• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

このきのこは食えるのか?

このきのこは食えるのか?きのうのGTOで木陰で見つけたきのこ。
傘の直径約10cm。
見た目シンプルで毒々しさや怪しさは無い。
匂いもシイタケとかわらず。
シメジの類のようにも思える。

ただ、知識が全く無いので怖くて持って帰ったりキノコ狩りをしたりはしなかった。
GTO参加者の誰かに食べさせて毒見をさせようと思ったが、誰も食してくれず^_^;
みんな用心深いんだから・・・

このきのこの名前を教えて下さい。
以下に各部の写真をアップします。











隣に生えてた同種のきのこ


誰かわかりますでしょうか?

Posted at 2013/07/15 10:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年07月13日 イイね!

蝉食う犬も好きずき

蝉食う犬も好きずき海斗さんの新しいマイブーム。
セミ採りです。

毎晩庭で遊ぶ習慣がついてるのですが。
3日前の夜、さくらんぼの木にしがみついている蝉を捕まえたんです。
背の届くところはせいぜい60cm程度なので、低いところにいたもんだと思ってた。
で、食った。当然、踊り食い。正直、気持ち悪かった(-_-;)

それからは毎晩庭木の間を徘徊し、蝉探し。
一昨日の夜も背伸びして一匹捉え食ってた。

昨晩は見つけられなかったみたい。
庭の奥の目の届かない所で捕まえ食った可能性はあるが・・・



本人は、非常に気に入って夜遊びの時間が3倍くらいになってる。
飼い主としては気持ち悪いので止めて欲しいのだが・・・

Posted at 2013/07/13 12:06:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2013年07月12日 イイね!

暑い最中のスポーツ

ただ今、おらんちの屋外温度計は35.3℃です。
今日も熱中症で大勢が倒れるんでしょうね。

この暑さの中、高校球児を始め多くの中高校運動部では試合や練習をしてる。
夏の甲子園やインターハイがありますもんね。

ただこれだけの暑さが毎年のようになってきてる以上、スポーツの運営方法も変えなきゃいかんと思う。
試合や屋外での練習は夜間30℃を下回ってからナイター設備のもと行なうとか。
早朝の始業前の涼しいうちにちゃっちゃと行なうとか。
冷暖房完備の体育館で行なうとか。

炎天下で大会を運営し、出場者や応援団から倒れる者が出た場合なんか、運営者を未必の故意の傷害罪や殺人罪で引っ張ってもいいと思う。


少なくとも、夏の甲子園の中継で暑さに耐えている球児の姿が美しいなんて報道は止めなきゃいかんと思う。


それにね、スポーツ競技本来の意味からも炎天下の競技は駄目だと思うよ。我慢大会じゃないんだから。
競技の実力より耐熱性能が高い競技者が勝つ可能性が高いでしょう。
競技の技量は抜群だが暑さに非常に弱い競技者に勝ち目がない。
極論すれば真夏でも寒いアイスランドから出たことのない陸上競技者が炎天下の東京の競技場で戦えるとは思えない。
競技能力以外の要素ができるだけ少なくなるようにせないかんと思う。



スポーツだけでなく、屋外の労働や徒歩移動も止めなきゃ駄目だよね。
屋内でも屋外でも全ての労働環境を28℃以下にするようにする必要が有るわ。
そこが製鉄所の溶鉱炉だろうが屋根の上の作業だろうがね(・o・)

Posted at 2013/07/12 15:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | その他
2013年07月05日 イイね!

相次ぐバス事故

バス事故が相次いでます。

一人で運転するのが原因ではないかと。
健康管理と生活管理を会社が万全の体制で行う航空会社でも正副2名の操縦士が乗務。
しかも特別な社会的地位と高給で乗務員のモラルも高い。
人気の職業なんで、よりすぐった人材から採用。
事故時も墜落までは時間もありリカバリーが可能。
それでも2名乗務で操縦席もそれぞれに有る。

バスの場合は、危ないとなった瞬間には事故。
衝突までの時間的余裕は無い。
やはり、航空機と同様に左右に運転席設置。
正副2名の運転手常時乗務。
私生活まで会社が介入し万全の健康管理と生活管理とモラル管理。
管理漬けの代償に破格の高給支給が必要。
当然だけど、高速バスだけでなく路線バスもこうして欲しい。
当たり前だけど、自治体のコミュニティバスやスクールバスも同様で。


やはりこうまでしないとバス事故は減らないわな。
代償として運賃が上がり、それに伴い乗客が減ると思うけど、しょうがないわな。

Posted at 2013/07/05 13:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件 | ニュース
2013年07月02日 イイね!

考え方を180度変える

考え方を180度変えるとはよく聞く。
これをもうちっと角度の設定を細かくしたらどうだろう。
右32度俯角16.2度とか
左133.7度仰角97度ちゅうように。
何ならこれに時間軸を加えてもええ。
もっとも基準線のひき方の方が重要だと思うけど。

原発問題にしても、廃止か運転再開かでなく。
人類と全ての動植物を微生物から鯨にいたるまで放射線汚染下でも平気でいられるように改造すると(・∀・)
全生物ガミラス星人化計画を立てるとか。できへんと思うけど。。。
できんと思うけど、できるようにせないかんと思う。

福島第一原子力発電所から垂れ流し続けている放射性物質を止めることはできない気がする。
それに何十年とか百数十年のスパンで想像すると原発事故や核兵器の爆発は何回かは有ると思う。
その中には福島とは比べ物にならないスケールも有ると思う。
それに対する対策をあらかじめ立てとかないと。

核物質を撒き散らす兵器としてダーティボムは数十年前から有るから、自衛隊にはそれに対する備えがあって。
福島で、その作戦を展開すると想像してたけど、備えは無かった。
放射線対策は必要なのに・・・
そのおかげで核戦争が発生しなかったんかもしれんけど。


Posted at 2013/07/02 20:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | その他

プロフィール

「熊VS自衛隊 http://cvw.jp/b/121476/48733441/
何シテル?   10/27 11:18
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 234 56
7891011 12 13
14 15161718 19 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation