• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

遅くなりましたが、11月の黒四ダムです。

11月末の勤労感謝の日の翌日、長野蓼科で二日目の朝です。

天気はまずまず、家族から山登りは却下され・・・
では、行ったことが無い、白馬まで行ってみるか。

alt


思ったより遠いです、高速走っていると北アルプスの山並みが綺麗です。

alt


そうだ、手前にある黒部に行こう!!
天気は上々です♪

alt


11/30まで黒部立山アルペンルートは営業しているそうで、急きょ変更して一路 扇沢へ。




alt


10時前に到着、走って何とかトロリーバスに乗りました。

alt


トロリーバスは今年でお役目終了、来年からはEV車になるそうです。

alt



ダム建設で一番の難工事は、大町トンネルの破砕帯と呼ばれる、岩盤の中で岩が細かく割れ、地下水を溜め込んだ軟弱な地層。

alt


 

距離わずか80メートルの破 砕帯に対 し、7ヶ月の苦闘の末に突破!

プロジェクトXで涙しました。

alt

”黒部の太陽” の映画も忘れられません。

15分ほどで黒四ダムに到着。
絶景です。

alt



昭和38年に完成、そのままです。
過酷な現場は想像できませんが、先人の苦労のお陰で便利な世の中になっているのです。

alt


雪は少なかったですが、凍結のため展望台屋上のテラスに出られなかったのが残念!

alt


ケーブルで一区間だけ登りました。
こちらは、雪がたっぷり

絶景です。普通なら、歩かないとこの景色は見ることは出来ません。
良く分かるから、しばし感動!

alt


父はもっとここに居たかったけど、時間も有り同じ道を帰ります。
次は夏に来て登りたいな。

alt


下に娘に何kが一番良かったか聞いたら


麓で見たお猿さんでした!!
それか~

alt



Posted at 2018/12/09 20:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2017年04月23日 イイね!

茨城って・・・

茨城って、※※ランキング で低いそうです。
引越しして知りました。

3週間住んでみて思いました。(南部です)
滅茶苦茶住みやすいです!



テニスコート、土日でも簡単に予約出来ます、1時間500円くらいで格安!
テニススクールも終わった後は、コートが空いていると1時間は遊ばしてもらえます。



今日は初めてサイクリングに行きました。利根川沿いを、とんでもなく長いサイクリングロードが整備されています。



全長216Km、日本一です!
とても私の実力では無理です。

2時間くらい走りましたが、すれ違う自転車は1台もなし!
もちろん、マラソンもOK。

運動するには最適な環境です♪
Posted at 2017/04/23 20:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2016年12月18日 イイね!

リタイアしたら、この車にするか?

日産から、とんでもないプランが発表されました。



月会費2,000円(税別)で、日産販売店舗および、高速道路SAやコンビニ等の急速充電器が使い放題となるプランです。

青春18切符??

2000円払えば、日本一周が可能です。

2000円だと、ガソリンはこれだけしか走れません。





高速代は別ですが、高速の充電設備も使えます!
時間があれば・・・

私の場合、リタイアしないと無理そうです( ;∀;)

リーフは、2週間お借りして、更に日産追浜工場でいろんな車を乗りましたが、個人的には日産では一番良い走りをしていました。

ただ、充電の手間が・・・

でも、急速充電箇所はどれだけあるの??



速充電器は全国で7000基以上が設置完了しているそうです Σ(・□・;)




このプランで、e-NV-200のキャンパーが増えるかもしれません??
マラソン、温泉、楽しいだろうな~


Posted at 2016/12/18 22:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2016年12月14日 イイね!

ノートeパワー 売れるのも納得!

ノートeパワー 売れるのも納得!

ハイブリッドに乗って、エンジンが止まっているとエコだな~と思っていたけど、重しを背負って走っている状態でした。エンジン走行時は、バッテリーが重し。

1.2Lのエンジンに、適度なバッテリーを積むことで、どちらも休みなく働きます。

10月は休み無しに働いて、会社は、人、物をいかにフル稼働させ、効率を上げるか血眼になっています。それと同じだな~と感心しました。

車にとってある意味でブラックな状態です(*'ω'*)
バッテリーのもちはどうなのかな?

NISMOにも期待大です。

リーフは思ったように売れていませんが、リーフが有ったからこそ、この値段で販売できたのしょうね。

このユニットで、他のモデルへの展開が期待されます!
Posted at 2016/12/14 07:16:57 | コメント(1) | 自転車 | クルマレビュー
2016年03月26日 イイね!

大和トンネルって知ってます??

関東の方なら誰もが耳にしたことがあるはず。

東名高速 上りは大和トンネルを先頭に ※Kmの渋滞・・・



利用者が無駄にした時間の順位で、上りは1年間に134万時間でワースト1位。
渋滞の原因は、登りとトンネルが重なり、速度低下してしまうからです。



そこで、3車線から4車線に拡幅するそうです。2020年までの完成ですって。

たまに通るけど、山って無かったような。





東名高速道路建設前の1961年1月に米軍機の墜落事故が起きて、墜落事故に備え、天井が低いトンネル構造として作られたそうです。

トンネルではなく、フタだったんだ!

そんな歴史があったのか。



南に厚木基地があります。
よく見ると、米軍基地が沢山あるんだな~

早いこと拡幅して欲しいです。


国交省の資料
Posted at 2016/03/26 07:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation