• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月25日

さよなら209系0番台!!

さよなら209系0番台!! タイトルの通り、京浜東北線を引退する209系0番台の最後の姿を収めに行ってきました。
まぁ、車体自体は暫くしたら地元にやってくるのかも知れませんが冷や汗
さて、場所は川崎の超有名撮影地、矢向踏切です。思ったほど人出は無く、2番手の到着でしたが1番手がかなりのツワモノでして・・・障害物をかわせないポジションからの撮影となりましたが、何とかその勇姿を記録することができました。何時もながらの駄作の数々ですが、ご覧ください。添付分は何となく寂しそう?な後姿です。

因みに同時UPの「ふれあい鉄道へ」「中央線連続高架化に思う」も併せてご覧ください~


まずは品川へ向かいます。総武快速線津田沼駅ホームより。
深い意図はありませんが、このグネグネ感と後方にも列車が見え、沢山走ってる感が堪りません♪


スカイツリーですよね?初めてまともに見たかも。だいぶできていますね~総武快速の車窓から。


品川駅で見かけたポスト。品川駅では、色々な物や設備などに鉄分が注入してありますね(笑)


最近は少なくなった1枚扉。品川駅から乗車の京急800系です。いつ乗っても刺激的な京急(汗)
矢向踏切は八丁畷下車なので普通に乗りましたがある意味普通が一番速いかも!?常に快特に追われてフル加速にフルブレーキの連続でした。


さて、現地に到着。既にベスポジに先客が居たので周囲を歩き回りました・・・
撮影場所の反対側から251系スーパービュー踊り子です。


結局良い場所も無く・・・諦めて場所を決めて練習です。何しろ初めて&ベスポジを取れなかったので試行錯誤しました。コチラはちょっと無理をしたので比較的綺麗に写ってますが・・・
言わずと知れた京浜東北線のE233系1000番台です。


実はかなり無理な体勢を取らないと支障検知器が「支障」するポジションでした(汗)
上のと比べてみて下さい。LEDの切れ方が違いますよね?新津製と京急・川重製でLED表示器が違うらしく切れ方が異なります。


ノーマークのE233系3000番台が背後から。今現在1本しかいませんからラッキーだったかも知れません。同業者たちも一斉に慌ててカメラを向けていました。逆光なのですが、綺麗に撮れました♪


時系列で掲載しているので、最後の方になりましたが本命です。
無理をしないで確実に撮りたかったので支障検知器は諦めての構図ですが、それ以外は何とか無難に撮れたのでヨシとします。


本当はもう一往復頑張りたかったんですが、この後は友人宅にお邪魔する約束があったために209系撮影後すぐに川崎駅へ向かいました。
川崎駅にて臨港バスのエルガ。余談ですが、京急グループなので右左折時はキンコンカンコン鳴ります。私の会社は京急グループではありませんが同じ音がします。


川崎からは南武線と青梅線を乗り継いで友人宅へ。


ひとまずは、何とか目的の209系を撮影できて良かったです。
撮影画像を見て気付きましたが、ヘッドマークづいた一日でした。

是非、続けて「ふれあい鉄道へ」「中央線連続高架化に思う」もご覧ください。




ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/01/26 00:29:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

八重桜
ライトバン59さん

青空の下賑わう五色台。😊
TOSIHIROさん

4/26 実家の冬装備の解除へ(日 ...
羊会7号車さん

お勧め曲とお気に入り曲
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2010年1月26日 1:12
やっぱり撮りに行きましたか209

ブログに写真、何枚も貼るやり方教えてください。
コメントへの返答
2010年1月26日 1:29
いっちゃいました(笑)
ただし、色々ついでがあったから行ったんですけどね。結果から見るとどれが一番の用事だか分からない感じでしたが。。。

写真貼るのは簡単ですよ。ちょっと面倒だけど・・・私も教わったんですが、別途お教えしますね。
2010年1月26日 8:18
どもぉ!

初めまして・・・・・
『ありがとう209系』から、やって来ました。

この記念電車、1本しか無いので撮影大変だったことでしょうね。
自分は見ることは出来ませんでした(汗)

綺麗に撮れて良かったですね♪
コメントへの返答
2010年1月26日 11:55
いらっしゃいませm(__)m

駅は結構大変なようでしたが、ベスポジから撮れるかは別として外で撮る分にはそこまでではありませんでしたよ。

いずれ千葉にやって来る事でしょう(笑)

とりあえず明日辺りまでは予備車みたいなので走る可能性は無くはないようです手(パー)
2010年1月26日 19:29
こんばんは。^^

209ラストデーはすごい人でだったようですね。
そんな中、ベスポジが取れなかったのは残念でしたが、
ここはこれで、素晴らしいとおもいます。^^v

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年1月26日 20:51
こんばんは。

自分が撮影していた時はパニックという感じは全くなくて和やかでしたよ。後々各種情報サイトなどを見たら夜にはエライ混乱になっていたようですが・・・

実は全て背伸びしてアウタービュー?(背面の液晶)で撮りました。障害物の入り具合は無理な体勢と比例します(笑)そんな中でひとまず記録できたので一安心でした(汗)

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation