• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

嗚呼、大失敗・・・

嗚呼、大失敗・・・白カプに付けてるYUPITERU YERA SCN-10RDです。

パーツレビューでもレー探に分類しているとおり、ポータブルナビ+レー探と今日の午後4時頃まで思ってた。

しか~~~し、違ったのだ!

GPS地図データに入っているオービスなどは警告するが、
レーダーの電波の受信機能は無かったのだ!

当然カーロケも受信しない。
道端に隠れて計測しているレーダーも受信しない。

それも知らずに、お気楽に走ってたよ~
警告音が無いのを、誤動作しなくてさすがYERAだね~♪
なんて思いながら。

知らないって、幸せだな~(^_^;)



早速、GPS機能無しコードレスレー探の基本的能力だけの安いのを発注しました。



最新のYERAはこの通り、
http://www.yupiteru.co.jp/products/yera/index.html
おらのYERAは下のSNC-10て奴ね。

11月末にリリースされたSCN-11RDが良い!
ちゃんと、レー探機能も充実してる。


で、YERA SCN-10RDは、パーツレビューの項目をレー探からポータブルナビに移行します。







サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー
Posted at 2007/12/12 19:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2007年12月12日 イイね!

初体験の白カプサーキット

初体験の白カプサーキット走行会の朝、準備完了した白カプ。

我ながら、格好良い!
見た目は速そう(^^♪

ところが、コースに出ると滑る滑る。
硬化した5年前のGⅢは食いません。

クラッチ繋いで滑る、アクセル踏んで滑る、ブレーキ踏んで滑る、ステア切って滑る。
何をしても滑ります。
まるで氷上走行。

GⅢが固くなってるから滑るとは思ってたが、これほどとは思わなかった。

でも、硬化したタイヤでの初期の目的は果たせました。
カプの挙動の癖を掴む!
しっかり身に覚えさせました。

最後のヒートでは、なんとか御するすべも身に付き、当日のベストラップを刻めました。
56秒471 遅いです。

ドン亀号でのベストラップは、54秒574ですから。
約2秒も遅い。
しかも、ホームストレートの終わりの速度がドン亀号90Km/h 白カプ105Km/h
加速力は白カプが大幅に上回っている。
それで、2秒遅いんだから、コーナーでの遅さが良く分かる。

ブレーキングでは軽い踏力ですぐロックして、白煙を上げ迷惑この上なかった。
しまいには、開き直り面白がって白煙を上げてましたが・・・

次回はさらっぴんの01-Rで臨みます。
ホイールサイズもタイヤ幅もサイズダウンし、カプチのベストサイズで逝きます。

そっからですね、白カプの本領を示せるのは(^_-)


け~~~ど、グリップしないタイヤで走るのは面白いよ~
速さと安全を捨てれば、グリップのプアなタイヤも有りです!




サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー


Posted at 2007/12/12 01:06:45 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2007年12月11日 イイね!

走行会直前会議

走行会直前会議8日開催の走行会は、走行会直前まで会議をして煮詰めていたの。

そ~りゃ、涙ぐましく白熱した会議だった。
会議の内容は非公開ですm(__)m

フォトギャラリー
走行会直前会議








サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー
Posted at 2007/12/11 20:18:27 | コメント(3) | トラックバック(1) | みんカラ讃岐人 | クルマ
2007年12月11日 イイね!

走行会前日のトラブル

走行会前日のトラブル走行会の5日前に、エンジンオイル漏れで白カプは入院しました。
順調に行けば3日ほどで退院でした。

しか~~~し!
前にも書いた、ブレーキフルードダダ漏れ事件!!!
これは、書いていない後ろ右足車高調干渉事件!!!!!

それらを克服し走行会の3日前の夜に退院となった。

が、メカニックの試走段階で回転が安定しない。
さらには、おらの試走でエンスト。
再始動はできず。
牽引されてピットに戻った。

翌日はショップも休みで、残された日数は1日のみ。
概ねトラブルの原因はわかってた。
デスビキャップの電極の磨耗。

ところが、デスビをばらすと中の電極も破損していた。

写真では分かり難いけど、赤丸で囲んだ電極だけが欠けて短くなってる。
部品手配したが、届くのは翌日。
走行会当日です。

そこで、メカニックの方が知り合いの車屋に問い合わせをしまくり!
同形式のデスビを、取り合えず使って無い車から、外して持って来た。


なんと、走行会で白煙を撒き散らしながら走っていた白カプは、借り物のデスビで走っていたのでした!
走行会翌日、再度入庫し新品のデスビに交換されました。

白カプを走行会に持って行くのは、この様にギリギリだったのです。

ファクトリーブレイズのメカニックに感謝ですm(__)m



サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー
Posted at 2007/12/11 19:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2007年12月10日 イイね!

山梨に行きます!

仕事で山梨に行きます。

ホテルは甲府駅前の予定。

今週の金曜にJRで甲府に入り、翌朝から現場、夕方までに終わらせ、
最終18時台の電車で帰ると・・・
すると午前1時の最終電車で帰着できる。
翌日曜は、朝からカプチのオフ会♪

甲府で何を食べようかな~?



1週間後は埼玉なんだよな~(^_^;)
これは日帰りするけどね!


甲府の出張は日程的に難色を示して逃げていたんだけど、
白カプの予想外の入院の為、治療費稼ぎに取りました・・・



サントリー健康食品オンラインショップアウトドア&フィッシング ナチュラム
セコム(ココセコム)
株式会社カービュー


Posted at 2007/12/10 23:01:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 旅行/地域

プロフィール

「ロリショタの教員 http://cvw.jp/b/121476/48688088/
何シテル?   10/01 13:07
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation