• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

近いうちに・・・

近いうちに・・・ こういうバスに乗るようになるかも知れません・・・
まだ、決定では有りませんが可能性は高いです。中期的な期間限定の予定ではありますが、どうなりますか。基本的に新幹線より通勤電車という具合に一般路線好きですから微妙ですが、社命となればサラリーマンの宿命ですね。


因みに写真の車種には乗りますが、先日ご紹介した新車に乗る機会は無いかと思います。
皆さんには、どうでも良い話だとは思いますが、本人としては大きな問題ですのでUPを。

あ、とりあえずインフル+感染症(重度の副鼻腔炎)からは、何とか快復致しました。
明日より職務復帰となります。休日絡みで明日行ったらまた連休なんですがね(苦笑)
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2012/05/01 22:50:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

ありがとうございます!
shinD5さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年5月1日 22:56
では 喜んで 利用させて頂きまぁ~す(笑)
コメントへの返答
2012年5月1日 23:00
まいどあり~(笑)

いや、本当いつもありがとうございます。対して私は・・・全然利用してないですな(汗)恐縮です。
2012年5月2日 1:30
高速バスの乗務になるのですか?
まさか夜行???

大きな事故が続いてますから、気を付けてくださいね~。

私のところは、観光仕様は1台だけなので、そういった乗務とは無縁ですので、ちょっとやってみたい気もしたりします。

高速走行は1度だけあります。ノンステップバスで高速走ると、70kmでいっぱいいっぱいでした。エンジンうなるわ突き上げが激しいわで・・・。
コメントへの返答
2012年5月2日 12:07
に、なりそうです。。。

まぁ、高速といっても貸切でなくて路線ですし短距離ですけど。

ノンステで高速はかなり厳しいですよね。都内や神奈川なんかは、普通に路バスが高速や有料を走る区間がありますが、どんなもんだか(汗)

何度か乗ってはいますが乗り物としては、別物ですね。今回はピンチヒッターみたいな予定なので。多分・・・
2012年5月2日 6:29
文章からして高速バスですか?
素人のオイラには運転席だけでは路線バスとの
違いが分かりません。

先日のあの事故の現場は藤岡JCTの分岐して
立体交差してその先で合流ってところで結構印象
深いところなので「あそこで事故?」って感じで
正直驚いてます。

コメントへの返答
2012年5月2日 12:17
はい。高速バスといっても路線は路線なんですけどね。車種が変わるので結構違うものなんです。

確かに運転席だけでは、分からないかもですね~客席からの眺めだと分かりやすかったかも?

本当、あの事故には驚きました。が、業界の人としては、ああいう事故を起こす会社がいつか出るだろうとは思ってましたよ。長くなるので簡単に書きますが、ああいったツアーバスという名を借りた激安路線バスを走らせるような会社と通常のバス会社とは、似て非なる物なんです。ピンクのバスの会社や☆のバスの会社を筆頭にツアーバス会社でもしっかりした会社は、また少々事情が違うので、一概には言えませんが。
個人的には国も悪いですね。ツアーバスが完全に市民権を得てしまってから法改正とは、遅すぎです。お陰様で高速バス競争にも拍車がかかってるわけですし・・・

と、十分長くなってしまいました(汗)
2012年5月2日 10:53
自分がガキの頃は観光バスのおさがりが路線バスに使われて…
東京で見たダブルデッカーがいつか来てくれないかと
コメントへの返答
2012年5月2日 12:23
そうそう(笑)子どものころは、そういうことありましたよね。
自分もバス停でバスを待っていたら観光バス??が止まりドアが開いて驚いた事がありました。真相不明ですが、今思えば結構距離の長い路線だったので、車が高速と共通運用だったのか、高速バスの下道区間が一般路線と共通になっていたのだと思います。

今も昔もワンロマって、路バスの高速仕様車も萌えますよん。
2012年5月4日 21:16
高速バスといえば、以前JRバスに乗っていたとき、難波のバスターミナルで、前のバスが故障したとかで、バック走行で、ぐるぐるまわりながら一回まで降りてきたことがありました。
すごい運転技術だなーと関心したことが有りました。
私が利用しているツアーバスもちゃんとした会社です。(12人乗りの東京行きがある会社です)
確かに東京・大阪では停留所は無いですけど。
コメントへの返答
2012年5月5日 3:43
ツアーバスは運行バス会社を良く確認して利用したい所ですよね。特に今回のような事故があると尚更です。法改正で、今後はツアーバスもバス停を持たないと出来なくなるので、各社とも他社既設のバス停を借りたり申請・新設で大変な模様です。

12メーターのベテランさんの運転技術は本当に凄いと思うことが結構ありますよね。そうなりたいものです。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation