• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

深夜ラーメン…

深夜ラーメン…って、なんて美味しいんでしょう(笑)
寝ようと思ってたら会社の先輩からお誘いがあったので行っちゃいました~近所の普通のチェーン店ですが案外美味しいんですよ。
しかし、連休+明けは昼からという最高の環境ながら殆ど家でダラダラしてました。ちょっと後悔と言うか反省…

因みに濃いめのトンコツ醤油系、ニンニクたっぷりでウッシッシ
Posted at 2010/06/21 02:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2010年06月20日 イイね!

朝になってしまった(汗)

朝になってしまった(汗)この土日は連休です。本来は予定があったのですが、子供の体調が芳しくなくキャンセルで・・・

土曜日はダラダラと過ごしてしまい、全然眠くならず。日が変わる頃にふとヤル気になってしまい。
ずーっと、やりたかったけど気力が無かった作業をついに!

画像を見ただけで何をやったのか分かった方、かなりの模型フリークかと。お時間のある方、気になる方は是非とも何れかの形式の実物と買ってきたままの模型を比べて見て下さい。

かなりの労力でしたが、作業自体は簡単な割りに効果絶大です。

作業内容は9編成で都合20両分の作業でした。つまりターゲットは先頭車両です。しかも、中央線の201系の中間に入る2両分は・・・何を血迷ったか?実物に似せて他と違った様子にしちゃいました。そこだけそうしちゃいますかね?との声も聞こえそうではありますが(汗)

因みにステッカー貼りではありません。

E231系など新系列の類は地味に作業済みだったんですが、この一大勢力の作業をこなすのは並大抵じゃないと先送りにしていた訳で・・・案の定、簡単な作業とは書きましたが、この量には疲れました。今後、同様の作業が必要な車両を導入する場合、導入と同時に作業を進めることを固く誓いましたね(汗)

で、私の辞書に完璧はございませんで・・・綺麗に片付けた後で京葉線の201系分4両を忘れていたことに気付き。。。グボッ

おやむみzzz
Posted at 2010/06/20 07:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2010年06月19日 イイね!

ネタ列車三昧の金曜日?

ネタ列車三昧の金曜日?本日(正確には昨日)は、中休みのある勤務でした。先週の金曜日、ちょっとしたハプニングがあったのは既にブログに上げましたが・・・本日、同様のネタがあるとの情報を耳にしたので出撃です。

ネタ列車と言っても・・・極めて地味~なネタなんですがね。
ただ、いつも見て頂いている方々には何となくお分かりかも知れませんが、地味~な地元ネタが大好きなので(笑)

添付は残すところほんの僅か(多分、基本・付属とも1本ずつ程度)のE217系ミニスカ編成。
ミニスカ頭で撮りたかった・・・


まずは、1ネタめ!
現着するや否や現れて大慌てでした(汗)
しかも緩行線がフレームにギリギリ入らない位置に!危なかった・・・
クモヤ143系+キハ37系です。非常に地味でしょ?(笑)
2両だから、カーブや駅撮りではちょっとと思い、側面がちに撮れる所へ。
写真としてはアレですが、目論見通りには撮れたかな?


でもキハ37系は非常にレアなんですよ?めっちゃ地味ですが・・・
あ、因みに久留里線の車両です。
キハ37系の車輪を削る作業を行ったようです。クモヤがピッカピカ♪
実はコイツも先日の入場時に撮り逃がしてました。
後追いを考慮していない場所だったので障害物が酷いですが、あまりに
切ない後ろ姿だったので一枚。


で、以降はいつもの所でと思って移動。
カッコ良く撮れたので253系。


と、思ったのですが・・・いつも同じでもな~と言うことで移動。
今度はE259系。新旧ってことで・・・
しかし、同業者さんが大勢いて驚きました(汗)

で、2ネタめ!!

また疎開だと。ちょっと扱い悪くて可愛そう・・・
京葉線の201系です。「京葉線」の幕は良いんだか悪いんだか・・・
ご覧の通り、E217系と離合。総武快速線を走った証ですが、綺麗に並んだカット
には、201系のお顔にモロ障害物が被ってボツ。残念・・・
こうして見ると通称ホチキスが若干気になりますが、高円寺とか阿佐ヶ谷に負け
ませんね。いかんせん、これと言ったネタが無い場所ですが。。。


でもって、3ネタめに向けて再三の移動(バカ)
ココではあまり撮ったことのない255系です。ちょっとピンボケなのか何なのか
良い具合(良いのか!?)に後ろがボケました。

そして3ネタめ!!!

コイツが戻ってくるので青いのがまたまた疎開となった次第です。ピカピカで帰
ってくると思いきや・・・ピカピカなのはクーラーだけ?京葉線209系500番台。
因みに全く同じに見える写真が投稿サイトに載っていますが・・・
私ではありません(笑)現場で一緒になった方が投稿したようです。
ココで何度か会っているので常連さんなんでしょうね。


と、いつも通り?天候はイマイチながら、先週驚きの登場で上手く撮れなかった赤と青を何とか無難に撮影できて満足です♪2週連続のイベントにやはり金曜日の昼下がりは、情報が無くとも行ってみるのも良いかな?と思っちゃいました(笑)
え?この珍しくも無い通勤電車達のどこがネタなんだって??いやいや、ココは総武線。普段走るはずのない車両が走っているのがミソな訳ですわ・・・ナハハ
Posted at 2010/06/19 04:05:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2010年06月16日 イイね!

定例の?パンタグラフ交換るんるん

定例の?パンタグラフ交換完全自己満足ですが手(チョキ)

KATOさんがPS33Dを作ってくれないのでTOMIXのを流用ですウッシッシ
Posted at 2010/06/16 00:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | モブログ
2010年06月13日 イイね!

懇親会の後は・・・

懇親会の後は・・・ひょんな事から同僚と珍道中に(笑)

先のブログの通り、本日は職場の懇親会でした。
因みに焼肉で。

仕事柄、職場の飲み会はお昼時に開催されるので、二次会、三次会となっても翌日に支障の無い時間に帰宅できるようになっています。

が、今日は子供の体調が悪かったので早々に抜けて帰宅する予定だったのですが・・・
自宅に連絡を入れたらピンピンしてるとのことで(笑)

で、急遽お出かけとなりました。

目的としては西工に乗るのと模型屋でウインドウショッピングという、どうしょうも無い課題です。

乗り換えや時間帯の都合で全ての写真が無いのが悔やまれますが、なかなかの珍道中でした。
目ぼしいトコだけUPしておきますです。今日は全て携帯撮影でした。

添付は千葉のタムタムの隣のホテルにいた「新潟交通」のエアロ。よくもこんなところでまぁ!


途中はすっ飛ばしますが、簡単にいうと千葉のタムタムから八千代のジョーシン
まで、電車バスで移動しました(笑)
タムタムから千葉までで既に小湊バスの西工に乗ってるんですが・・・
コチラは東洋バスの本社?ですね。エアロスターがずら~っと!
初期エアロスターのノンステ長尺がこんなに揃っているところはなかなか珍しいかと。

で、ターゲットはコレ!!

最近ふそうユーザーの元に仕方なく?配置されている西工、エアロスターSです!
何台かしかないのによくおいで下さいました♪


乗り心地も良く、エンジンフィールも良さそうでますます乗りたくなりました。
無くなる前に何とか当社にも導入させたい・・・


また、すっ飛んで・・・ただのエアロミディと思う無かれ?
中型長尺ノンステのミディは全国的にも希少です。リコール隠し発覚直前の
ラインナップだったので実質数ヶ月しか販売されていないらしいです。大手さん
でもなかなか置いてないみたいで。コノ路線の専用車で3台ほどあるようです。
日野でいうHR、西工でいうJPに当たる車種ですね。


で、またまたすっ飛んで(笑)
さっきのミディの終点から暫く歩くとココに。
遊園地の券売機みたいでしょ?


駅も信号も遊園地みたいでしょ??


コレ、知ってます?山万のユーカリが丘線です。
実に小学校以来くらいで乗りました。車両は変わっていませんが、駅や設備など
は定期的に整備されているようで古さはありませんでしたね。
しかし、凄い乗り物でした。

と、他にもちばグリーンバスの隠し玉?この辺では稀有な富士重エルガミオとか鉄道は全て京成での移動だったんですが、写真が無くて残念。

てか、飲み会の後に行くかよ!?って感じでしたが、かなり楽しめました。
ちょっと、まとまりの無い内容ですが、本日のネタでした♪
Posted at 2010/06/13 23:37:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1 234 5
6 7891011 12
131415 161718 19
20 212223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation