• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

ネタ列車三昧の金曜日?

ネタ列車三昧の金曜日? 本日(正確には昨日)は、中休みのある勤務でした。先週の金曜日、ちょっとしたハプニングがあったのは既にブログに上げましたが・・・本日、同様のネタがあるとの情報を耳にしたので出撃です。

ネタ列車と言っても・・・極めて地味~なネタなんですがね。
ただ、いつも見て頂いている方々には何となくお分かりかも知れませんが、地味~な地元ネタが大好きなので(笑)

添付は残すところほんの僅か(多分、基本・付属とも1本ずつ程度)のE217系ミニスカ編成。
ミニスカ頭で撮りたかった・・・


まずは、1ネタめ!
現着するや否や現れて大慌てでした(汗)
しかも緩行線がフレームにギリギリ入らない位置に!危なかった・・・
クモヤ143系+キハ37系です。非常に地味でしょ?(笑)
2両だから、カーブや駅撮りではちょっとと思い、側面がちに撮れる所へ。
写真としてはアレですが、目論見通りには撮れたかな?


でもキハ37系は非常にレアなんですよ?めっちゃ地味ですが・・・
あ、因みに久留里線の車両です。
キハ37系の車輪を削る作業を行ったようです。クモヤがピッカピカ♪
実はコイツも先日の入場時に撮り逃がしてました。
後追いを考慮していない場所だったので障害物が酷いですが、あまりに
切ない後ろ姿だったので一枚。


で、以降はいつもの所でと思って移動。
カッコ良く撮れたので253系。


と、思ったのですが・・・いつも同じでもな~と言うことで移動。
今度はE259系。新旧ってことで・・・
しかし、同業者さんが大勢いて驚きました(汗)

で、2ネタめ!!

また疎開だと。ちょっと扱い悪くて可愛そう・・・
京葉線の201系です。「京葉線」の幕は良いんだか悪いんだか・・・
ご覧の通り、E217系と離合。総武快速線を走った証ですが、綺麗に並んだカット
には、201系のお顔にモロ障害物が被ってボツ。残念・・・
こうして見ると通称ホチキスが若干気になりますが、高円寺とか阿佐ヶ谷に負け
ませんね。いかんせん、これと言ったネタが無い場所ですが。。。


でもって、3ネタめに向けて再三の移動(バカ)
ココではあまり撮ったことのない255系です。ちょっとピンボケなのか何なのか
良い具合(良いのか!?)に後ろがボケました。

そして3ネタめ!!!

コイツが戻ってくるので青いのがまたまた疎開となった次第です。ピカピカで帰
ってくると思いきや・・・ピカピカなのはクーラーだけ?京葉線209系500番台。
因みに全く同じに見える写真が投稿サイトに載っていますが・・・
私ではありません(笑)現場で一緒になった方が投稿したようです。
ココで何度か会っているので常連さんなんでしょうね。


と、いつも通り?天候はイマイチながら、先週驚きの登場で上手く撮れなかった赤と青を何とか無難に撮影できて満足です♪2週連続のイベントにやはり金曜日の昼下がりは、情報が無くとも行ってみるのも良いかな?と思っちゃいました(笑)
え?この珍しくも無い通勤電車達のどこがネタなんだって??いやいや、ココは総武線。普段走るはずのない車両が走っているのがミソな訳ですわ・・・ナハハ
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/06/19 04:05:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

おはようございます。
138タワー観光さん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

暑い…
榛名颪さん

この記事へのコメント

2010年6月19日 8:42
3ネタ目の“ネタ”を見て、早速、某投稿サイトを見に行くと・・・ホントですね!(爆)

普段走らない場所を走る“ふつう”の電車を撮影するって、一般の方はあまり気付かないかもしれませんけど、ちょっとした優越感に浸ることができたりするんですよねぇ~。(笑)

引退直前の253系もいい感じですね♪
「YOKOSO JAPAN」もついてないですし、キレイな編成ですねぇ~。
コメントへの返答
2010年6月19日 9:42
でしょ?(笑)
だいぶ年下だとは思いますが、礼儀正しくて爽やかな方でるんるん彼みたいな人ばかりなら良いんですがね冷や汗

分かります?あり得ない組合せはとても気合い入りますexclamation×2ジョイフルトレイン系や波動用の列車は列車自体は珍しいかわりに何処を走ってもおかしくない訳ですが…ラインカラーのある列車のイレギュラー走行は非常に魅力ぴかぴか(新しい)

そう、253は結構綺麗に見えますよね?しかし、ホントに引退?半分くらいは253が走ってるような…
2010年6月19日 9:31
いいなぁ~金曜日はたのしい事がいっぱいありますね。><;
コメントへの返答
2010年6月19日 9:46
みたいですウッシッシ

さすがにちとキツかったですがげっそり努力の甲斐はありました指でOK

あぁ…ED75やりに行きたい泣き顔
2010年6月19日 16:25
とんでもない写真のネタに感動(^^
最近は、新浦安~市川塩浜回送時に、「試運転」の
新型に、みんなで感動してる、当社w
コメントへの返答
2010年6月19日 17:22
233、毎日のように走ってますな~いよいよだなって感じです。
昨日、海浜幕張だったけど朝から走ってたもんな。
ネタが分かってくれて嬉しいです♪
2010年6月19日 19:25
ネタ三昧ですね~♪
とても地味に(?)充実した内容でウラヤマシスです。

キハ37の車輪添削後の配給、ホント被りギリギリ回避でしたね(^_^;)
すでにキハ37の窓にはには209系が!!
牽引してるクモヤって非冷房ですか?車掌らしきヒトが窓から顔を出してる…。

青い201系、あっちやったりこっちやったり…都合いいように扱われてかわいそう(>_<)
都会はホチキス、地方はタイガーロープの処理に困りますね。

209‐500、某投稿投稿サイト見ました。同じ画ですね(笑)
アノ投稿サイト、なかなか採用されない…。

コメントへの返答
2010年6月19日 19:42
ども~地味ネタ三昧で幸せでした(笑)
でも、先週?のパパさんのネタには溜息でましたよ。。。あ~64重連か75やりに行きたいです。

しかし凄い観察力ですね~そう、ギリギリ!でもね・・・実はホントにギリッギリだったのは10時37分中野行(笑)写りこんでるのは38分千葉行きです。
「早く行け!」と「来るな!」を同時に願うのはなかなか無い体験でした(汗)

クモヤの車掌さんは新検見川駅のホームに向って手を振ってましたよ?駅員かホームの撮影者と顔見知りだったのでは?
他はよく知りませんが、実はこの区間(緩行線の新検見川~稲毛、特にいつものカーブ付近)で窓から顔を出している車掌さん、結構いるんですよ。

そう、稲毛の201系も同じ写真が(笑)
自分は投稿したことないですが、ハードル高いみたいですね?
2010年6月19日 21:38
キハ37 蟻さん出さないカネ?

自分で塗ったら…
気が久留里そう…(爆)

キハ37のリバイバルカラーったら、たらこか50系客車の赤単色…でいいのか(♪)
コメントへの返答
2010年6月19日 22:05
あれ?再生産は38でしたか??

自分で塗ったら間違いなく久留里ます。

リバイバル流行ってますからね~♪
2010年6月19日 22:56
E217の原色ミニスカってそんなに減っていたんですか・・・
最近はスカート履き替えたのが増えたなぁとのんびり思っていましたが。。

一日で効率良くこれだけネタが撮りためられるとカメラも満足でしょうね♪
コメントへの返答
2010年6月19日 22:59
はい、しかも昼前後4時間程度です♪

ミニスカは多分近日消滅でしょう。模型はどうしてくれようか・・・(笑)

願わくば晴れ間があって欲しかったですが、概ね満足な一日でした。

その代わり・・・仕事はキツかった(汗)
2010年7月3日 22:02
言っているそばから出しますな!
蟻さんから久留里の37

しかも、50系色の原型まで!

前に予想した京成3050系も来ましたな!
これまた予想したキャッチコピーも似たような…(笑)


コメントへの返答
2010年7月4日 1:57
店長・・・

実は蟻さんの店長なんでは?キャッチコピー係??(笑)

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation