• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

雨上がりのドライブ

雨上がりのドライブ朝は雨だったのが、昼前には路面はドライ。
路面にちらほら残る水溜まりをよけながら走る。
ヒラヒラよけるのが楽しい。

ただ、朝の雨が豪雨だったのか崖から木や石やらが路面に流れ出てた。
よけたつもりが一個だけ左前脚でヒット、ゴンと重い音と衝撃。
車体の下面に当ててしまった、覗き込んだ所は無傷。
さらにコン!とフロントスクリーンの右上角から何かがヒットした音。
何かと思えば、帽子に大きな蜂がとまってた。
打撃の衝撃で動きが鈍い。
こわごわと振ってお帰り頂いた。

思わぬワンダーランドの冒険ドライブになってしまった(^_-)-☆


帰宅後、帽子にしがみついていた蜂を記憶を頼りに検索した結果「アシナガバチ」だと分かりました。




Posted at 2022/08/21 15:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年08月10日 イイね!

エンジンオイル交換後のドライブ

エンジンオイル交換後のドライブ気になってたオイル交換を終わらしたのでひとっ走り。
1200㎞しか走って無いけど前回の交換後1年経過してた。

五色台を白峰寺側から登りスカイラインを全線走り。
大崎の鼻に降りた。

さすが平日は走りやすい。
誰もいない。
ネオバAD08Rのグリップを感じながらmomo MOD.69で操る。
気持ち良く速い。
脳内快楽物質が湧き出す。
進入の減速、脱出の加速、高速巡行。
楽しかった♪

で、帰り道、おはぎを買って帰った(^_-)-☆
旨かった。


整備手帳
エンジンオイルとエレメント交換


Posted at 2022/08/10 15:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年08月04日 イイね!

赤ロドに新規にステアリング交換

赤ロドに新規にステアリング交換トップ画像はGP7のステアリング。
赤ロドのステアリングをまた交換する気になったのがGP7の純正ステアリング。
9時15分で手を添えて保持するタイプ。これが気に入った。
対して赤ロド用はナルディクラシックとモモプロト、どちらもY字スポークで10時10分でグリップするタイプ。

探して見つけたのが
パーツレビュー
momo MOD.69
今日届いて付けた。
ホーンボタンは

右のクローム色がついてた。
黄色の方が好きなのでモモプロトの物を流用した。

すぐに山道に出かけシートポジションやステアリングポジションを調整。
何となく不安感が有ったスエード地は手触り良く操作感も良い。
ただ見る角度によってブラックホールの様な真っ黒に見える。
グレーやチャコールみたいな色が有ったらと思う。

Posted at 2022/08/04 20:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年07月24日 イイね!

我慢の日曜日

我慢の日曜日きょうも昼過ぎから五色台に上がった。
ただし今日は観光客の車が多かった。
常に遅い車に阻まれて気持ち良く走れなかった。
せめて制限速度位は出して欲しい。
景色見ながら運転してんだろうね。

コロナのBA.5が爆発的に増えてるのに他県ナンバーがゴロゴロいる。
山上でもマスク無しでにぎやかに騒いでる。
隣のちっこい黄色いバイクも県外ナンバー。

ストレス解消に行って、ストレスを貯め込んで帰ってきた(+_+)

Posted at 2022/07/24 23:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年07月10日 イイね!

2週間ぶりのロド

2週間ぶりのロドお天気や体調のせいも有ってしばらく乗れていなかった赤ロド。
きょう久しぶりにボディカバーを剥いだ。
鮮やかなトゥルーレッドの色が目に刺さる。
一瞬クラッと来た。真夏の太陽光線だと発色も違う。

行先はいつもの五色台。
エアコンの冷風に体をさらしてフルオープンで行った。
日差しは強烈で日焼けは避けれないが涼しく走れる
信号待ちで止まっても涼しい。ここらへんの快適性がカプチーノとは大違い。
ただし走行風がほとんど入ってこないので解放感は少ない。
体をむき出しで走っている感が無いんだよなぁ。物足りん。


安倍元総理の狙撃事件だけど。
警備の警察官のダッシュが足りん。
一発目を構えた所で元総理と狙撃者に向かってダッシュしないといけない。
想定も訓練もしていないと思う。
嫌というほど訓練しないと反射的に体が動かない。
警官なんだから柔剣道や逮捕術の稽古で分かってるはず。
二発目を撃つ頃には距離も詰めれたはず。
そしたら安倍さんも体をそらしたりしゃがんでたと思う。
狙撃者も迫ってくる警官に気を取られ手元がくるったはず。
県警本部長、警備部長、警備課長、もうすでに辞表を書いてると思うが辞めざるを得ないと思う。
この事件で警察の警備体制は変わると思う。
警察官はアサルトライフルかサブマシンガンを目に見えるように持って警備に付くだろうし。
SPはマシンピストルを上着の下に持つ。
欧州各国の様な感じになるはず。
今までが気楽過ぎた。
その気のゆるみが安倍さんを殺した。
たるんだ警察の警備陣の罪は重い。




Posted at 2022/07/10 17:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ロリショタの教員 http://cvw.jp/b/121476/48688088/
何シテル?   10/01 13:07
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation