• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

株価は4万円を超えるのか?

日経平均株価は4万円前後で足踏みしています

1989年年内最終取引日には、史上最高値の38,915円87銭を記録、 プラザ合意の時点では12,000円台でしたので、わずか4年で3倍以上に上昇

alt




日本中うかれていました

alt

こちらは日経平均株価
バブルを経て、2005年から3倍ほどになりました

alt


ドルベースで年収が上がっていないのは日本だけ

alt



alt

消費税は増税、法人税は現芸が続き庶民の財布は減るばかり

alt


それでも、現政権の支持率が高いのはなぜ?

alt



70代以上のリタイヤ世代の支持率が圧倒的に高い

alt

現役世代はまずは選挙に行きましょう

景気が良くなれば、株価4万越えも夢ではないぞ~

Posted at 2025/07/15 07:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2025年07月13日 イイね!

横須賀 観音崎へ

横須賀 観音崎にバイクでお散歩してきました
子どもが小さいころ、何度か海遊びで行きました。10年以上ぶりです

風光明媚なところですが、東京湾で最も狭い地域になり、千葉 富津とはわずか6mほど。明治から昭和にかけて建設された東京湾要塞です。

alt


日本の開国にともない結んだ各国との条約で、全国各所に灯台を建てる約束をしたことが始まりです。
そして灯台の建設指導を行ったのが当時、横須賀製鉄所で首長をしていたフランス人のヴェルニーでした。彼は観音崎、野島崎、品川、城ケ島の4ヶ所の建設工事を始めま、観音埼灯台が一番早く完成し、初めて西洋式灯台が日本の海を照らしました。

2度の地震で倒壊し、3代目になります

alt



こちらは北門第一砲台の跡です。
明治時代に作られたもの

alt


下は弾薬庫になっていたようです

alt


こちらは今はパークセンターとして利用されていますが、明治時代に造られた弾薬庫だ。砲台には必要な建物ですね
下はアーチ構造になっていますが、湿度を下げるための工夫ですって

alt


こんな切通しもあり、風はとても涼しい~

alt


戦没船員慰霊碑です。第二次大戦で、2,500隻を越える船が海の底に沈み、軍人以外の船員6万余人が生命を失いました。私の祖父もその一人。

alt


遺構を見学した後は、砂浜へ。
家族連れが海水浴、BBQを楽しんでました。

alt


alt


観音崎を後にして、横須賀の公園で最新の軍艦をちらりと覗いてきました。

alt


お昼は、コストコです。
お腹いっぱいになりました、よく歩きました~

alt


alt




Posted at 2025/07/13 10:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 旅行/地域
2025年07月12日 イイね!

福岡 能古島へ

先週、福岡に帰省している際 能古島(のこのしま)へ行ってきました。

朝、親父とカミさんの三人で、近所をサイクリング

福岡タワー、ペイペイドームが良く見えます

alt


少しサイクリングを楽しんだ後、自転車は置いてフェリーに乗ります。

場所はこちら、福岡の西の姪の浜からフェリーに10分ほど乗ります

alt



荷物も運んでいるんだな

alt


朝から暑かった💦
風が気持ち良い~

alt



今回はわたってお散歩する程度

alt


こんな車も発見!

alt



渡った港でおばちゃんが、8時からテレ朝系の”旅サラダ”で全国生中継があると聞きました。

時間がなく、現地は寄れませんでしたが家に帰ってTVを見ました💦

能古島アイランドパークから中継していましたよ。
マリーゴールドが見頃、驚きなのは摘んで持って帰ることが出来ると!

alt


alt


一周9Kmほどあり、以前はランニングで回ったこともあります。アップダウンがきつくて大変でした

こんどは自転車で行ってみよう

午後、元寇防塁あとを見学

alt


蒙古の襲来を受けた鎌倉幕府は、1276年に博多湾の海岸線に石垣を築いて再度の来襲に備えることにした。元寇防塁と呼ばれ、博多湾 20kmの長さで構築したものです。

alt


1281年、元は再び日本に攻めてきたもののこの石垣、暴風雨により撤退したそうです。

この石垣が無かったら、今頃はモンゴル、中国人になっていたかも知れません。


alt


alt


戻って、人口の海岸をお散歩

alt


この暑い中、マラソン大会をやっていました。まじ~
熱中症にお気をつけて!

alt


楽しい帰省でした!


Posted at 2025/07/12 08:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月11日 イイね!

新型CX-5誕生!

新型CX-5がヨーロッパはで初公開されました



alt

新型「CX-5」は、欧州では2025年末、そのほかの市場では2026年中の発売を予定しているそうです

alt

alt

設定されるエンジンは2.5リッター直噴ガソリンエンジンの1種類で、マツダのマイルドハイブリッドシステム「Mハイブリッド」となるようです

alt


開発中の「SKYACTIV Z」については、トヨタ、マツダ独自?ハイブリッドシステムと組み合わせて2027年中に導入予定のようです

残念なのは、ディーゼルが無いのです😢

ボディサイズが4690×1860×1695mm(全長×全幅×全高) のため、うちの車庫には入りません

世界100以上の国と地域で販売され、グローバルの累計販売台数は450万台以上販売されたマツダの柱なので頑張って欲しい!


Posted at 2025/07/11 06:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月10日 イイね!

トランプ大統領 この車に乗って下さい!

月曜日、仕事で千葉に行ってきました。

日曜、成田からの帰りに会社により車を取りに行き、月曜の朝 首都高速、アクアラインの渋滞を回避のため、6時前に自宅を出発!

朝から蒸し暑い💦
海ほたるで朝食にします、湿度が高く視界が悪い!

alt

alt


会社のくるまはこちら、働く車の定番 Probox

alt




往復100kmちょっとはしりましたが、正直 日常もこの車で十分です

200Kmほどの新車です、1500ccのハイブリッドです。
Totalの燃費は 20.7km/L

alt




alt


新車で200万円で買えます。
トランプにも乗って、日本車の良さを味わって欲しい!

alt


昔あった、5ナンバーが出ると良いのにな~
alt


alt



Posted at 2025/07/10 06:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「経済アナリスト 森永卓郎さん死去 http://cvw.jp/b/121488/48230828/
何シテル?   01/29 07:00
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6 78 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation