• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

あと何年乗れるか

あと何年乗れるかドン亀号である。
来月で丸16年乗ったことになる。
とりあえず調子が悪い所は無い。
このまま壊れるまで乗った方が良いのか。
税金の安い軽自動車に乗り換えた方が良いのか。
税金を考えずに経済的に許す限りの好きな乗りたい車に買い替えた方が良いのか。
ふう、ここらが考え時だわな((+_+))

Posted at 2020/08/27 16:21:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2020年08月26日 イイね!

オタクかコレクターか趣味人か?

オタクかコレクターか趣味人か?まあ今日あげる写真で一般受けするのはポルコの飛行艇くらいだろう。
女の子だったらちっちゃなフィオを見つけこれ見よがしに”かわいいい~~~”と言うと思う。

他の飛行機には関心すら起こさない違いが分からない可能性すらある。
全ての日本軍戦闘機はゼロ戦の一言でくくられる恐れすらある。

NC2ロードスターの横に並んでるトライアンフTR4を見つけ、どうしてこれを買わなかった?
いやそれすら言わないか、ビートルを見つけこれが良かったな~と言うか。
ハマーを買えと言われても困るが。
これらのミニカーの縮尺は1/72、航空機模型と同縮尺。
ジェット戦闘機がいかに大きいかとの比較に置いてるにすぎない。


一般受けしにくいのは銃器のコレクションか。

これは極一部。
コレクションの中でフル充電され弾がフル装てんされ即撃てる状態の物が置かれている。
これ以外も寝室やデスクなどよくいる場所は武装されている。
非殺傷弾で武装も無いのだが。

長年参加してたサバイバルゲームの名残だが。
前嫁が銃が好きでよくおもちゃ屋で買ってた。
キャンプ用で買ってたガーバーのナイフ(刃渡りが長く無茶苦茶切れるやつ)やマチェット。
二人で専門店に行って何丁も買った。
キャンプで使うようで購入した。が、攻撃能力は最も高い。
嫁が出て行ったときに持って行かれた。ので今は無い。

おらは、たんなる趣味と思うけど興味ない人からするとオタクなんだろうなぁ(+_+)
あ、今気づいた変態や狂人と思われる可能性も有る。



Posted at 2020/08/26 13:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年08月22日 イイね!

戦闘飛行艇

戦闘飛行艇紅の豚の戦闘飛行艇模型を買った。
ピッコロ社の工房でフィオの手にかかった後のバージョン。
機首にはフィオが乗ってる。
背景は同縮尺の大戦機模型。

おらは怠惰な亀。
ポルコは怠惰な豚。
赤ロドにはポルコの戦闘飛行艇のイメージを重ねてる。

キレイなモデル。
完成模型で買ったんだけど、翼やフロートが細いピラーで繋がってる。
ここが脆くポロポロ壊れるのが難点(*_*;

Posted at 2020/08/22 17:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年08月20日 イイね!

車離れ対策

車離れ対策車の根源的な快感はスピードだと思う。
法律としての速度制限や警察の取り締まり。
厳しい罰則。これらが車の最も大切な気持ち良さを奪っている。
スピード狂のたわ言として思われてもしょうがないが。

経済的に苦しくても中古車市場には安くて楽しい車は一杯ある。
私たちの若い頃は今より貧しかった。
エアコンなど夢物語だった。
公衆電話で北海道の彼女にかけると2秒ごとに10円玉が吸い込まれて行った。
食事も食うや食わずだった。
それでも夢を持ってスポーツカーやスポーティカーを買える範囲で探し。
夜通し走った。
あの頃も警察の取り締まりは有った。
しかしパトカーや白バイの性能が低かったのかな、、、不思議と振り切れた。
今は振り切れる気がしない。

安全性や交通事故死者数は横に置いといて、楽しい走りをする為に速度規制を廃止しようよ。
もし、速度規制を再開したいなら、豊かな自動車文化を根付かせてから再開しようよ。
道路交通法で頭を押さえられてては楽しく走れない。
やっぱ、楽しめてなんぼだと思う。
文化として嗜みとして自動車生活を極めようよ。
日本の自動車産業の熟成の為にも必要と思うよ。
ポルシェやフェラーリやブガッティやロータスに匹敵するメーカーが何故日本に無いのか考えてみようよ。
人生のスパイスとして、日本の自動車社会の為にこういうメーカーが国内に有る事は必要と思う。
あ、アストンマーチンとジャガーもね。
これほどの自動車生産大国なのにね。
しかもスーパースポーツの輸入も盛ん。需要は有る。輸出も出来る。


Posted at 2020/08/20 19:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2020年08月16日 イイね!

41℃突破かよ

41℃突破かよ画像は我が家の屋外温度計。
2階の東向きの軒下に付けてる。

41.1℃って何かできる気温じゃない。
庭に生えてる雑草が枯れかけてる。
水溜まりさえ蒸発して無くなったので蚊さえ減った。
海斗も日中は出なくなった。
おらも出たくない・・・(@_@。

Posted at 2020/08/16 15:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 暮らし/家族

プロフィール

「ロリショタの教員 http://cvw.jp/b/121476/48688088/
何シテル?   10/01 13:07
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 678
9 1011 1213 1415
16171819 2021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation