• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

久々に撮影へ 後編

久々に撮影へ 後編 さて、Mueトレインの折り返しを狙って佐倉方面へ向った我々。四街道で職場の先輩と合流し、四名となりました。以前に76レを撮影した場所を考えていたのですが・・・この時期だと光線が厳しく。協議の結果佐倉方面へ下ることに。ただし、時間もギリギリなのに加えココから先は聖域?のモノサクエリアですからねぇ。時間ギリギリに行ってもどうかと考え、物井手前で何とか撮影できそうな場所に陣取りました。
添付は、苦し紛れに選んだ撮影地にて。
ここは画的にちょっと煩くて失敗だったかな(涙)一応順光なのが救いか・・・


本当は直線撮りしたかったので、苦しいですがこんな形で収めようと。
時間が前後しますが、練習で良いのがなかったので。

でもって、いざ本番。



まぁ、この状況ですから善戦した方かなと。まとまり的には211系の構図の方が良いですが、側面をメインにしたかったので致し方ないですな。因みにコレをUPして気付きましたが、私のUP方法だと写真右側が少し切れているみたいですね。どうりで、カツい写真が更にカツい感じがした訳だ。今まで気づきませんでした。
ワンサイズ下げたのが二枚目ですが、コレだと小さい・・・最近、表示される写真が大きくなったと思っていましたが、こんな落とし穴があったとは(汗)と言う訳で二枚めは補填用?と言うか、二枚めが以前までのサイズでしたかね?UP方法は変えていないので、写真をUPしている場所の関係なのかな。ほぼ同時期にみんカラもソチラもリニューアルしているので定かではありませんが、UPする写真の右側には余裕が必要になってしまいましたな。




そう時間を開けずやって来る76レを撮影してココは撤収です。76レはそれなりに長いので、こんな風に収めました。ここまで引くと煩いアレコレも画の一部となり得る感じではありますが、いかんせん列車が小さいですね。もう少し空が入れば印象も良さそうなものですけど。


コチラ大枚をはたいて手に入れたバズーカーを構える先輩。
いつの間にかレンズを替えててビックリ。てか、手持ちで構えるその姿に爆笑(笑)


さてさて、お次は・・・一気に移動しとります。


所変わって鎌取付近。上りは思いっきり被られて慌てたら大失敗でした。で、本当はどんな写真が撮れるはずだったかというと、まぁ構図的には先ほどの物井付近とほぼ同様ですが、少々きつめに勾配がある感じ。光線もほぼ同条件な感じです。仕方が無いので悔し紛れのお見送りを敢行です。しかし、ド逆光ながら個人的には良いカットになった気がします。という訳で、向ったのは久留里線向け新型車両キハE130の試運転。性能試験ですかね?

そして、悪あがきで最後の移動。


木更津へ戻る奴さんを八幡宿付近で何とか捉えることができました。
かなり苦しい状態になりましたが、なかなか秀逸なエロ光線(という事にしといてください(汗))
しかし、基本設計を共通化しているようなので当たり前ですが、電車みたいですね。
非常に軽快かつ静かなのに加え、結構なスピードで通過して行きました。

と、いう訳で前半で申し上げた通り、後半はグダグダ気味となりました。とは言え、なんとか目的は達成できたので、それなりに成果のある一日だったかと思います。撮影結果はともあれ内容的には濃かったと思うので、久々の撮影を十分楽しめました♪
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2012/11/07 23:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年11月7日 23:38
こんばんは!

MUeって何だろうって調べたら、試験車なんですね。
しゃれたデザイン。

バズーカはヨン二ッパですか?
すごい迫力ですねえ。
コメントへの返答
2012年11月8日 23:28
こんばんは。

そうですね、各種試験車??なにやらデーター集めなどをしているそうですが、よく分かりません。確かになかなかシャレたデザインですが、紛れもなく209系0番台(笑)

確かストレートボディでシングルアームパンタはコレだけだったような。あれ、南武線はどうだったかな・・・
2012年11月10日 2:43
こんばんは!
こないだ撮った写真見たら、黄色い帯のもシングルアームですね。
中央線の115系もシングルアームになってて、げんなりしました・・・。
コメントへの返答
2012年11月11日 23:12
やっぱり南武線はシングルアームでしたかね。205系もシングルですからね。

確かに国鉄型のシングルアームは違和感がありますね。201系はそうでもなかったですが、近郊型となると・・・

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation