• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

ひたすらPFを・・・

ひたすらPFを・・・ と、いいながら見当違いな添付画像ですが、最近めっきりと姿を減らしている113系です。

最近は、暇さえあれば地元基準で昼前の貨物を撮りに行っています。感の良い同趣味の方なら理由がお分かりかも知れません。奴さんの運用情報を確認したとろ、千葉へやってくるのはまだ先のようですが機関車の運用って良く分からなくて情報の整合性より自分が正しく理解できているのかが怪しいですし、イレギュラーも多い貨物運用ですので、行けるだけ行きたいなと。その合間を突かれた日には悲しいですけどね(笑)


これは一昨日撮影です。悪天候やらなんやらで大乱れの千葉地区でした。
約20分遅れで登場したのはスノープロー無しの赤プレ2次更新。
因みにすぐ先の信号が「赤」で止まりそうなスピードです。


本来は、10分後位に来るんですが、一時間近く遅れて登場・・・
こちらも赤プレ2次更新。
写真はありませんが、乱れのストレスか、それとも愛嬌を振りまいてくれたのか?
真意は本人のみぞですが、下り快速の車掌さんがハイビー点灯。お疲れ様です・・・


うって変わって晴天なのは、本日撮影。そして本日も赤プレ2次更新。


さらに赤プレ2次更新(笑)


とりは普段見かけない時間に下ってきた209系8両です。
祝日だったから??明るい時間にこの構図は実は初めてかも?

という訳で、ひたすら2次更新の写真になってしまいました(汗)
暫く通ってみるので、似たような記事が増えるかも知れませんが、適当に流して下さい。
そして、「当たり」の記事を楽しみにしていてください。何となくは運用を追っていますが、殆ど運任せですので(笑)
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/11/03 22:50:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 22:59
PFって今ではもうFのみですよね?
ほとんど…
コメントへの返答
2010年11月3日 23:10
確かに、当初の用途別で言ったらPは全滅に近いですよね。。。
2010年11月3日 23:22
こんばんは。^^
PFオンリーとなってしまいましたが、牽引する姿はいつ見てもかっこいいですよね。
500番台のときはP型とF型があって、1000番台からは、旅客も貨物も運用できるPF型に
なったのではなかったかな?
スノープラウ付きは全体にバランスがとれていて大好きです。^^
コメントへの返答
2010年11月3日 23:48
そうだったと思います。Pが旅客でFが貨物、PFは両刀ですね。
個人的には国鉄型だと貫通扉がある機関車が好きなので何かと1000番台が好みのタイプですね。81は気になりませんが、他は何となく間延びした感じが好きになれなくて。
因みに、EF64-1000がダントツで好きですね。奇妙なところでEF67とか好きかな?
2010年11月4日 11:12
昨日は終日、非鉄な用事でしたが、スキをついて田端に釜観察。

いましたよ。1127が。
模型のディティールアップのための資料集めができました♪

だけど走ってる&貨車を牽いてるとこを撮らないと意味がないですね(;^_^A

コメントへの返答
2010年11月4日 20:11
あ、さりげに自慢?(笑)コチラは一生懸命探してます冷や汗
実物は今日、同僚が北府中でゲットしてきましたよぴかぴか(新しい)
鹿島&蘇我(小岩経由)にはいつ入るかな~楽しみですうれしい顔
2010年11月4日 21:03
こんばんは~。
EF65について今ガッツリ勉強してます(笑)

昨日はぶらぶらと新座に写真を撮りに行ったのですが、
その帰りに南浦和に着いたらかなりの人でしたよ。
私はそのまま帰りましたが、なんでも1127が来るとのことでしたよ。

ちなみに、写真はエライことになってしまいました(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月4日 23:29
こんばんは。頑張ってますか?早く撮ってあげたいな~(笑)

今日は同僚が快速むさしのを撮りに北府中に行っていたんですが、1127もしっかり撮ってきましたね。今日はカシ釜とE655も走ったんだかで結構な人出だったみたいです。
2010年11月4日 21:08
昨日、某ポイントに出撃し、113系メインで撮影してきたのですが、1本だけPF(1095号機)を撮影することができました。

やっぱりELの引っ張る貨物はカッコいいですね♪
南の方でELを見ることがないだけに、久々のELにちょっとだけ興奮してしまいました!(笑)

でも、編成が長すぎて切れてしまったのはナイショです・・・。(爆)
コメントへの返答
2010年11月4日 23:31
EF65、見慣れすぎてつまらんカマと思いがちですが、良く見ると本当カッコイイんですよね。早く1127が撮りたいです♪

因みに、予想より長くてケツ切れは来てみないと長さが分からない貨物では良くありあますよね・・・逆に予想に反して短くて小さくなったり(笑)

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation