年1月14日 18:23
おお!無茶苦茶キレイですね!しかも私が気になってたヤツ・・・(^^;A
あとは、耐久性とか気になる所ですね。
コメントへの返答
2008年1月14日 21:08
キレイに仕上がりますよ♪
短期間で繰り返し塗ると思うから耐久性は分からないと思うの(^_^;)
2008年1月14日 18:56
いいですね~。
零七式かぁ。
コメントへの返答
2008年1月14日 21:08
最新型ですよ~(^_-)-☆
2008年1月14日 19:01
へ~そんなのがあるんですね♪

なかなか良さそうじゃないですか。
コメントへの返答
2008年1月14日 21:10
有るんですよ♪

それもかなり普及してるみたいなの(^^♪
2008年1月14日 19:03
お~、新型だ~。
良い感じに輝いてますね。
私は旧型の零三式を使ってますが、初めて使ったときは感動しました。
施工翌日の方が輝きが増すので、翌日が楽しみだったのを思い出します。(笑)

黒いボディにガラス系コーティング剤はイオンデポジットが出来やすいみたいですが、新型はどうなんでしょうね?
うちのも黒いルーフとカーボンボンネットにイオンデポジットが出来たので、ルーフとボンネットのみポリラック使ってます。

本当はザイモールWAXのヌルッとした妖しい艶と肌触りが大好きなのですが、施工の楽さと耐久性と汚れのつきにくさからコーティング剤を使用しています。
コメントへの返答
2008年1月14日 21:15
ルーフとリアピラーも良い感じに輝いてますよ♪
WAXのヌラッとした感じは無いですけど薄くクリアペイント塗った感じですね(^_^)v

白カプ、すごく調子良いです♪

2008年1月14日 20:50
ふおふおふお・・・
あなたもはまりましたね・・・(^o^)丿

いや~~でもこれは仕方ないですよ・・・本当に凄いですもん・・・うんうん!!

また、雨の日の撥水性と次回洗車時の撥水性の維持力・・・普通のワックスなんかぜ~~ぜん及びませんから・・・
特に、2号の撥水性と防汚性は特筆ものです。

ただし、注意点として1号施工後の水拭(固く絞ったクロスで仕上げ)は必ず行ってくださいね。
これをはしょるとせっかくの仕上がりが一気にレベルダウンします。
特有のキレのある艶を維持するためにも、欠かせない行程です。
これをはしょるとかえって、汚れを呼び込みやすくなるそうです。

それと零式全般に言えるのは、くれぐれも「けちけち」で使ってくださいね!!
多く使えば、効果も?!何て思いがちがちですがかえって悪い結果を招きがちです。
本当に、「濃い」コーティング剤ですから「これでええんかいな?!」くらいの使い方で十分ですからね~~

樹脂部分もそのまま施行できますし、今までのワックス作業はなんだったのか?ってくらい楽で綺麗になりますよ~~~
コメントへの返答
2008年1月14日 21:20
へへへ、あなたが悪い♪
こんな体にしてしまって(^_-)-☆

樹脂もいいですね~
アーマオールの出番が減りそうです。
2008年1月14日 21:34
ツルツルピカピカいいなぁ~♪

零なんとか?っうのは
だんちょ~と同じなのかしら??
コメントへの返答
2008年1月14日 21:43
ツルツル過ぎてボディカバーをボンネットに置けないの。
滑り落ちちゃう♪

ほい、だんちょ~と同じだけど新型なの(^_^)v
2008年1月15日 18:40
そんなにもいい物なんですねぇ・・・。

フクピカもなかなかですが・・・いつかはやっていたいですね~。
コメントへの返答
2008年1月15日 18:47
フクピカが作業時間の短さとオールマイティさでは最強でしょう!
これにかなう物は無い(^O^)/

プロフィール

「トランプの適時とは http://cvw.jp/b/121476/48588422/
何シテル?   08/08 21:47
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation