• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

久々に車弄りです。

久々に車弄りです。 前の記事の通り、車をガッツリぶつけて修理に出していましたが、ようやく退院してきました。リア周りは車両保険適用で新品部品にて修復。ついでに、片側が切れていたお気に入りのHIDバーナーも左右揃って交換しました。また、以下の写真でお分かりかと思いますが、せっかく色合わせをした塗料ができるんだからと、ショップのご厚意で別途とはなりましたが、左右端がバキバキになっていたスポイラー(その写真がありませんが)も修理して頂き、一見新品同様に♪

因みに添付の既出「電車と愛車のツーショット写真」は全然関係なさそうで大有りです。
最近はこんなトコばかり行くので車高を少し上げました。こういう意味で車高調にしといて良かったと思うとはね・・・(笑)

で、これが「フォグランプは黄色だろ!!」と個人的に思う私が装着しているお気に入りのHIDです。

点灯時は青黄緑色(?)に発光し度肝を抜きますが・・・


安定すると、他社製品に比べて淡いイエロー光を照射してくれます。
前回装着品より黄色みが濃くなり、明るさが増したように思います。前回購入は5年以上
前ですからユーザーの声を反映して日々改良されているんでしょうね。

物については、パーツレビューにも上げましたが、レビューの一部をコピペで記載しておきます。

使用中のHIDキットは、みんカラ+にも登録されているRIOT/LEMSさんの販売商品です。
特筆すべきは、愛車乗り換え時の移設を含め5年以上経った現在でもバーナーが不点灯となった(光軸を下げ夜間は常時点灯していました。)のみで、システムは絶好調ということです。最近は一式セットでも1万円を切るHIDキットが巷に溢れていますが、1~2年でダメになると良く聞きますから、純正部品同等の品質であるこの製品を使ってしまうと、物は考えようだと思います。そんな昨今で割高な価格設定に感じますが、長く愛用している私としては当時10万円近いのが普通だったHIDキットの中、この製品は激安の部類であり性能を向上させつつも当時からほぼ値段据え置きであるという考え方が正しいかと思います。また、長期間経過してもしっかり補修部品が供給されることは素晴らしいことだと思います。

修理、相談に乗ってくれったショップさんは、以前乗っていたハイエースの時からお世話になっているお店で、バニングやキャンピングカーショップとしては有名(だと思う)な千葉北IC近くのマックオートサービスさんです。今回は大変お世話になりました。また、RIOT/LEMSの代表小宮さんにも、電話などでご相談に乗って頂き、お世話になりました。2ショップさんへ、この場を借りて御礼申し上げます。あ・・・その前にあい〇い損保さんにも深く御礼しなければなりませんな。。。

何はともあれ、愛車が綺麗になり放置していた愛車に手を入れるには良い機会だと思いヘッドライトのHIDバーナーを新調し後期のオプティトロンメーターも物色中です。そちらはまた後日にUPしようと思います♪

因みに、初めて標準の画像アップロードを使ってみましたが、別サイトから引っ張るより使い勝手が良いですね。キャパや保存期間が気になりますが、今後は活用しようと思います。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/03/04 00:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

免許証更新
giantc2さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

この記事へのコメント

2012年3月4日 7:23
復帰おめでとうございます。^^v
補助灯いいですねぇ。
うちもほしいところですが、小さいレンズのを探してはいるんですけどね。^^;
コメントへの返答
2012年3月4日 20:26
ありがとうございます。
そうですね、最近はフォグランプというより補助灯というのが正解かもしれません。

そういえば、社外品となると取り付けスペースが厳しそうですな・・・
2012年3月4日 12:35
アイシス復活!ですね。

自分もフォグは黄色派です。フォグは雨や雪や霧の時に使うもので、流行りの青白いHIDでは意味をなさないでしょうからね。もちろんそういう方はファッションでやられているのでしょうけど(;^_^A

コメントへの返答
2012年3月4日 20:28
です♪

ですよね~フォグは黄色でしょう。ただ、私も常時点灯しているからファッションといえばファッションになってしまいますが・・・
強烈に明るいので、ほぼ地面を照らしすようにしてあります(笑)
2012年3月4日 19:22
なんで車にはLEDに電球色無いんだろ…
部屋の徐夜灯は白ですがf(^^;)
コメントへの返答
2012年3月4日 20:32
種類は多くないのと、それゆえに価格が少々割高ですけど電球色もありますよ。ルームとポジション向けがメインですが。電球色LED、電球色とは言いつつも電球とも白色LEDとも違う発色ですから、わかる人にはわかるって感じで良いと思うんですけどね。まぁ、HIDに併せて青白いのが主流ということになるんでしょうね。耐熱フィルムタイプの電球色フィルタもあるようです。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation