• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

日本建築でも暑い

日本建築でも暑いこちら讃岐でも毎日37℃だの38℃が連日続いてます。
こないだ、日本建築って涼しいんだでこの夏でも楽勝みたいなブログを書いてました。
だがここ連日の記録的な激暑には太刀打ちできない。
涼しい部屋も31.5℃になった。さすがにエアコン効かせました。
GP7のオートエアコン設定温度を限界まで下げLO表示でフル回転。
それでも顔はガラス越しに熱射を浴びてきつい。
いったいいつまで暑いのやら。。。

ま、10月までは暑いんでしょうが。。。

この酷暑は全国的な災害だと思う。それも超ド級。
でも限定的だが防げる災害。
屋内ならエアコンでしのげる。
それでも屋内全てエアコンが有るかというと違う。
玄関、廊下、階段、脱衣所、浴室、トイレ、納戸。うちで言えばこれだけエアコンが無い。
トイレや浴室なんかはヒートショックが恐ろしい。

ここは政府で激甚災害に指定して貰って屋内全室全てエアコンを設置して欲しい。
電気代も節約してエアコン使ってない人もいるから電気代は全額国費でお願い。
きのうの津波で非難した避難所も多くがエアコン未設置。
津波から逃げたら酷暑が待ってた事になってた。
これらも国費で何とかすれば防げる災害。
まぁ予算も莫大になるだろうから難しいとは思うけど。
そうでもしないと来年や十年後には人が住めない土地になってるかも。

Posted at 2025/07/31 21:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 暮らし/家族
2024年06月18日 イイね!

エアコンが直った

エアコンが直った予定通りにエアコンの熱交換器の交換が終わった。
今朝の段階では雨が残っていて、屋根の上の作業ができないから明日の作業にできないかと電話があった。
天気予報と我が家の屋根瓦は撥水乾燥が早いからと今日にして貰った。
午後一に作業。2時間半で終わり今は快適に冷えてる。

画像は上段が屋外温度。下段が室内温度。
今日は前線の影響で気温は涼しいが湿度が高い。

エアコンが効かずに数日過ごして、エアコンの偉大さを実感している。
いや~♪快適だ(*^^)v

Posted at 2024/06/18 15:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 暮らし/家族
2024年06月15日 イイね!

家庭用エアコンの修理

自室のエアコンの修理でサービスマンが来てくれた。
故障部位の特定ができた。
室内機の熱交換器(車で言うエバポレーター)からのガス漏れだと。
熱交換器の交換が必要。
部品が来るのが来週18日になるそうな。
18日に再度サービスマンが来るのだが、何時かは不明。
当日電話を入れるそう。
主要部品になるので商品保障内の修理で無償なのは助かる。

家電の修理でサービスマンが久しぶり。
昭和40年代だと度々故障してた印象が有るが。
今の家を建てた昭和58年以後だと。
ほとんど壊れなくなった。
PCなんて、富士通のwin95のノートPCなんて今でも動いているもんね。
昭和50年ごろの扇風機もまだ使ってる。
テレビも地上波ブラウン管のも使ってないがまだある。

最近は国産電化製品も壊れやすくなった。
困ったもんだ"(-""-)"

Posted at 2024/06/15 12:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 暮らし/家族
2024年06月13日 イイね!

家電が立て続けに壊れた

最初に壊れたのが冷蔵庫。
11日の朝、朝食でカップに氷を入れようと冷凍庫を開けたら山盛り有るはずの氷が全部水になってた。
すぐに電気屋に来てもらったら古いんで修理不能。
在庫に有る冷蔵庫ならすぐにでも持って来れると言うので購入。
2時間後には新しい冷蔵庫が来た。
その夜、痛い出費だな~と悔やんでいたら。
エアコンの利きが悪いのに気が付いた。
サーモカメラで見たら室温マイナス2℃位しか冷えてない。
翌朝には全く冷えない状態。
電気屋定休日が水曜日、しようが無いので今朝まで待って来てもらったら。
メーカーに来てもらわないと原因特定ができない、メーカーに連絡するのこと。
すぐにメーカーから電話が入って双方の予定の擦り合わせて15日に来る事が決まった。
まだ3年たってないエアコン。
電気屋が言うには国内メーカーで新しくても最近は故障が増えているとのこと。
国内組み立てでも部品までは全部国産では無いからね~~~

エアコンの故障部位が保証範囲内ならいいんだけど有償だったら痛い。
それにおらがずっといる部屋だから、この暑さがきつい。


Posted at 2024/06/13 20:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 暮らし/家族
2024年05月03日 イイね!

扇風機買った

扇風機買ったホムセンで割引券を貰った。
で、扇風機を買いますかと。
なんせ、30~40年前から使い続けてる扇風機が風量が弱くなったと感じたから。
モーター内にホコリが入り込んだかなと思う。

選択基準が風量切り替え幅が広く細かいこと。リモコン付き。タイマーが分かりやすい。背が高くなるリビング扇。DCモーター、できたら国内メーカー。
現品限りで安くなった物に気をひかれるがリモコンが無かった。
で、選んだのがこれ。
ユアサプライムス製YGT-DH3424FFR(W) [ホワイト]
これを選んだキモがユアサ、自動車用バッテリーのGSユアサと勘違いした。
買ってきてから調べたら、ユアサプライムとGSユアサは何の関係もなかった。
完全なる別会社。

で、この扇風機だけど、
首振りがエモい。縦にも振るが横の動きと合わせると有機的な動きになる。
冷暖房の攪拌が面白いようにできる。
安眠に凄く役立つ。
それとプロペラの形状、7枚羽でまるで現代的な潜水艦のスクリューみたい。
効率と静粛性に効果が有るんでしょうね。

欠点は2024年 4月23日発売でネット上に情報がほとんど無いこと。
使ってどうだったとの情報が全然なかった。



Posted at 2024/05/03 17:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | ショッピング

プロフィール

「トランプの適時とは http://cvw.jp/b/121476/48588422/
何シテル?   08/08 21:47
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation