• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2006年12月04日 イイね!

さらっぴんのバンパーが・・・・・

さらっぴんのバンパーが・・・・・退院して昨日ドン亀号を見て気付いた。
退院当日はメールやFAXのしまつでドン亀号に近寄る事も出来なかったし。

バンパーの左側サイドに擦り傷。
結構大きい(T_T)
誰かに当てられる場所で無いだけに自分で擦ったとしか。。。。
しかし、記憶に全く無い。
危ないと思った事も。

バンパー交換後の記念写真もまだなのに(>_<)

Posted at 2006/12/04 11:08:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月25日 イイね!

エアバッグ警告灯が点きっぱなし

急にエアバッグ警告灯が点きっぱなしになった。
これまでも消え無い事は有ったけど、エンジンを掛け直すとすぐに消えてた。

ABでのステアリング取り付けにえらく時間がかかって、エアバッグ警告灯キャンセラーの抵抗がどうのと言ってた。
点きっぱなしになったら来てと言われてるから、行かないといけないけど。

そんなに抵抗値を合わす事って難しいのかな?

Posted at 2006/10/25 19:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月23日 イイね!

バンパーの続き

バンパーの続き昨日のバンパーが下がってきた。。。の続き。

隙間が広がっただけでなく、バンパーがグラつくと書きました。
特に右側が大きくグラつく。
ステアリングを一杯に切って、覗きながらバンパーを揺するとインナーフェンダーから揺れてる。
よく見ると穴が開いてる。
画像の赤丸の部分。

ピンが抜けてるんだ!

モータース屋に直行。
ピンはすぐに差し込まれ、大きなグラつきは収まった。
が、小さな上下のグラつきと隙間は相変わらず。

原因は

バンパーの変形!

これ以上、下あごを強打しない限り広がる事は無いでしょうとの事。
ただし補正は無理だって。

上下に留めてるプラスチックのピンを外して、
ボルトナットで締め付けたらとのおらの素人考えは却下!
衝撃がかかった時にピンが抜けたり折れたりして衝撃を逃がしているのがフェンダーを直撃しフェンダー変形に繋がるとのこってす。

直すなら、バンパー交換だってさ。。。


てな訳で、ワゴンWRX用バンパーに交換します。
ついでにフォグランプ大型化。
下あごを打ちたくないのでスポイラーは付けない。
施工は11.12日のお客様感謝ディに注文を入れる事になったので、それからのち。


Posted at 2006/10/23 21:03:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月21日 イイね!

バンパーが下がってきた。。。

バンパーが下がってきた。。。



バンパーとフェンダーの隙間が広がってる。





ま、原因はバンパースカート下面の強打だと思うけど。



これで、ゴンと上に押されて勢いで下がり隙間が広がったものと。



週が明けたらモータース屋に持って行って工賃聞いてみるけど。
そこの専務に見て貰った所、難しそうだね。


まだ、いっそ15i-Sのバンパーに交換した方が早いかも。

Posted at 2006/10/21 23:11:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月21日 イイね!

今日のドン亀号

今日のドン亀号昼からちょっと出動。

図書館で返却と貸し出しをして貰った後、いつものお山へ。
観光客が意外と少なく走りやすかった。
知り合いもいなかったので1往復で帰還。

ステアリングにガタを感じたので外してみる。
案の定、ボス取り付けナットが緩んでたので増し締め。


昨日オクで落とした、オークリーの眼鏡ケースが届いてた。
落とした翌日に到着したのは初めて。
こういう出品者ばかりだと安心できる。
標準でハーフジャケット専用のケースは着いて来ているが大きくかさ張る。
少し小さい汎用のオークリー純正のケースにした。
きちんと収まりバッグにも収納し易くなった(^_^)v


ネットの巡回していると、某巨大掲示板のNAインプスレで情けない書き込みが。。。
いつもの事だけど(>_<)
きちんと弄れば速くなるのに。。。
情報を集め適切なパーツを組めば、他の車種より少ない金額でできるのにね。
それが出来ずに情け無い事言うな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



Posted at 2006/10/21 17:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「キンモクセイが満開 http://cvw.jp/b/121476/48751152/
何シテル?   11/06 13:53
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation