• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

ホンダが狙っていた本丸

日産とホンダの統合が無くなることがはっきりしました。

日産はEVに傾斜したととの記事は多くありますが、結果はそうでしょうが背景が良く分からない。

動画、新聞色々と調べると、こちらが分かりやすかった。



日本ではあまり報道されていませんが、日産は2度にわたって、インドネシアに工場を建設しダットサンとして割安の車を東南アジア各国に販売を狙っていたのです。

スズキのインド進出に習ったのか?
しかし、この方とは器が違います。

alt

故 鈴木治氏はカースト制が残っていても、社員食堂で一緒に食べるなど、普通の日本の社長他がやらない方法で現地に溶け込み、今のスズキの地位があるようです。

この人は違いました。チープな車を提供すればよいというやり方だったようで・・・

alt

売れなかったようです。

日産のインドネシアの進出原資は??
日本と、アメリカの開発費を持って行ったそうです。

話はそれましたが、今後伸びるのはEVではなさそうです。HVか?
PHEVのようです。

alt

alt



三菱のPHEVを狙っていたのか??

それとも、経産省のお付き合いだったのか??

Posted at 2025/02/15 19:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月11日 イイね!

コストコへ

久しぶりにコストコに行ってきました。

alt

子供が小さいときは良く行きましたが、大きくなりコーヒー豆を買う時くらいです。

何時ものように、繁盛しています。

alt

必ずお昼とセットで行きます。
ホットドックは180円で頑張っていますが、他の商品は値上がりしました。

alt

alt

大好きなプルコギは以前と比べて、2倍くらいになった?

alt

ホットドックは安定した旨さ!
レリッシュ(みじん切りにしたきゅうりのピクルス)が日本に無い味かな?

今年の5月から 個人会員は4840円→5280円 に値上がりするそうです。
続けるか、辞めるか考え時か?


Posted at 2025/02/11 13:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

芦ノ湖1周

2/10は久しぶりに休暇を取りました。

天気も良く、思い付きでバスツアーの日帰りスキーに行こうか悩んでいる内に売り切れ( ;∀;)

alt

行き先変更、山にします!
遠くに行く元気はないので、近場の箱根にしよう。
行ったことが無くて興味がある山・・・






2016年4月の記録抜粋
詳細はこちら


とっても気合いが入った車や、団体さんも沢山居ます。
皆さん練習熱心です。

alt

朝練が終わったら、本番の練習です。

alt

芦ノ湖西側の山と湖畔を1周するトレイルランに挑戦です。
荷物はリアBoxに入れます。

alt

湖畔峠にバイクを止めて出発。
自動車専用道路のため、道路を走ることが出来ません。

始めから急坂です (;へ:)

alt

こんな道もあります。
紛れもない登山道でした(>_<)

alt

たまに、こんな眺めが良いところも

湖畔になったら楽になると思ったら、こちらも登山道のような道が続きます。
電車やバスがある訳でもなく、と中で止めることが出来ません。

alt

頑張ってこんな道を登ったり。
19Kmを2時間半で何とか完走。標高差は640m!
頑張った

alt

ここまでが2016年のブログ
9年年を取り、まあ3時間で行けると思ってました。初めは・・・

湖尻のキャンプ場からスタートします。

alt


道路には雪は有りませんが、登山道は雪が残っています。
芦ノ湖を反時計回りに回ります。

alt


富士山がしっかり見えるポイント多数あり、展望良いです。

alt


芦ノ湖面をスタートしたので、ずいぶん登りました、

alt


空が青いです!

alt


笹のトンネルもあり楽しいです。

alt


振り返ると大きな富士山を発見、狭いと大きく見えます!

alt


雪が残っていると思ったら、ゴルフ場でした
流石にこの時期はクローズです

alt


この時期の山道は、霜柱をザクザク踏むのが楽しいです。
6階建てでした!

前回とみちが随分変わって、トレイルランニング向きから登山道になっていました。
大雨で崩れたようです。

alt


芦ノ湖に島着!
ここからは舗装路です。前回は湖の西側(山道)を走りましたが、今回は

alt


天気良く、気持ち良いです

alt


alt


箱根神社に初めてお参りしました。
とんでもない巨木の杉が乱立!

ここだけは、1000年前の景色です。

alt



湖の鳥居の映えスポットは、長蛇の列。
先があるので、スキップします。

alt


無事にゴール!

恐らく大雨で道が壊れ、山道は厳しくなっているようでした。芦ノ湖 東回りは距離も長く25キロ近くなりました💦

alt


温泉で汗を流して無事に帰宅!
また行こう!!
Posted at 2025/02/10 18:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

破断!

会社も人もお互いの思いが一致しないと破断ということもあります。

日産、ホンダも想像以上に速さで破断になりました。

色んな情報ありますが、こんな意見もありなるほどと思いました。



私が新入社員として会社に入って4年、会社が傾き合併にすることに。
明らかに救済合併という形だったので、相手の会社から偉い人が乗り込んできて、これは無駄、止め・・・

これは必要なんですと言ったら、「だから会社がつぶれるんだ!」 と言われたことを今でもよく覚えています。

alt


いろんな記事を読むと、日産は対等にこだわっていたようです。

alt

この人の見方が正しかったのか?

alt

自力で復活できるのか??

国内ではお相手が居ないようなので、残すは外資が入るのか??
とっても心配です。
Posted at 2025/02/08 07:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

2025年 神奈川マラソン

2025年 神奈川マラソンを走りました。
ハーフになります。

青山大学ほかの大学の一流の選手も走ります。



大会に出たのは、コロナ前なので6年ぶりか?

残念ですが、生憎のお天気です。



こんなサンダルの人も居ましたΣ(・□・;)



寒いので、私も大きなビニール袋に穴お開けたカッパを来て走ります



湾岸線の下を二往復半、雨に降られず助かりました☺




先々週から風邪😷で、殆んど練習出来ておらず、足が痛い😢


それでも、何とかゴール!



記録はイマイチですが久しぶりの大会は楽しかった!







5月に次の大会にエントリーしました✨


Posted at 2025/02/03 08:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07にカーナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3720562/8335413/note.aspx
何シテル?   08/16 18:12
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 192021 2223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation