• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2005年01月23日 イイね!

インプの兄弟

インプは国外ではいろんな排気量を販売しています。
かなり、うらやましい状況です。

また、OEMでスバルの工場で他社ブランドのインプも作っています。
スエーデンのサーブ用も有ります。
リンクを貼って置きますので御覧下さい。
Posted at 2005/01/24 00:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2005年01月22日 イイね!

アクセレーター返品へ

パワーアクセレーターが私のインプでは効果が無かった為、返品返金となる。
返品に当たって㈱パワーハウス・アクセルの対応は親切で好感が持てた。
商品にしても、私のインプにはパワーアップの効果は出なかったが、
効能の吸気量アップ燃料増量はテスト結果から効果が有る事は確認でき、ちゃんとした商品で有る事は認める。
テスト結果では吸気量のアップ、言い換えればエアインテークの抜けの良さが低中速トルクダウンを招いた。
燃料の増量が燃調の濃さを増し、爆発力の低下となり加速力を落とした。
これが、神業、e-WATERなどと干渉し結果として出なかったのか、
それとも、相乗効果でアクセレーター自身の性能が出すぎEJ15エンジンが受け止められなかったのかもしれない。
何も付けていない素のエンジンで試せば良い結果が出そう。
効果が出なければ返金してくれるので、興味の有る人はどんどん試せば良いでしょう。

来週は、更に3アイテムが届く予定です。
15iのオカルトチューンはまだまだ続きます。
懲りない奴か、はたまた馬鹿か。面白いので止めれない中毒患者か。
何にしても、楽しんでます。
Posted at 2005/01/22 23:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチチュ-ン | クルマ
2005年01月21日 イイね!

ベストタイム更新 原因はハイオクかホットイナズマ

登坂路での低速トルクの確認を含めアクセレーターは効果出ず。
アクセレーターは取り外した。
他のアイテムの影響か何か原因は分からないが、私の車には合わなかった。

それも含め満タン状態での登坂路と1~100計測を行う。
条件は昨日と同じだが、風も弱く天気も良かった。

登坂路追い越し加速    11秒48ベストタイム11秒42
0~100        14秒63ベストタイム14秒48
これまでで最高

ちなみに最初の計測
登坂路追越加速ノーマル  15秒06
0~100        15秒50
0~100はアーシング革命R、ホットイナズマ、e-WATER使用

登坂路では 3秒58短縮  0~100では 0秒87短縮
これ位違うと1クラスも2クラスも上の車に乗っている様に感じる。
特に街乗りや山道ではアンダーパワーを感じる事は無い。
むしろタイトコーナーが続く上り坂の快速感はたまらない。
インプの足の良さがよりいっそう引き立つ感じだ。
街乗りもずいぶん楽になった。
発進も流れに乗るだけなら3000回転以下で十分。
それ以上回せば横に並んでいた車はバックミラーの中で点になって行く。
以前だとそれは4000回転かそれ以上回す必要が有った。

ここで、タイムなどに興味が無い方に説明。
タイムを計っているのは、客観的に判断する為だけです。
タイム向上は、そのまま乗り易さや、安楽さ、使い道の幅、楽しみの幅を広げる事に転化します。
トルクが太くトルクバンドが広がってますから、より低回転での発進や走行が可能になりました。
面白そうなコーナーが続く山道でも勾配がきつすぎ上がるだけで精一杯の所で遊べるようにもなりました。
社外マフラーを付けているので音が大きい、人によってはうるさく感じます。
社会的体面が必要な所、例えば客先に出向く時も低回転のみ使用で静かに駐車場にすべり込めます。
燃焼効率も上がってますから、低燃費、低公害にも貢献しているでしょう。
オカルトグッズと言われている商品も良い物は車の自由度を上げてくれます。
中には効果の無い物も有りますから、タイムを取る事で判断材料にしているわけです。
Posted at 2005/01/21 16:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチチュ-ン | クルマ
2005年01月20日 イイね!

パワーアクセレーターのテスト

パワーアクセレーターのテストハイオクガソリンに変更してパワーアクセレーターのテストを行った。
結果は、有る様な無い様な難しい結果になった。
メーカーが言う通りの働きはしている。
吸気量も増えている。燃料の増加もなされている。
テストでそれは確認ができた。
しかし、それが、パワーアップや速さに結びついてない。
逆にパワーダウンと遅さに結びついた。
メーカーの考えを求めています。
また結果はお知らせします。

蛇足ですが、チューニングショップで後付けスーパーチャージャーワンオフの値段を聞いて来ました。
一式で百万はくだらないとの事です。
Posted at 2005/01/20 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチチュ-ン | クルマ
2005年01月19日 イイね!

パワーアクセレーター取り外し

パワーアクセレーター取り外しパワーアクセレーターの検証の為、外してみた。
なんと、0~100でタイムが上がった。
14秒51これまでのベストタイム。
ノーマルからだと1秒以上は速くなってる。
ホットイナズマが貢献していると考えられる。
最も、ガソリンが3分の1しかないので車重が軽くなってるからそれが原因かも。
空になったら、ハイオク入れてパワーアクセレーターの再検証だ。
Posted at 2005/01/19 17:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチチュ-ン | クルマ

プロフィール

「熊VS自衛隊 http://cvw.jp/b/121476/48733441/
何シテル?   10/27 11:18
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation