• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

引力と斥力

引力と斥力最近はどうもこういう物を見ると惹きつけられる。
理性が働くと反発できるのだが(^_^;)

Posted at 2014/01/20 10:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2014年01月19日 イイね!

あ~ちゃんとま~ちゃん

あ~ちゃんとま~ちゃんアマガエルのあ~ちゃんとま~ちゃんですm(_ _)m

本日よりお仲間に入れていただきました。

200円のガチャガチャのカプセルから産まれました。
磁石でくっつきどこにでもついて行きますので、よろしくお願い致します。

Posted at 2014/01/19 20:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2014年01月19日 イイね!

ソーラーカーレース

きょうはテレビで
挑戦!オーストラリア縦断3000キロ
ソーラーカーレースの放送が有る。

レースだから、どんな場所でも環境でも戦いだから過酷だけど。

真夏のオーストラリアの砂漠でってのがソーラーカーとしては軟弱なんじゃなかろうかと。
太陽が真上から照りつける環境ってソーラーに楽をさせすぎと思うの。


真冬の北極圏、極夜の期間は太陽は出ず。
太陽なんて出ても地平線付近を横切るだけ。
出た太陽も厚い雲と雪に阻まれ太陽光線は僅か。
そういう所でソーラーカーレースをやってこそチャレンジってもんだぁ(^O^)/
キャビンの暖房、車体への着氷、それら全てをソーラーエネルギーのヒーターで温める。料理もね。
さらに抵抗の多い路面での走行。
舞台はグリーンランド横断。

それでこそ、挑戦であり冒険!
ソーラーバッテリーの無限の可能性を開く。



それでも真夏のオーストラリアでやりたいなら。
車体は大型バスを使うこと。
車内には乳幼児と子犬子猫と保護者を満載。
彼らの為の冷房、冷蔵庫、大型テレビで極楽環境を作る。全てソーラーバッテリーで駆動。
ルールとしては大陸横断3000キロの間一人も泣かさないこと。
一人でも泣いたらそこで失格。
ソーラーなんてもう当たり前の存在なんだから、そうでもしなきゃ面白く無い。

Posted at 2014/01/19 11:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

映画”アレクサンドリア”を見て

映画『アレクサンドリア』公式HP

アレクサンドリア図書館、女性天文学者ヒュパティア
かつての文化文明は凄かった。
が、新興宗教として力をつけたキリスト教徒に潰された。

キリスト教が発生しなかった場合の社会の進化も見てみたい。
どうせ、何らかのゴタゴタを新たに作って揉めてるには違いなかろうが、今よりはマシに思える。


Posted at 2014/01/18 20:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月18日 イイね!

燃圧レギュレーターのガソリン漏れ

燃圧レギュレーターのガソリン漏れガソリン漏れで書いた通りの燃圧レギュラーター。

重い腰を上げて取り外してみた。



ガソリンの漏れは2ヶ所。
青と緑の矢印部分。


燃圧レギュレーターの説明。
パーツレビュー
AUTO STAFF 燃圧レギュレーター

赤い矢印のニップルから燃料が入り制圧されて青い矢印のニップルから出て行く。
緑矢印のメーター部分もねじ込まれている。

どうも最初に漏れが発生したのはメーター部分から。
そこから本体を辿って下側の青矢印のニップルに垂れた様子。
青矢印部分のシールテープは内外から侵されてほとんど溶けて無くなっていた。

健在なのは赤矢印のニップルだけだった。

清掃してパーマテックス モトシール1をシールテープの代わりに塗って組んでみたが、モトシール1はシールテープの代わりにはならないみたい。
滲んでくる(・д・)チッ
もっぺんばらして洗って組み直さなきゃ・・・

Posted at 2014/01/18 15:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「キンモクセイが満開 http://cvw.jp/b/121476/48751152/
何シテル?   11/06 13:53
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
5 67 89 10 11
1213 14 151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation