• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

成田スカイアクセス3050形

成田スカイアクセス3050形 昨日になりますが、仕事の合間にロケハンを兼ねて撮影に行って来ました。自宅至近で京成本線を綺麗に撮影できる場所が無いか模索しておりまして。というのも、勝田台から先や上り方面では結構作例もあるのですが、八千代台~勝田台の間で光線が良く編成が収まるところというとなかなかありません。これから、スカイライナーの移行など色々ネタがありそうなので、気軽に出向ける所を探している訳です。
という訳で、京成大和田駅に行ってみました。
添付は地元を行く京急600形です。京成本線沿線の方々にとっては日常的な光景なのでしょうが、日常の活動範囲が京成千葉線沿線にあたるので奇妙な光景です。千葉で京急や都線の車両を見ると得した気分になるのは私だけでしょうか?


上りホームの下り方先端より3500形更新車。
睨んだ通りに顔にも側面にも日が当たりますが・・・架線柱が非常に(汗)
あと、線路間に置いて?ある「たらい」は一体・・・


一応、本日の本命3050形です。乗務員さんや同乗されている整備の方々?
の眼差しが真剣ですね。案外柵が高くて下が切れそうになりました。。。
因みに前回は3051編成でしたが、今回は3052編成でした。
目指せコンプリート?(笑)


八千代台で折り返してきた3050形を望遠で。この後、ホーム進入を撮影する
つもりだったのですが、上りの通過列車と思い切り被って退避してしまったので
撮影できませんでした。
かなりモヤった写真ですが、結構お気に入りです。


本当はこう撮れるはずたった図で、3000形です。側面には日が当たりますが
顔は暗めですね。でもココならスッキリと編成が収まる事が確認できました。
日が当たらないゆえに顔に架線の影が落ちないのも良いかも知れません。


撮影結果を見ていたら入線してきた珍客?の京急のブルースカイ600形。
油断していたので入線してきてから気付きました。勿体無いことをした・・・
青いのも乗り入れで使ってるんですね。知りませんでした。


と、まぁ小一時間の撮影でしたが、それなりの収穫がありました。
上りホームから下り列車を撮る場合は上り通過列車に要注意ですね(怖)
上下のホームを行き来する為の踏切から撮った方が良いようです?
次回はホームの踏切や3枚目の写真のカーブの辺りにある踏切から
撮影してみようと思います。
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/03/06 19:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

オイル。
.ξさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年3月6日 22:24
あの区間での撮影は、駅撮りがベストかもしれませんね。^^;
あとは花見川鉄橋をサイドから・・・
私は望遠でのカーブ上がりのやつが好きです。

それとブルースカイは撮影したい列車ですね。
いつも赤ばっかりで・・・^^;

私も京成沿線はもっとロケハンしないと・・・^^;
コメントへの返答
2010年3月6日 22:31

大和田~勝田台の花見川?新川?の鉄橋も良さそうですが、6両まででしょうね。今度行ってみようとは思ってま~す。

ブルースカイ、気付いていれば3000形みたいに撮れる状況だったので惜しいことしましたよ・・・
2010年3月6日 22:35
今晩は。
そう言えば、京急の列車も見ることができるのを忘れておりました。
もう直ぐ空港線でE259系と新型スカイライナーの並走が見れますね。
スカイライナーは160キロ運転だから並走は無理か・・・
コメントへの返答
2010年3月6日 22:40
そうなんです。自分もスッカリ忘れていたので興奮してしまいました(笑)因みに都線も来ますよね。

あの区間も160キロ出すんでしょうか?何にしても今年の千葉エリアは色々話題豊富ですね♪
そういえば京葉線の233系も新潟で試運転開始したようですね。もうすぐ千葉に届くのでしょう。国鉄型が減っていくのは残念ですが、新車は新車で楽しみです。
2010年3月7日 0:03
おお!京成八幡で撮影もヨロシク(^^¥
コメントへの返答
2010年3月7日 8:55
今度は高砂に行く予定ですよるんるん
2010年3月7日 0:39
マイクロから出る3000系シリーズから出来そうですね?

いずれ出るかもしれませんけど・・・
コメントへの返答
2010年3月7日 8:58
出るでしょうね~
『3000形4兄弟の高速仕様』って、キャッチかな?(笑)
2010年3月7日 19:16
いや「都心から世界へスカイアクセス!京成3050形!」…なんて、お馴染みの感嘆符を使ったクサイコピーじゃないっすカネ?(笑)
コメントへの返答
2010年3月7日 19:58
お~それ来そう(笑)

店長、さてはワラビのキャッチコピー係?
2010年3月8日 0:27
こんばんは、マル運です。

上から4枚目の写真・・・
凄い線路の線形ですね~
緩和曲線が入って、反緩和そして、バウンドしそうな窪みが・・・
コメントへの返答
2010年3月8日 10:15
さすが!!見るところが違いますね(笑)

今回は枚数が少ないのでありませんが、こういう場所を通過している写真を撮ると躍動感が出て好きです♪

でも、見ているとここは結構飛ばしてくるので乗っていたらそんなに凄くないのでは??
2010年3月16日 23:57
あの並走区間での手に汗握るバトル、楽しみですwww



コメントへの返答
2010年3月17日 0:37
217VS3050、259VSニューライナーですかぁウッシッシ

今年は千葉エリア話題豊富で楽しみでするんるん

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation