• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

あしたは雨(T_T)

あしたは雨(T_T)ことしの梅雨はホントよう雨が降ります。
庭木や植木も日照不足と根への水多過ぎで調子悪いです。

やんちゃ坊で出かけるぞと楽しみにしてた”おはせと”も雨(T_T)
家でテレビ見て昼寝して過ごそうっと・・・

Posted at 2010/07/03 12:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 五色台オフ | クルマ
2010年07月02日 イイね!

江戸時代の不思議

幕末銃姫伝という、
戊辰戦争末期、会津若松城籠城戦で自らもスペンサー銃を持って奮戦した。
後に「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる山本八重を主人公にした小説を読んでる。

会津藩銃砲師範の家の娘で、自らも火縄銃から時代の急進で出てくる新式銃を次々とマスターしていく女性。
戊辰戦争では官軍を狙撃し多大な被害を与えた女性。

読みながら常々不思議に思ってることが何回も湧き上がる。
徳川幕府も各藩もあまたの職人も何故銃の進化を行わなかったか?
銃に留まらずあらゆる技術革新もですけどね。

鎖国してたからといって西欧の情報や文物が入って来なかったわけじゃない。
しかも、戦国時代の銃の保有数はだんとつの世界一。
その火縄銃、種子島銃ですが、ほぼ全て国内の鍛冶屋が作った。
しかも、オリジナルを鍛冶屋の職人が改良を重ね性能も世界一になってた。
組織的な銃隊の運用も画期的。
西暦1600年の日本は世界最強の軍事大国だったんですね。

それがなんで銃の技術開発をしなかったんだろう?
それに戦国の戦で銃の優位性を知りながら、剣槍弓という旧来の武術を尊び砲術を軽視したんだろ?
せっかく、器用な鍛冶屋やからくり職人が大勢いただろうにね。
Posted at 2010/07/02 21:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 趣味

プロフィール

「コクゾウムシ http://cvw.jp/b/121476/48636209/
何シテル?   09/04 17:04
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
4 567 8 9 10
11121314 15 1617
181920 21 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation