• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

大腸カメラと胃カメラ両方入れた

大腸ガンを摘出してから4月で丸5年たってた。
前回の診察時に次は5年という事で大腸カメラを入れましょう。との話。
カメラを入れるには前日夜から絶食し当日は早朝から下剤と腸内洗浄液を便が出なくなるまで飲まないといけない。
そこで胃や十二指腸も空になる。
それで、一緒に胃カメラを入れてくれと頼んだ。

で、今日両方のカメラが入った。
まず肛門から大腸カメラ入れて、すぐに胃カメラの準備。
喉の麻酔とマウスピースをつけて口から撮影。

両方とも楽だった。
やっぱ先生上手。
先生の負担は大きいと思うけど。
気とテクニックを駆使して撮影し。
画像解析をしないといけないんだから。
こいつ無茶言いよるなと思ったはず。
医者的には患者の体力を考えたら日にちをずらしいたいらしい。

検査結果は問題無し。
大腸の状態も2年前に撮影したときから比べるときれいになってた。

最近の海斗のペットロス以外は好調で。大丈夫だろうとは思っていた。
もっともペットロスで胃に穴ぐらいは開いてるかもと思ってた。

この検査で大腸癌の再発率は1%以下になった。
再発は非常にまれで、当人の生活習慣や他に持ってる病気、糖尿病なんかが関連してるんではないかと言ってた。
数が少なすぎて統計が取れてないそう。

大腸癌再発や転移の可能性は無くなった。
2004年の膀胱癌と大腸癌の関係はない。
まったく別のタイプの癌。
もっとも膀胱癌を手術して20年。今更転移だの再発はあるわけない。

今度もし癌になるとしたら全く別の癌になると思う。

取り敢えず体のハード面は健康体との証明が出た。
問題は心でペットロスは続いている。
精神病院で対処薬を4週分貰ったので行動に支障は無い。
ただ心の辛さ・・・

環境をガラッと変えて心機一転するべく準備中。
これで解消もしくは気持ちは変わると思う。

Posted at 2024/07/17 18:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご病気 | 暮らし/家族
2024年07月13日 イイね!

明日のGTOは雨天順延とします

明日のGTOは雨天順延とします3カ月連続雨天順延決定です。
水無し県香川県としてはかなり異例な事です。
もはや天気予報を見ても何とも思わなくなった。
いったいこの天気はどうしたもんかねぇ。

翌週に順延します。
7月のGTO 順延版

Posted at 2024/07/13 17:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ讃岐人 | クルマ
2024年07月08日 イイね!

エアコンガスチャージとオイル交換とうどん

エアコンガスチャージとオイル交換とうどんきのう五色台に行くときにエアコンの効きの悪さ。
帰る時にはほとんど効いててる感が皆無。
昨日のうちに明日朝一で整備工場に行こうと決めてた。
猛暑日と言えども朝なら涼しいはず。
朝一なら掛かっている作業を止める事無く対処して貰えると判断した。

今朝起きて昨日決めた通り朝食抜きで飛び出した。
まだ気温は涼しかった。
涼しい中ではエアコンはそれなりに冷えた風が出た。
5分足らずで整備工場到着。
さっそくメカニックにエアコンのガスチャージとエンジンオイルエレメントの交換をお願いする。
作業の間、店舗(スバルショップ坂出)のテーブルで新聞を読みながら冷たいお茶をいただく。
社長とお互いの病気の話に花が咲く。
阿部元首相と同じ難病をお持ちなのだが画期的な治療法ができて緩解まで回復したそう。
それは喜んでいた。
しばらくするとサービスマンが店舗前まで赤ロドを持ってきた。
で、作業終了の知らせと伝票を持ってきた。
で、請求書が出てきた。
エンジンオイルが大きく値上がりしてた。
ま、しゃーないのでペイペイで支払い。

朝飯食わずに、終わったらうどんを食いに行こうと決めてた。

近くのまるふじに行った。
エアコンは寒いほど効く。
しばらく様子見て効きが悪くなるならガス漏れがどこかに有るかもで再度ドック入り。

うどんはひやかけ小を注文。
トッピングは目立ってた、玉ねぎのかき揚げ。
出汁も麺も天ぷらも旨かった。
全てにおいて切れが良い。
昼食時だと並ばないといけないので敬遠してたが、まだ早いのですいてた。
サクっと注文しサクっと食ってロドの室内が暑くなる前に店を出れた。
おらの理想的なうどん屋利用法。
讃岐うどんブーム前はこれが当たり前だったのよ。


Posted at 2024/07/08 13:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年07月07日 イイね!

赤ロドのエアコンが冷えない

赤ロドのエアコンが冷えないきょうは自治会の掃除で早起きをさせられた。
で、午前中に五色台に上がった。
涼しい午前中にと思って。
午前10時でも33度あったけど、猛暑ではない。
フルオープンでエアコンの冷えが悪いな~と吹き出し口の向きをあっちこっちに。
それでも冷えてた、
昼前に帰ろっと走り出したら、あれ冷えない。
途中で止めてクローズドにした。
やっぱり効きが悪い温度調整ダイヤルを18度に強めてみても操作に追従しない。
ガス漏れか何等かに異常が出たか。
年式的には何が有っても不思議ではない。

何にしても、壊れる、怪我する、死ぬ、の負の連鎖と予想外の出費は続いている。

早めに整備工場に持って行こう。

Posted at 2024/07/07 13:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年07月06日 イイね!

いくらなんでも暑すぎる

いくらなんでも暑すぎる画像はおらがいる部屋のPCが乗ってる机の上の温度計。
上段が屋外温度。
下段が室内温度。
屋外温度センサ-は家の北面1階で雨も日光も当たらない所に固定してる。
高松地方気象台が発表してるアメダスと近似値だからまあ正確だと思う。
天気予報も今日の最高気温は36度と言ってたから。しょうがない。
外は暑すぎる。
晴れてオープンドライブには最適だけど、これじゃ死ぬ。。。

実際、夕方のニュースには熱中症で死んだり救急車で搬送されたりがいっぱい流されるんだろう。

Posted at 2024/07/06 15:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 暮らし/家族

プロフィール

「トランプの適時とは http://cvw.jp/b/121476/48588422/
何シテル?   08/08 21:47
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 3 45 6
7 89101112 13
141516 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation