• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

添付の説明書は守りましょう

添付の説明書は守りましょうsmartTOPを取り付ける際に、
キーを抜いてから作業する事!という文言が有った。
NCはスマートキーなのでしばらく考えた。
当然抜けている。現にポケットの中だ。
で、作業開始。

途中略

作業終了しキーオン。
RHTの作動ランプが点滅。
最初は情報のリード中だなと思った。
しかし30分たっても消えない。
30分と言えばコンピュータ内では無限に近い時間。
作動ボタンを押しても反応無し。
こりゃ、ディーラーにすがるしかないなと出かけた。
走行には何の問題も無い。
しばらく作業し、今できる作業でどうこうできる状態ではなさそうだ。
預からせて欲しいとの事。
しょうが無いので預け帰る。
市内循環バスで帰ろうかと思ったけど。
ディーラー前に停留所が有る。
待ち時間が1時間半!なんだ、こりゃ!
家までは適度に遠い。普通自転車を使う距離でもない。
しょがない、歩こう。
歩けなくなったらタクシー呼ぼう…
歩き出したら天気は良いし暖かい、気持ち良い。
タッタカタッタカ歩くと、楽勝だなこりゃ。
ついでにガンで入院してた病院に寄って置きっぱなしの自転車を回収しよう。
車で走ってると見えない路地の奥も見えて結構楽しい。
20分後に取り敢えずの目標値の病院到着。
自転車回収。タイヤの空気が減ってた。
そっからは自転車で家に帰った。
体調はすこぶる良い。
気分も良い。

マップで家とマツダディーラー間を徒歩で検索した。
時間:約33分 距離:2.6km
ふん、ウォーキングには適度だ。一駅分歩こうにはかなり長い。

翌日昼に修理完了の連絡が来た。
ECU交換したとのこと、ECU代と手間賃払ってね(は~と)
33000円だ!!!
原因が原因だけに保証が効くわけが無い。
壊れたじゃなくて、壊しただからね。

さっそく歩いて出発。
今日も元気だ、天気も良い。
きょうは全距離徒歩は決定。
目標は30分。途中ATMに寄る。
ちゃんと背筋を伸ばして両手を振って歩いたら、ホントで30分で歩けたよ。
やるな、おら!
全然元気じゃん!

ECUがさらになった赤ロドを受け取り屋根を開け帰る。
気持ち良いね、やっぱ。
体が活性してるので快感を感じる受容体も性能アップ。

帰って、スマートトップ取り付けの続き。
ひょっとしてスマートキーが電池切れなどで使えなくなった時に差し込む部分が有る。
普通はそこをキーの様につまみ、ACCとエンジン始動とかする。
キーを抜くとは、ひょっとしてそれを外すのか?
非常時にはすぐ使用するので簡単に外れる。
外してみたら裏側に電極、それを見た瞬間にこれだ!と思った。

作業開始、5分で終わった。
PCで設定した通りに作動した。

さて、持って帰ったECU,(ディーラーではログの解析ができないので中がどうなってるかは不明)
ジャンク品として売り払うか。
できたらチューンドECUに出来たらいいよね(^_-)-☆

翌日ふくらはぎと土踏まずが痛かった。。。。


Posted at 2020/02/16 14:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年02月16日 イイね!

smartTOP取り付けの難所解消

smartTOP取り付けの難所解消この一番下のコネクタをsmartTOPのコネクタに差し替えなきゃいけないけど。
実にむずい!
抜け防止の爪が向こう側に付いてて、先達たちの整備手帳を見ると精密ドライバーで押しつつ引き抜くとある。
しかし向こう側の見えない爪を押し続けるのは実に難しい。
おらの工具箱を開いて使えそうなものはないかいなと眺める。
したらウォーターレンチに目が留まる。
ま、水回り用の工具です。
先端の曲がり具合は狭い空間に伸ばすのに適している。
しかもコネクタを挟むと爪を自然と押せる。
悪戦苦闘ほぼ一時間あきらめかけてたのが、数秒で抜けた。技も何もない挟んで抜くだけ。
全国のRHT乗りさんNCのECUのコネクタにはウォーターレンチが便利ですよ。

※当然ですが、自己責任でお願いします。


Posted at 2020/02/16 12:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「トランプの適時とは http://cvw.jp/b/121476/48588422/
何シテル?   08/08 21:47
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 3456 78
910 11121314 15
1617 18 19 2021 22
232425 26 27 2829

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation