• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

約1年ぶりの珍道中 大長編w 3/8

約1年ぶりの珍道中 大長編w 3/8そして、無事に島田駅に到着した我々は再びバスの乗り継ぎ金谷駅へ。

因みに乗客は我々以外は駅から途中までの若い男性と途中から駅までのオバチャンの二人だけでした(笑)


いや~6Eの次は中型キュービックですよ♪


まぁ金谷と言えばですよね。これに乗って新金谷に向かいます。もう先は読めるかと思いますが。


いや~現在のところ一番座り心地のよいシート♪


が、一駅です(笑)新金谷でまたまた2時間ほど待機。
しかし・・・これが現代の駅でしょうか?昭和も昭和、昭和初期かそれ以前にも見える趣。


なにやら古めかしい機関車が入れ替えをしてました。
調べてみたら大井川鉄道唯一と言ってよい自社発注の新製車両とのこと。


大井川ですからね~もちろんコレが目的です、ハイ。


しかし、個人的にはコチラに興味津々でした。編成が長いと補機が付くんですね。ツアーの団体さんが沢山乗車で普通列車は2両なのにSLは堂々の7両ですもん(笑)


ほぼ手付かずの旧客です。大井川は初めてでしたが、良くも悪くも当時のまま?




お弁当も予約♪


いや~後押しの電機、最高の吊り掛けサウンドでした。SLは何度も乗っていますが、コレは貴重な体験でした。

まだまだ序盤戦ですよ~
Posted at 2013/12/01 02:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年12月01日 イイね!

約1年ぶりの珍道中 大長編w 2/8

約1年ぶりの珍道中 大長編w 2/8 さて、ここからが旅本番。極力鉄道を使わずにバスを乗り継いでの移動です。





やっぱり西工はカッコいい!!


で、2時間あまり潰してようやくのスタート。このバスで静岡空港へ。


元観光車の転用らしく、最後尾はサロンを固定した状態で広々でした。
ところで、ウチのセレガRですが、車内が何か奇妙な臭いなんです。てっきり何か原因があって
臭うんだろ思っていたんですが、トイレもないこの静鉄さんのセレガも同じ臭いでした。
どうやら臭い・・・ではなくてセレガ特有の匂いだったようです。内装とかの匂いなんでしょうね。

で、静岡空港から島田駅まで路線バスなんですが、予約が必要なんですよ。この時は不思議に思ったんですが、後に理由がわかりました。
因みに、空連バスからの時刻表上の乗り継ぎ時間は2分・・・静鉄さんに問い合わせたら東名を走るのでまず乗り継げないとのことだったんですが・・・




ニーナに続き、また奇跡が!!
間に合った(笑)しかも6Eとな!?




素敵な車内♪しかし、この年代にしては内外とも綺麗ですし、最新のIC対応運賃箱にLED幕、
液晶の停名&運賃表示器・・・まだまだ活躍してくれそうですね。


で・・・島田駅にいたハイエース。予約が必要なのはコレでした。どうやら中型とハイエースで運用しているらしく、予約いかんで配車を調整しているようです。


これまた時間があるので駅撮りです。


金網越しでうまく止まりませんでしたが、堪らん併結♪


向きが逆ですが・・・この辺を一通り揃えたのは最近だったので実物に興奮でした(笑)


静鉄さんの車だと思いますが、島田市受託路線ですかね。HRですが、よく見るとコーナリングランプ付きの所謂雪国仕様。そういえば、静鉄さんのHR、顔はコレなんで中古ってのはないんでしょうが、中ドア下に窓があったり二人掛けがオフセットしてある京王さん仕様の車がいるんですよ。撮影できなかったのが残念ですが、謎な仕様です。


あれま~東武顔のキュービックノンステ!レア車キタ~!!


今回も前回の箱根同様に飛行機に乗らないのにバスの乗り継ぎのために空港へ行く我々(笑)しかし、飛行機の事情には全く疎いんですが、静岡空港って一体・・・
因みに世界遺産絡みでしょうか、富士山静岡空港って名前になってようですな。

と、まだまだ続きます。
Posted at 2013/12/01 02:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年12月01日 イイね!

約1年ぶりの珍道中 大長編w 1/8

約1年ぶりの珍道中 大長編w 1/8という訳で、かなり日が経ってしまいましたが、ありがたい事に一部お待ち頂いている方がいらっしゃるようなので、前回の箱根以来の珍道中の様子をUPしておきます。今回は内容が濃かっただけに全8ページの大長編となっておりますが、お好きな方、楽しんで頂ければ幸いです♪


数日前の前振りの通り、ドリーム浜松1号にて前回箱根と同じく四名での出撃でした。


実は、初めての夜行バス。独特の雰囲気ですね・・・同行の先輩が軽い拷問だぞ!
と言っていましたが、何となく意味が分かった(汗)
右手に写りますは同行の仲間ですが、手にした行程表にご注目。。。
内容までは分からないと思いますが、何やら詳細に書き込まれているのは見て取れる
かと思います。これが2ページあります(汗)


PAでの休憩中に1枚。キング特有のドン、ドドンって継ぎ目の音がまた。。。


最終型に乗ってみたかったですね。しかし、中では近距離になる浜松便には充当
がなく残念です。

で、一気にワープで早朝の静岡にて下車。次の予定まで相当時間があるので、まだ真っ暗の静岡駅にて駅撮りです。


全然止まりませんでしたが、サンライズ。ここで乗務員さん交代なんですね。
待機している乗務員さん、親切にホームギリギリに止まるから撮影はむずかしいかも
しれませんよと教えてくれました。


個人的にお気に入りの313系シリーズ♪


こちらもお気に入りの211系。211系の中でも5000番台が好きなんですよね。


ほどなくして、貨物列車通過の案内。ハイビームで機関車が。
ん?ん~??


うお~ニーナさん!!ピントが窓下辺りに来てしまってナンバー止まらずでしたが、
コレが走るとパニックになるらしいので、貸切で見る&撮れたのはラッキーでした♪
優しい機関士さんで、ワタクシがカメラを構えているのを見てロービームにしてくれた
ようです。感謝☆


しかし、スゴイ偶然。幸先よい・・・のかしら??

さて、ここからが過酷?な旅のスタートです(笑)
Posted at 2013/12/01 02:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年11月18日 イイね!

絶賛珍道中中(笑)

絶賛珍道中中(笑)久々に珍道中してます。
昨夜画像のバスにて出撃。
続きは帰宅したら頑張ります…
Posted at 2013/11/18 21:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年06月17日 イイね!

小田急バスフェスタ 車両紹介 分社・子会社編

小田急バスフェスタ 車両紹介 分社・子会社編続いては、小田急グループ各社と本体のラッピング車を。



今やお子様やお母さんに大人気の立川バス名物リラックマ号です。
今日はピンクがお目見え。


こちらも同じく立川バスさんの聖おにいさんラッピングです。
漫画の映画化告知ですかね。奇抜なおもしろいアニメらしいですよ。


小田急箱根高速さんのエヴァラッピングエアロエース。


江ノ電さんのえのんくんラッピング。


小田急さんのキュン太ラッピング。


こちらは箱根登山さんの元祖スカイライトです。






これだけは直近二度の箱根小旅行で乗れなかったので細部まで見ました。
2とは全然違いスゴイ手の入れようですね。


因みにコレがスカイライト2で我々が以前に乗った軽改造タイプです。
予算が・・・でしょうか(汗)


中も簡易的でした。まぁ、コレでも十分だとは思います。
以前に書いたと思いますが、このときは柳沢信吾ちゃんの音声合成でした。

と、写真を羅列しただけのかなりいい加減なUPですが、好きな方には十分な内容かと?(笑)
いや、しかし開所前で融通が利くのもあったんでしょうが、かなり力の入ったイベントでした。同業者だから楽しめる部分もありましたし、ファミリーもとても楽しまれていましたね。何だかんだで1日とはいいませんが、半日一杯一杯楽しめました。撮影に関しては携帯&コンデジでSSが弄れずレア幕を記録できなかったのが悔やまれます。あと、今回は神奈中さんが参加されていなかったのが残念でした。エルガハイブリッドが見たかったですな。

何はともあれ、小田急グループさん、企画をされた方々、当日の乗務員さんや整備士さんはじめスタッフの方々には頭が下がります。

また、おもしろいイベントをお願いしたいものです。お疲れ様でした。
Posted at 2013/06/17 00:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation