• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

旧型車の重量税 増税!!


来年4月の消費税増税に合わせて、車検時に納める自動車重量税は、燃費性能が高いエコカーの減税を拡充する一方、新車登録から11年超~18年未満の旧型車は900~千円増税するそうです!

新しい車を買うことがエコなの??

経済産業省は 3Rって言っています。



使えるモノは使わなければ!!

税制を見直し、エコカーへの買い替えを促す狙い
          ↓
増税をテコにした経済対策でしょ

最近マラソンばっかりで、12年目の愛車を可愛がってあげよう!
明日は久しぶりに遠出するかな~


今日は30Kmランニングしたので爆睡で~す。おやすみなさい~


Posted at 2013/12/07 19:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年12月01日 イイね!

東京モーターショー マツダです

マツダです。

まずは、社長の会見です。(YouTubeより)




テーマは   『Be a Driver』
         
           ↓
   『走る喜びで世界に挑む』  です。

更にマニュフェストとして、『マツダは退屈な車は絶対に作らない!』

素晴らしいです。最近の車を見ても有言実行されています。

展示車両は見たことがある車ばかり、2016年までに新たに5車種をリリースするそうですが、片鱗を見ることが出来ず残念!




Netで調べたところ、以下の予定らしいです。
 2014年 「Mazda MX-5(ロードスター)」と「Mazda 2(日本名:デミオ)」
 2016年 「Mazda 5(日本名:プレマシー)」と「Mazda CX-5」の後継、
      そして、「Mazda CX-3」





アクセラ ディーゼルがあり、覗いてきました。



ポップアップするメーターや、ナビ他操作のコロコロするスイッチは良かったですヨ。左手を自然に下ろした位置にあり、タッチも絶妙!



最近、タッチパネルで操作する車は多くなっていますが、これは非常に使いやすく、安全性も高いです。

他社も見習って欲しいですネ。
Posted at 2013/12/01 17:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年11月30日 イイね!

東京モーターショー トヨタです

2013年 東京モーターショーの続き トヨタです。

燃料電池車が展示されています。

新型FCVです。




70MPaの高圧水素タンク2本にするなどの努力で、
値段は500万円程度まで下がりますた。さすがトヨタです、
これまで、1億超えと言われていたのに、努力の賜物です。(*゚∀゚*)

水素は70MPaになり、これまでの35MPaの倍です。走行距離は500Km、
燃料の充填時間はガソリンと同じくらい。これなら、現実的です。
(電気自動車は数時間も掛かります)

実は、水素は仕事柄扱っています。最も小さい原子のため
漏れやすいです。しかも危ない。でもって、作るには、燃料を
反応させて・・・

水素は、期待される燃料であり、頑張って
欲しいです。



ただ、排出されるものは水ってのはのは大嘘です。
これは、車から排出されるものであって、水素を作るまでは、
多くの化石燃料を燃やしています!



でもって、トヨタのコメントです。(初日のリリースと思います)



大変立派なことを仰っていますが、これまでの車と違っているような??


何れにしても、楽しい車を作って欲しいですネ。

日本一の企業です、期待しています!

Posted at 2013/11/30 21:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年11月30日 イイね!

東京モーターショー スバル編

先日、東京モーターショーに行ってまいりました。
何年ぶりだろう?? 国際展示場に変わって初めてです。
開門30分前に行っても、沢山並んでいます。

一目散でスバル ブースへ。パンフレットの背表紙にはLEVORGが
出ており、気合が入っています。

まずはVIZIVです。日本では初のお披露目になります。



Lフロント 1モーター、リア独立2モーターを組み合わせる
PHVです。エンジンは、1.6L ターボ ・・・


あれ、ディーゼルじゃなくなっている、ディーゼルを
期待してたのに(´・_・`)


そして、真打ちのLEVORGです。


朝一行ったので、限定のLEVORGの車内見学をさせて
頂きました。

内装は革を多く使い、質感が高いです!




荷室は十分広く、車体は大きすぎず、日本専用モデルと
言うだけあります。




言われているように、インプレッサ ワゴンのようです。

流石にレガシーと名乗ることは出来ないので、新しい
名前になったのか??
と勘ぐってしまいますが、日本にジャスト!な車になりました。

新型 1.6Lターボは、170psもあり バランスの良い走りを
してくれそうです。


2.0L ターボは340万円くらいするのかな??

LEVORGを見終わった頃には、もう人が沢山!!


                    

                          つづく
Posted at 2013/11/30 07:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年11月28日 イイね!

自動運転ってどう??

神奈川県と日産自動車は25日、さがみ縦貫道路で、
「自動運転車」の実証実験を始めたそうです。

最近この「自動運転」技術は、競争が激化しています。



どんなに技術が進んでも、センサーを使っているため、
誤作動は避けられず・・・

自動運転でもいつ誤作動するかハラハラしながら
ハンドルに手を添えている方が疲れそう。


目的は 『楽をする』 では無く、 『事故防止』 なんだろうから、
名前は 『自動運転』 より、『アシスト運転』 ?

でも、上手くで出来たとしたら、ドライバーは『下手っぴ』ばかりに
なって、離合なんて出来なくなる??

今日はお休み、モーターショーで探ってきま~す!


Posted at 2013/11/28 07:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation