• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

白カプにフォグランプ装着

白カプにフォグランプ装着白カプにフォグランプ装着しました。
これまで乗っている車には全てフォグランプを付けてる。
これは、フォグを少し左右に広げて付けて、タイトコーナーの奥や
明かりの無い細い山道などで路肩確認に主に使ってる。
悪天候時の使用はまれ。

フォグの装着に5時間も掛かってしまった(>_<)
これは予想外!
原因は、コントロールボックスの置き場所がなかなか見つからず、結局コントロールボックスの取り付け部を少し改造した。
それと、スモールランプ連動になっているのだが、スモール(カプチではポジション)の配線が分からなかった事。

ま、何とか取り付き配線も綺麗に纏め上げる事ができました。
ランプ本体もラジエターの冷却にはほとんど影響の無い場所に付けれた。
いよいよ水温がやばくなっても簡単に取り外せるしね(^_-)-☆

パーツレビュー
IPF ストリートバージョンRev.2

明るくて視認性も良い(^^♪
これで、阿讃やTKLの帰り道も安心(^_^)v

Posted at 2007/10/12 21:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2007年10月11日 イイね!

ABCペダル

おらは、足が短いの。
その短さ具合は半端じゃない!

おらより背の低い元嫁(151Cm)より5Cmも短かった(T_T)

で、カプチのシートポジションだけど結構足元が深い。
それでもシートを前から2ノッチ目で足は届くけど。
そうすると手元が窮屈。

対策として、スパルコのアルミ縞板ペダルを買ったん。
これは、ドリルで元のペダルに穴を開けてボルトナットで固定するん。

それに、安直にワッシャーを何枚も重ねスペーサーとするか、
工作機械の下に引く防振硬質ゴムをペダル型に切り抜いて挟むかしようと考えてた。

ショップで既製品でそういうのが無いか聞いてみて無いとの答えだったので、
先の考えを披露した。

即、駄目出し!
いわく、部分的に力がかかる!
どうしてもやるなら、厚い鉄板を切り出してペダルに溶接!!!
大事ですがな(T_T)
一番多く手前に出したいアクセルなんか鉄板の重みで戻りませんがな(>_<)


後1ノッチ下げられたら、後1Cmペダル厚くすればベストポジションなのにな~


今はステアリングを抱きかかえる様なポジション。
これはこれで、現代のラリードライバーのポジションでベストなんだけど。
窮屈なんだよね~



感覚的に嫌いだけどフルバケを後ろに傾けてみるかな~
アイポジションが下がるだろうな(>_<)



Posted at 2007/10/12 00:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2007年10月11日 イイね!

ビンテージオートモービルフェスティバル申し込み完了

ビンテージオートモービルフェスティバル申し込み完了第2回ビンテージオートモービルフェスティバル
SHIKOKU OLIVE RALLYE 07'

主催者の世紀オートさんに行って申し込んできました。

開 催 日 2007年10月21日(日)雨天決行
開催場所 サンポ-ト高松 A1 入場無料

参加者はラリーと展示とを選べるのですが、展示を選びました。
当日は、朝9時前から16時までは会場にいます。
白カプの横で、真面目に説明してるか、展示車を撮影しに会場をうろうろしてるかは不明ですが・・・
きっと、両方でしょう(^_^;)
おらの一番の目的はカプチーノ仲間からの情報収集!

数十台のビンテージカーやビンテージの上に珍しい車が多数参加します。
お時間の取れる方は是非見に来て下さい。

なお、一般の方の駐車はサンポートの市営地下駐車場を利用して下さい。

Posted at 2007/10/11 22:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2007年10月11日 イイね!

白カプとりあえずの退院

白カプとりあえずの退院白カプが退院しました。
部品待ちの一時退院です。

今回増えたり交換したのは主な所
カメラード C'sクイックシフト
ボンピン
Defi-Link VSD X
その他、エンジン周りのゴム製配管新品に交換
錆の補修と対策(これはちょっとだけで済んだ)

入院とは別途に
ミツバ プラウドホーンブラック

前から付けてたけど使いこなせて無くて評価できなかった
YUPITERU YERA SCN-10RD

他にも、アシュトレイ、小物入れ、カップホルダーなどなど・・・



実は次回の入院に本命と言うか、走行会対策の大物が入る。
ARCラジエター
サイトウロールゲージ
ディクセルブレーキローター
制動屋ブレーキパッド
ステンメッシュブレーキホース
水周り配管交換
などなど

それと
白カプはホワイトメーターになってるけど、
これはCYBER STORK
ホワイトフィルムを貼ってる物。
これが、おらの目には夜は暗い、昼は警告灯が見づらい。
それで、メーターの中の球を新しい物に替えるか、高照度のLEDに変えるか、
純正メーター自体をオクで落として交換するか思案してる最中です。

Posted at 2007/10/11 21:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2007年10月09日 イイね!

25年前のジーンズが

25年前のジーンズが25年前のジーンズがはけちゃいました♪

ジーンズが緩いなぁとベルトで締めてたん。
太る過程に合わせたジーンズが洋服ダンスに眠ってる。

ほいで、新しい順にはいてたら、最も古いジーンズがはけました。
苦しくも無く普通にはける。
そのまま座って食事も問題無い。

体重から言えば、はける体重までは落ちてません。

これは、ボート漕ぎ運動が腹筋背筋に最も負荷が掛かるし。
1時間の間に約1500回も収縮を繰り返しているから、
ウェストと下腹の贅肉が特に落ちたせいかと。

冬物のズボンは全て買い替えを考えなくちゃ。
それも、目標体重に近付いてから合わせなくっちゃ(^_^)v


あ、ジーンズの穴ですが、ダメージジーンズって物じゃ無いです。
当時そんな言葉無かった。
普通のブルージーンズが色落ちして生地が擦り切れて穴が開いてるだけです。
高校生の頃から25歳位まではいてたものですから(^_^;)

Posted at 2007/10/09 20:53:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 減量作戦 | 暮らし/家族

プロフィール

「対中100%トランプ関税 http://cvw.jp/b/121476/48705192/
何シテル?   10/11 17:57
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation