• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

※緊急連絡 走行会中止になりました。

阿讃サーキットよりちゅうにっちさんに連絡が入りました。
皆様が走行会の準備を始めると思いますので、一刻も早くお知らせ致します。

この所の低気温の為にどうしても雪が溶けず、コースクローズドにするしかないと。
その為、2月9日の走行会は中止と相成りました。

取り急ぎ御連絡を申し上げます。

Posted at 2008/02/07 17:17:45 | コメント(11) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2008年02月06日 イイね!

走行会まであと3日

走行会まであと3日走行会まで、あと3日だね~♪

天気予報の金曜の雨マークが無くなったのが、嬉しい。
後は当日のお天気次第。

道路状況を見ても大丈夫そうだし。
四国の道カメラ映像
通行規制状況図 三好 徳島県道路防災情報管理システム

開催できそう(^^♪


参加の方は、準備万端でお出で下さい。
阿讃は寒いから、インターバル時の防寒対策をしっかりとね!
参加申込用紙忘れないでね!

参加表明がまだの方はお急ぎご表明をお願い致します。

Posted at 2008/02/06 14:44:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月02日 イイね!

来週の走行会が心配・・・

来週の走行会が心配・・・来週の土曜日は走行会

でも、今日は雨

で、サーキットに近い道路ライブカメラを見たらこんな状況
国道192号
池田町佐野付近


サーキットはカメラが有る場所より400m位は標高が高い。
当然寒く雪も多い・・・


もし、今後降らなくても、一週間で溶けるのか(T_T)

Posted at 2008/02/02 23:32:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月12日 イイね!

初体験の白カプサーキット

初体験の白カプサーキット走行会の朝、準備完了した白カプ。

我ながら、格好良い!
見た目は速そう(^^♪

ところが、コースに出ると滑る滑る。
硬化した5年前のGⅢは食いません。

クラッチ繋いで滑る、アクセル踏んで滑る、ブレーキ踏んで滑る、ステア切って滑る。
何をしても滑ります。
まるで氷上走行。

GⅢが固くなってるから滑るとは思ってたが、これほどとは思わなかった。

でも、硬化したタイヤでの初期の目的は果たせました。
カプの挙動の癖を掴む!
しっかり身に覚えさせました。

最後のヒートでは、なんとか御するすべも身に付き、当日のベストラップを刻めました。
56秒471 遅いです。

ドン亀号でのベストラップは、54秒574ですから。
約2秒も遅い。
しかも、ホームストレートの終わりの速度がドン亀号90Km/h 白カプ105Km/h
加速力は白カプが大幅に上回っている。
それで、2秒遅いんだから、コーナーでの遅さが良く分かる。

ブレーキングでは軽い踏力ですぐロックして、白煙を上げ迷惑この上なかった。
しまいには、開き直り面白がって白煙を上げてましたが・・・

次回はさらっぴんの01-Rで臨みます。
ホイールサイズもタイヤ幅もサイズダウンし、カプチのベストサイズで逝きます。

そっからですね、白カプの本領を示せるのは(^_-)


け~~~ど、グリップしないタイヤで走るのは面白いよ~
速さと安全を捨てれば、グリップのプアなタイヤも有りです!




サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー


Posted at 2007/12/12 01:06:45 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2007年12月09日 イイね!

車載カメラhanakuro7さん追走編





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=cCxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOlWRY2kkDiFbQ3LalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

同じカプチに乗っているhanakuro7さんを追走し撮影しました。

しか~~~し、ノマールエンジン対スズスポF100タービンキット(推定120馬力)、カチカチ硬化タイヤ対ダンロップZ1では勝負有り!

画像の分だけ追走するのが精一杯でした。
でもカプチのタンデムで走れただけで幸せです(^_^)v



急ブレーキ、けしてフルブレーキでもパニックブレーキでもない、微妙にコントロールしてのスキール音がシューーーーだもんな~
ほとんどロックしてるのに・・・
タイヤ終わり切ってるな。
早く次のホイールとタイヤ来い!


終始入っている、キュッキュッという音はラダーバーとルーフラッチの干渉です。
本日修正しました。


サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー
Posted at 2007/12/10 00:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「コクゾウムシ http://cvw.jp/b/121476/48636209/
何シテル?   09/04 17:04
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation