• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

ねずみになっちまった(T_T)

ネズミ捕りにまんまと引っかかってしまいました。
爺の病院のはしご中に、家の近く(300m位)で捕まった。
レー探が鳴ったけど、いつでも24時間365日鳴る所なので気にせず進行。
もっとも鳴ってから減速しても手遅れなんだけどね。
赤旗持って白ヘルメット紺色制服の二人組みが道路に飛び出してきました。

たまに同じ場所で取り締まりしてて、何回も通ってるのでスピードは控えめにいつもどおり。
これまでは同じ速度でも検挙された事はなかったけど、厳格になったか、暇だったか(-_-;)
油断してたな~

7年ぶりの検挙。
来年の免許更新でゴールド免許になると楽しみにしてたけど、水の泡じゃ(T_T)
Posted at 2011/10/28 13:47:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

マフラーを変えようかなと思ってる

マフラーを変えようかなと思ってる早いもので白雀が手元に来てから3回目の車検を迎えようとしている。
12月1日に切れるの。

マフラーなんだけど、いまはテイク・オフ メガホンRをつけてる。
ただ最低地上高が不味いってんで、前回は純正マフラーに交換して車検を受けた。

今回の車検は、メガホンRの五月蝿さが気になってきたのでマフラー交換しようかなと考えてる。
選択基準は、第一に最低地上高が車検に問題無いこと。これは絶対条件。
次に音質が、静か過ぎないこと。
左出しであること。
見た目がスポーティーであること。
価格が安いこと。(最重要かも)

で、柿本改のGT box 06&S
フジツボのPOWER Getteが候補。

GT box 06&SよりPOWER Getteが近接排気騒音が小さい
しかしながら、構造的にGT box 06&Sの方が後付のインナーサイレンサーは装着しやすそう。
POWER Getteは出口が曲がってるからインサーは難しそう。しかしながら曲がっている事が格好良く感じる。

みんカラのパーツレビューはGT box 06&Sはたくさんある。
POWER Getteは非常に少ない。

う~~~ん、迷うな~~~(~_~;)

Posted at 2011/10/27 17:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

香川かぷち組のプチツーリング

香川かぷち組のプチツーリングきょうは、香川かぷち組のプチツーリング

道の駅「源平の里むれ」に集合して同所で昼飯食って鳴門までツーリングっちゅうメニューでした。
朝は雨模様で困ったなぁと思ってたけど、自宅を出発する時間にはギリギリ雨やんだかなぁ?
という感じでオープンでGO!
一日通して曇り空で涼しかった。

しかも牟礼を出発し鳴門に到着まで列が途切れないと言う奇跡。
先頭を走る組長の気配りの賜物か?テンポもよく気持ち良いツーリングが楽しめた(^。^)


バーフェン黒カプチトリオと言う、おそらく日本でこれしかいないと思うお揃いの3台。


鳴門スカイラインの展望台


釣りいかだが一面に浮かぶ湾を見下ろせます。




写真をいっぱい撮れたので、編集できたらフォトギャラにアップしますね(^・^)

Posted at 2011/10/23 21:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年10月22日 イイね!

レーダー探知機を買い換えた

レーダー探知機を買い換えた白雀のレーダー探知機を買い換えました。
これまで使ってたのは、
YUPITERU Super Cat EG-R420
レー探最小のボディがセールスポイント
白雀のタイトなコクピットに無理なく収まると選択。
どうも、この最小ボディなるがゆえの小さなディスプレイが見にくくなったんよ。

で、きょう届いたのは、
Cellstar ASSURA VA-330S
3インチのでかいディスプレイ。
まるで、スマートフォンかって外観だお!

大きさ比較ね。
カプチとシーマくらいの違いね。


これは見やすい(^・^)
ただし、大きすぎて水平に取り付けれる場所が見つかりません!
ブーストメーターやナビも外してあっちこっち置いてみたんだけど・・・
奥の方に置けば水平も取れるが、遠くなるし。
ナビの位置を明け渡すと、もっとでかいナビの行き先が無い。
で、Super Catと同じ位置に決定。


白雀のコクピットはこうなった。
統一感無くごちゃついてます^_^;
しいて言えば、ナビとレー探のデザインが近いくらい。

レイアウトはまたおいおい考えます(~_~;)


CellstarのVA-330Sの傾きですが、30度以内なら正常に機能するそうです。
30度を超えるとGセンサーが正しく動作しないことあるそうです。(説明書より)

パーツレビュー
Cellstar ASSURA VA-330S

ソニーの一眼レフがα330
こんどのレー探がVA-330S
330が連続しとるけど、変な偶然じゃな!
BMWを買えってことなのか?

Posted at 2011/10/22 19:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「アメ車を日本で売るには http://cvw.jp/b/121476/48560789/
何シテル?   07/24 17:52
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 101112131415
1617 181920 21 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation