• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

ちょっと走って

ちょっと走って2時間100Kmほどドライブ
明日から雨みたいだから・・・
蒸し暑い毎日だけど、オープンで走ると涼しいね(^_^)v

制限速度60Kmの走りやすい山道で30Km/h位で走る県外ナンバーのムーブがいた。
コーナーでは20Km/hを下回るまでスピードダウン。
追い抜く所も道を譲る様子も無く、ムーブの後ろはじゅず繋ぎ(>_<)

まぁ、どういう事情が有るのかは知らないけど、状況を見て走って貰いたいもんですね!

Posted at 2009/06/27 16:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2009年06月26日 イイね!

試験目前に控えた中国で恒例のカンニング機“大売出し”

まぁ、リンク先を読んで貰えれば・・・

超先進的? 試験目前に控えた中国で恒例のカンニング機“大売出し”。

大したもんですね~
ハイテクですね~
商売上手ですね~

疑問なのが、以下一部のコピペ

『そんな中、注目を浴びているのが「第三世代メガネ型カンニング機」。値段が4,800元(約67,000円)もする高額カンニング機だが、商品を扱うネットショップでは「独占輸入! 現在、世界で最も新しいカンニング機」と紹介されている。梱包内容はメガネ2式、レシーバー2個、パソコン1台。受験生と作業者(外で待機)がそれぞれメガネをかけ、受験生がメガネに備え付けられた極小カメラで問題を撮影すると、それが外に転送される形式となっており、専用のパソコンで受信が可能になるとしている。また、作業者が転送された問題について解答すると、今度はそのデータが受験者のメガネに転送されるようだ。50キロ以内の距離なら送受信可能というのだから、本当ならばかなりの性能であろう。試験会場の環境などによって若干効果は異なるそうだが、中国のカンニング機の技術進歩には驚かされる。』

この「50キロ以内の距離なら送受信可能」ってとこ。
物はハイテク兵士化を進めている先進国陸軍の軍用品転用って事だと思うんですが。
無線機として考えれば、日本だとアマチュア無線のハンディ機並みの出力はある事になるんです。
しかし、説明と写真を見る限り眼鏡だけ身につけて試験会場入りって感じる。
眼鏡単体の中に送信機とバッテリーを納めるのは無理。
眼鏡にはカメラのみでケーブルかブルートゥースで衣服か鞄内の送信機に情報を送るって手段だろうな~

中国国内でカンニング対策が進んだら、日本の盗撮機市場に流れ込んで来るだろうな(>_<)

Posted at 2009/06/26 16:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会 | 趣味
2009年06月25日 イイね!

道が狭~~~い

仕事で依頼先に行って来たんですけど・・・

道が狭い!!!

ナビ任せで行ったんだけど、途中の道がドン亀号で通れるかどうかの狭さ。
畑に囲まれた一角なんだけど、紙地図で反対から侵入するも近づくと道が狭くなる。
畦道に毛が生えた程度なんです。
畑の中の道だからしょうがないのか。

通らないと行けないので、確認確認を繰り返し狭い部分をクリア。
狭い部分は距離にすれば大した事無いけど、通らないと目的地には行けず。

ドン亀号でもタイヤを両側とも少しハミ出さないといけなかった(>_<)
両側とも畑だからいいんだけどね!

車の幅が広くなる一方だから、これからは営業車を軽に限定される場合も出て来るかも。

おらは、仕事でもそんな道に遭遇するのは3年に1度位だからいいんだけどね!

Posted at 2009/06/25 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年06月25日 イイね!

ペットの自由に関する宣言

ペットの自由に関する宣言一、ペットは飼い主に甘える自由を有する。
二、ペットは飲み食いを提供される自由を有する。
三、ペットは飼い主の秘密を守る。
四、ペットはすべての不当な虐待に反対する。

ペットの自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る。

図書館の自由に関する宣言をもじってみました(^-^)

Posted at 2009/06/25 21:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2009年06月23日 イイね!

溝も有効利用

溝も有効利用香川県ちゅうところは、全国の都道府県の中で一番面積が狭い。

画像の小道の横の溝に注目して下さい。
稲の田植えがされてます!

無駄に出来る土地が無いんですね~(^-^)

Posted at 2009/06/23 17:15:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域

プロフィール

「コクゾウムシ繁殖の結果 http://cvw.jp/b/121476/48652705/
何シテル?   09/13 19:08
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 23 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation