• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

はみ出たワタナベセンターキャップのその後

はみ出たワタナベセンターキャップのその後はみ出てしまったセンターキャップはどうしようも無いのでプラスチック製の内張り外しでコネて一気に取り除いた。
結局カーポートから一歩も動かず路上デビューも無し!
しょうがないよね~(T_T)

外した後マグホイールのハブ穴の塗料がチビっと落ちたのでタッチアップペイントで補修。
ナベマグの塗装は脆い、そのくせマグネシウムは腐食しやすいので手当が肝心。

新たに作ったセンターキャップを取り付け。
パーツレビュー
Cat Fight ホイール センターキャップ 外径 75mm
以前取り付けたときは緩くてすぐ外れていたのだが、タッチアップペイントをハブ穴全周に塗ったためかプラスチックハンマーで叩き込まないと入りきらなかった。


クロームメッキ風のセンターキャップだと違和感ありまくりだったけど、シール一枚でそれなりに見える。


気取って撮ってみる♪


メーカー名とホイール名をプリントしただけ。
マグは灰白色のマグ風の色。
地色は黒っぽい赤にした。


センターキャップ外周はクロームメッキ風の地色を出して見た。

できてみると割としっくりくる。
当然、はみ出しも無い!
後は耐久性だけど、これはわかんないよね(V)o¥o(V)

Posted at 2018/12/01 19:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年11月26日 イイね!

ワタナベ センターキャップ 装着

ワタナベ センターキャップ 装着ワタナベの砲弾型センターキャップ装着です。
うん、我がながらよう似合ってる♪


定番だけに格好良い。

真正面から見ると

ちとはみ出てるかな?

下げ振りで確認

はみ出てるかと思ったが、
うん、気のせいだ!
もしくはポルターガイストやな((+_+))

Posted at 2018/11/26 15:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年11月19日 イイね!

ワタナベ センターキャップ 手配

RSワタナベ製のセンターキャップ見つけました。
速攻で注文。
送料がむやみに高い(T_T)
形状は昔ながらの砲弾型。
50mmもの厚みが有るので、フェンダーギリギリ。
届いて実際につけてと言うのが心配('◇')ゞ

厚さ20mmの八角形の方が欲しかったんだけど、φ60しかないからしょうがない。。。



Posted at 2018/11/19 22:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年11月18日 イイね!

ホイールセンターキャップ、欲しい時には物が無い・・・

ホイールセンターキャップ、欲しい時には物が無い・・・白雀のワタナベのエイトスポークですけど、センターキャップ付けてません。
元々走行会でサーキット走行に使う目的で作った車だから、走行中に外れたら困るのでキャップは付けなかった。
走行会に参加はしないだろうし、気分転換しようかとホイールにセンターキャップを付けようと思った。
当然まず当たるのはRSワタナベのHPを見る。
したら、センターキャップのハブ穴径が変わっている。
で、おらのはφ70。
どうも適当なのが見つからない。
ニュースのページで見つけた。

「2018.09.20

★ センターキャップ Φ73 販売終了 ★
★ センターキャップ Φ73 販売終了 ★

センターキャップΦ73 シルバーは、在庫切れのため、販売を終了いたします。」

終わってたm(__)m

アフターパーツの汎用品で探すがφ70はとことんない。
エイトスポークの流通量は多いと思うがセンターキャップを使う人は少ないのか。
1つだけ見つけて取り寄せたけど、もひとつマッチングせずすぐに外れてしまう。

気を取り直してどうすれば良いか考えよう。


Posted at 2018/11/18 20:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年11月13日 イイね!

速く走るには体力が要る

日曜日のGTOで大ボケかました。
で、家と山の上の往復で全力走行するはめに陥った。
ハンドリングにペダリングに筋力。
横G縦G荒れた路面で跳ねるG。
ときおり呼吸すら忘れて集中。
軽いめまいを感じて呼吸を忘れていることに気が付き深呼吸。
まだ体の節々に筋肉痛が残ってる。
めまいは昨日の夜まで残ってた。脳細胞が何個か酸欠で死んだんだと思う。
首もずっと痛いし。

筋トレやランニングせんといかんなぁ。
ドライビングも体力ないと速く走れんな('◇')ゞ
Posted at 2018/11/13 13:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「割り増し重量税 http://cvw.jp/b/121476/48629160/
何シテル?   08/31 13:20
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation