• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

再び箱根と、明神ケ岳へ

先週に続き土曜は晴れ、日曜は雨の予報です😢

晴れているうちに行動しなければ!
先週は二人乗りでバイクで箱根に行ってきました。

バイクをMT-09に変えて悩むことも多く、今度は一人で試すことにしました。
近場だと、やはり箱根です♪

箱根までの道のりは山道を多く選択、まずは根布川からのくねくね道

適度なコーナーがあり気持ち良いです。このくらいのコーナーは違和感なくクリアー

alt




まずは湯河原から椿ラインです。

alt



こんな感じの低速コーナーばかり、道も少々荒れ気味。

alt

イニシャルDにも出てきたようです。

MT-09で気になるのは、重心が高い。タイトなコーナーは気を使います。
モタードとは言えないですが、リーンウィズでなくアウト気味が曲がりやすい??
色々試してみます。

あとMT-07になかったA/STD/Bの3段階のモードの切り替えがあります。

Aはピックアップが良すぎます。STDでも私的にはこのタイトな曲がりでは難しい。
わかったのは控えめなBは微妙な操作が不要となり、一番しっくり。
足りなければ開けていけばよいので、安心!

alt


少し慣れたところで大観山に到着
素敵なお友達が沢山います

alt


寒い~
グリップヒーターを今度つけます

alt


芦ノ湖に下り、箱根神社を通過

alt


いつもは通るだけですが、今日は止まって立派な杉をマジマジと
樹齢1000年はゆうに超えていると推定されています。‌

alt


パワーをもらいました

alt


バイクは徐々に慣れてきたので、体のリハビリです。
まだ腰は完全復活ではありませんが、リハビリも必要

alt


先週と同じく金時見晴らしパーキングから明神ケ岳へ
同じルートを今度は一人なので、トレランではなく早歩きです

新しいグッツを購入、これがあるとショートのトレランシューズでも医師が入りません。

alt



金時山と富士山を背に上ります。

alt


天気も良く気持ち良い

alt



でもアップダウンがあり、よいトレーニングになります。

alt


無事到着!

alt


先週は上さんペース、今週はマイペース。
腰は9割くらいに回復、歳ですね回復に時間がかかる😂

alt


今回は宮城の温泉会館へ。
ここは広くてよいですね、私は硫黄くさい仙石原が好みです。

alt

帰りは敢えて、箱根の旧道を選択、下りのタイトコーナーの連続!

今回の工程、くねくね道を多くして、MT-09の勉強中心でした。
だいぶ慣れましたが、前のMT-07よりずいぶんと難しい。

alt


それが楽しいのかも知れません😊


Posted at 2023/10/14 21:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2023年09月24日 イイね!

MT-09 TSUKIGI Cannon Style Muffler取付

腰痛のため、折角納車したMT-09は盆栽化しています(^^;

出来るところで少しいじります。

ツキギ Cannon Style Muffler取付ました。

alt

折角なので、音には拘りたく、事前にYouTubeで確認しました。

お手ごろに入手するため、中古で買えそうなのは、SP忠雄、アクラボビッチ、TSUKIGIくらい。

音が一番良かったのは、TSUKIGI です。中古ですが、程度良好な品を無事に落札!
ステンレスですが、想像以上に軽い!


alt

取付方法もYouTubeに上がっており、助かります!
MT-07もやったので、方法は同じ。3本になる程度の違いです。

ガスケットを交換して、サクッと取り替え。

alt

おーなショートマフラーはそのままで、ステンレスの輝きが美しい!
思った以上に軽いです。

alt

期待通りの良い音を奏でます。






少しだけ乗りましたが、膨張室もあり低速トルクが気になることは無し。

TSUKIGIのマークが隠れるのはちょっと残念!

alt

腰が良くなってから、インプレします!
Posted at 2023/09/24 08:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月18日 イイね!

MT-09納車、でもバイクの話では有りません

3連休の初日にMT-09を納車しました。
(ぎっくり腰で余裕もなく、写真はバイク以外はネットからです)

ショップで購入、お店は厚木です。
東京から厚木に行くのはそれ程苦労はしないのですが、全ての道は東京に続く。
ってことで、横浜から厚木に南北に移動するのは結構面倒なのです。

alt


グーグルで調べると横浜で相鉄線に乗り換えるか、藤沢から小田急、茅ケ崎から相模線が良さそう。

私の時間であれば、相模線が最速でした。相模線は初めてです。

alt


相模線に乗ると、走っては止まる、走っては止まるを繰り返します。
もしや?

相模線は単線だったのです。人口が多いのになぜ??まあ、選択肢が無いので大人しく乗るしかない。

帰って調べたら、もともと私鉄の相模鉄道で相模川の砂利を運ぶ目的、そして今は無く日産座間工場から車両を運んでいたそうです。

alt


1987年にJRに入ったけど、すでに人口は増えすぎ土地が買えず・・・

でもって海老名に到着。海老名は以前、こんな感じだったと思います。

alt


でも行って、ビックリ新しい街になっていました!!


alt


小田急が通っているのですね、駅前にこんな七重の塔まであります!!


alt


いや~参った。海老名からは横浜、東京、新宿どこに行くのも便利です。
高速も近いし、横浜に家を買っている場合ではありません!

小田急のロマンスカーミュージアムもありました。今回は時間が無く断念しましたが、再訪します!!
alt


いや~良い街です。

目的のMT-09の納車は無事に終わり、如何せんぎっくり腰リハビリ中。取り敢えず帰るのが精一杯ですが乗ってビックリ、めちゃピーキー乗れるのか??

alt

バイクの話は続く
Posted at 2023/09/19 05:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月11日 イイね!

バイク乗り換えることにしました

今の愛車はヤマハ MT-07 とても軽くて、ローダウンしてあり重心低く乗り易いです。
欲は尽きず、もう少しパワーが欲しい。50代後半になり、大きな場合もそろそろ終わりか?
10月に車検もせまり、そこそこの値段で売れそうなので思い切って乗り換えること
にしました。

alt


条件は以下です
①今よりパワーがあること
②重くない
③前傾がきつくない
④走る曲がる止まるがきっちり出来る

私の予算での候補は

候補1
GSX-S750
手頃なサイズ感が良いですね、リッターバイクは乗ったこと在りませんがバランス取れた750は大好きです。当初の予算からはオーバーです。

alt

①今よりパワーがあること ⇒〇
②重くない        ⇒× 212Kg
③前傾がきつくない    ⇒〇
④走る曲がる止まるがきっちり出来る ⇒〇

②の重量が212Kgでこれはダメ

候補2
z1000a  予算から初期型あたり
何とも勇ましいスタイル、漢 kawasakiです。
お手ごろな価格の車体もチラホラ

alt

①今よりパワーがあること ⇒〇
②重くない        ⇒△ 198Kg
③前傾がきつくない    ⇒〇
④走る曲がる止まるがきっちり出来る ⇒△

②は△、④はかなり微妙

候補3
ZX-9R



alt

ZX-7Rのアップハン仕様、こんな変体バイクに以前乗っていました。
ホント楽しかった、売らなければよかったと今でも思ってます。
alt

①今よりパワーがあること ⇒◎
②重くない        ⇒◎
③前傾がきつくない    ⇒× ⇒アップハンに帰ればOK
④走る曲がる止まるがきっちり出来る ⇒◎

第一候補なのですが、お好みの状態に仕上げるために結構手間が掛かる。
いかんせん古く、程度の良い弾が少ない。

候補4
トライアンフ STREET TRIPLE 765
R無しのノーマルならお手ごろ

alt

①今よりパワーがあること ⇒◎
②重くない        ⇒◎
③前傾がきつくない    ⇒◎
④走る曲がる止まるがきっちり出来る ⇒三重丸

ヤフオクにはお手ごろな車体が多数!
ほぼこれで決まりと思っていました。
色々調べると、電気系に持病があると知り・・・
以前、中古バイクの外車で痛い目にあったことかあり断念!


候補4
MT-09
なるほど、3気筒が良さそう。ヤマハならハンドリングも安心。
初期型はじゃじゃ馬らしいですが、それも楽しいか?

alt

①今よりパワーがあること ⇒◎
②重くない        ⇒〇
③前傾がきつくない    ⇒◎
④走る曲がる止まるがきっちり出来る ⇒〇
今の一部共通パーツをそのまま移植できるメリットの半面、見た目が変わらない(^^;
オークションサイト探しましたが、正直安くないな~

安くは無かったけど程度の良いオプションそれなりに車体を近所のショップで発見!
予算オーバーでしたが、こちらで決まりです!!

納車が楽しみです♪
Posted at 2023/09/12 06:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月10日 イイね!

バイクのロードサービス

最近ドラレコなどのトラブル映像を映像を見る機会が多くなりました。

alt

クレジットのロードサービスは同時に加入していますが、バイクとなると・・・
数年前ですが、こんなバイクに乗っていました。
殆どブログにも出ていませんが、楽しいバイクでした。

alt

近所をお散歩中にパンクしました。ひたすら押して帰りました。

JAFだとバイクのロードサービスも付いているのね
大学の娘の運転も気になるので、家族会員もありか?
alt

ライダーの皆さんロードサービス入っていますか?
今まで気にもしていなかったことが気になる。
歳をとったせいでしょうね、思案中です。
Posted at 2023/09/10 11:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation