• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

死ぬかと思った・・・

死ぬかと思った・・・ 実に2ヶ月ぶりのUPです。仕事を中心に何かと忙しくて、UPどころか皆さんのページを拝見することも殆どしていませんでした。勤務体系が変わってあまり余裕がなくなってしまったようで、多少なりとも息抜きはしているんですが、記事を書くまでに至らず・・・

さて、今回は大変恐しい目に遭いました(汗)

現在、高速路線を担当しているんですが、3車線の高速道路で追越車線を走行中にタイヤがバーストしまして・・・しかも右のフロントです。正確には、第二通行帯から追越車線に車線変更中に落下物(ドラレコを検証しましたが、正体不明)を踏みまして、数百メーター走行後にバーストしました。タイヤが破裂した訳ではありませんでしたのでバーストというよりは、パンクですがほぼ一瞬で空気が抜けてタイヤが裂けました(恐)

もちろん実車中で20名ほどのお客様。違和感を感じて第二通行帯に戻ったところで、タイヤに異常が出だしたので、即刻路肩に寄せ事なきを得ましたが、一歩間違えれば大事故です。無事に停止できたのもあり、案外冷静に対応できたのと、たまたまJHの車がすぐ後ろを走行していてすぐに安全確保をして頂けたのは幸いでした。お客様も皆さん寛容に対応して頂き大変助かりました。その後は後続の車両に乗り換えて頂き、自分は代車を待ち仕事に戻りました。

ドラレコで見ると、私もお客様も案外冷静ですが、後方に目をやると後続車両がテンヤワンヤになっていましたね(汗)我々より後続車両の方が恐怖だったかもしれません。不可抗力とはいえ、大変申し訳なかったなと・・・とは言え、大事故に至らず本当に良かったです。冷静に対応して頂いたお客様、迅速な対応をしてくれた後続の乗務員、会社、JHの方々には本当に感謝です。人生初、道路交通情報に印をつけ、高速上の電光表示に車線規制を表示させてしまったのはなんとも(苦笑)

しかし、落下物には本当困りますね。以前に乗用車で大きめの落下物に衝突したことがありました。高速の追越車線、坂道の頂上を過ぎた辺りだったので発見が遅れ衝突しました。大事には至りませんでしたが、Fスポイラーは大破して保険のお世話に・・また、乗務中に前方のトラックの後部のあおりが開いていて積荷の枕木みたいなでかい木材が転がってきたこともありました。これはあおりが開いているのに気付き嫌な予感がしたので、相当車間を空けてから車線を変えていて目撃しただけで事なきを得ましたが、後続の乗用車はパニックになっていました(汗)衝突した当該車両もそうですが、衝突してふっとんだりした落下物が二次的な事故を誘発する可能性もありますし、積荷はしっかり積んで頂きたいものです。

因みに写真は全く関係ありませんが、法事で出かけた時にムコで見かけた211系2種。模型の話ですが、カトーもトミックスも通常のスカートですが、実車はスノープロー付きのスカートになっているんですよね。トミックスの発売延期はスカートを新規作成するため?な訳はないと思いますが、ちょっと期待してしまう自分が(笑)209系2000代みたいにサードパーティーからスカートが出てくれるとよいのですが。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2013/11/05 02:47:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 6:27
大事にならなくて良かったです。
本当に高速道路の落下物にはまいりますね…

何度か恐ろしい思いはしたことがありますが、幸いにしてバンクには至らなかったりギリギリで避けたり…


しかし情報掲示板には追突されたときに×マークを点けてもらいましたが…

コメントへの返答
2013年11月10日 17:57
本当、命拾いです。

トラック合わせて16年ほど運転に携わってますが、初めての出来事でした。。。

しかし、あの印は不名誉ですね。いつもアレ見て「んだよ~」っていってる訳ですので。
2013年11月5日 13:23
おお、そんな大変な出来事が…。

JHの車が直ぐ近くに居たのも含めて、
ホントに不幸中の幸いでしたね。

落下物といえば 私も昔、
道路の真ん中に洗面器が落ちてまして、
避けきれずに 跳ね飛ばした事があります (;´Д`)

道路の落し物だけは
本当に勘弁して欲しいですよね。

トミックスの211系信州色は
スカート形状を変えて
kATOとの差別化を図ってくるのでは?と
私自身は予想していますヨw

にしても、最近のNゲージは
製品サイクルが早いですねぇ~
コメントへの返答
2013年11月10日 17:58
やはり、みなさん少なからずあるんですよね。本当、周りを巻き込んだ騒動にならずによかったです。

トミックスさん、ユーザーの期待を裏切らないといいんですが・・・なんせ、既にほぼ製品状態の試作品が出てますからね。単に生産がおいつかないってオチかも。
2013年11月5日 13:39
落下物とは違うのですが、私のトラック時代、深夜2時頃歩道に靴を揃えてR246に出てきた男性を前車の4t車が引っ掛け、自分がギリギリでひくところだった…という怖い出来事がありました。
コメントへの返答
2013年11月10日 17:59
それは、本当にオソロシイ・・・下手したらいまの生活がなかったかもしれない一大事ですよね。

お互い安全運行に努めましょう、いやマジで。
2013年11月5日 22:08
どもです。
大変な目に逢いましたね。。。お客様共々無事でなによりです。

かな~り前ですが、路線バスに乗客が私1人だけの時に左前輪がパンクしちゃいまして・・・
時間もあった事なんで顛末を見届けましたが、代車のバスじゃ無くて移動修理車?がきましたよw
コメントへの返答
2013年11月10日 18:01
ご無沙汰です。体調の方はいかがでしょうか?コメ頂けるところを見ると順調なのでしょうかね?

しかし、それまたレアな体験・・・貸切で事が起きたところがスゴイ(笑)
2013年11月5日 23:01
おお、これは危なかったですね(^^;;;

自分だけならまだしも、職業ドライバーとしては、お客の命預かってますからね、その緊張ばかりだったかと。

それにしても冷静に対処されて、立派です。
コメントへの返答
2013年11月10日 18:03
ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。コメントありがとうございます。

そうなんですよね。まさにお客様の命を預かっていますので、何でもなくて良かったってだけでは済まされません。無事に止めて当たり前、その後の対応だとかが、本質だと思っています。

立派と言って頂けるほどしっかり対処できたかは自分でも疑問が残る部分がありますが、少なくとも私もお客様も冷静だったからこそ上手く対処できたものと思います。

しかし、本当ビビリました・・・

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation