• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

生存報告と年末年始の動きをば・・・

生存報告と年末年始の動きをば・・・と・・・特に誰が知りたい訳でもないかと思いますがね(汗)

この年末年始(既に年が明け半月近く経ちますが・・・)は、運よく人並みに休みがあった割には、フル活用しようとしたせいか、異常に忙しくなってしまいまして。細々ネタはあったんですが、気付けば完全放置になってました。今日は、気乗りしたのでそれらを一気にUPしてみようかと思います。

ので、触りの記事をば。添付は、毎年恒例の職場で支給されるクリスマスケーキです。
今更クリスマス・・・


今年は親戚からも送られてきてケーキ三昧でした。


28日に有休を取って家族を栃木の実家に送り込み。トンボ帰りで、大晦日までお仕事を。
大晦日、年が変わる頃に帰宅すると無法駐車の洗礼にあい、年明け早々ご近所トラブルという
最低の新年でしたが、その件は敢えて触れないでおきましょう。
ラッキーな事に1~3日はお休みでした♪
日付は忘れましたが怪獣の居ぬ間に一人運転会をば。


元旦は職場の同僚たちとのんびり昼から中華街へ。
元旦からちょっと(じゃない)寝坊したのは内緒で。。。


こんなとこでも初詣ですね~家族で出かける予定だったのでパスしておきましたが。


マリンタワーのイルミネーションが素敵でした♪


で、そのまま元旦の夜に家族を回収お迎えに再び栃木に。一泊して2日の夜帰宅しました。
3日はダラダラと過ごし・・・5日に法華経寺へ初詣に。この子は法華経寺でお昼寝中の人(笑)


2月に福島に行く予定があり、年末にスタッドレスを新調していたんですが・・・


まさか、こんな事態になるとは思いもよらず(汗)


しかし、さすがに新品。普通に走る分には何の問題もナシ♪
ラッセルにはなりましたがね(苦笑)
お気に入りの純正風リヤフォグに自己満足です。

と・・・超かけ足で前回UPした日からの穴埋めをw
雪のモノサク(いや地元でも)と思っていましたが、所用が重なり動けず涙を飲みました。
この歳になると雪は嫌ですが、降ったなら撮りたかったなぁ・・・
因みに12~21日はリフレッシュ休暇でお休み中。オートサロン(今年は凄かったようで(汗))
と雪を見事に回避♪今回の休暇は会社にお任せしといたのですが、ありがたやありがたや。

で、こっからは「鉄」な感じメインで行きますよ~~~

Posted at 2013/01/18 01:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2012年12月24日 イイね!

また来たよ・・・

また来たよ・・・エアロエース殿。

今年に入って計8台でしょうか・・・そりゃ賞与もまともに出ませんな(汗)
しかし、計3回の納車がありましたが、エアコンがサブエンジン・直結混在、窓もグレーだったり透明だったり、極めつけは3回全て前面の塗りわけが異なるは、社名のロゴなどが微妙に異なるわで、同じ車種なのに全く節操がない。。。

ん~しかし、後ろに小さく見た事のある白いお車が・・・

VVVF-EUROBEATさんわざわざご足労ありがとうございました。またゆっくりと♪
Posted at 2012/12/24 01:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月07日 イイね!

久々にロクヨンセンを追っかけて~

久々にロクヨンセンを追っかけて~という訳で、本日は職場並びに同業他社の先輩と撮影に出かけてまいりました。正直内容は濃くはないので、サラっと記録程度に参ります。といっても、笑いは絶えない珍道中には変わり無いのですが(笑)

添付は本日の面々。移動後の滑川~下総神崎付近での一枚です。

さて・・・とりあえずはと、モノサクに向う我々です。モノサクでも一歩引いて?佐倉よりのトンネル飛び出し狙いでスタート。相変わらず右側のクリアランスが少ない写真は、画面では右が切れているかもしれませんが、画像置き場の都合ですのでご容赦を。実際はしっかり収まっております。


最近、ろくに撮影してないので、とりあえず来るもの拒まずE217系11B。
しかし、なんだかおかしな露出やピントの写真量産です。光線状態なのか?カメラがご機嫌斜めなのか?


なんともならない感じですが、綺麗に並んだ写真の撮影に成功することは少ないので。


引き続き厳しい状態ですが255系。トンネルを意識しすぎて立ち居地がイマイチだったかも。
編成の長さが活かせてません。


そして、ここでの本番71レ。未撮影の原色白(クリーム)プレ1050号機です。
が・・・コレが一番厳しかったり。なんなんでしょう??

さて、お約束の如く佐倉停車の間に移動してサクシスへ。

ん・・・なんだかなぁ。せっかくのカマが。。。
因みに左上に不穏な雲。実はこの時、空一面に怪しい雲だらけでした。


側面まる潰れですが、好きな構図なので彩りに。

で、一行は72、73、76レを狙って下総神崎方面へ移動です。


先発は短かい更新色。ん~先ほどよりはヨイか?やはり相当光線に左右されているのでしょうかね?


73レは顔潰れになるので、遊んでみました。が、コレが本日のヒットです(笑)
一発入魂でシャッターを押したらほぼど真ん中に止まってくれました(喜)
Sスピードを超高速にしたのでisoが上がってノイズでピン甘ですが、満足満足♪


本番寸前の練習電で。早くも黄色い光線になってきてしまいました(汗)


そして、本日のメインイベントです。
1050号機のお帰りです。平均的に荷物の長い76レですが、編成自体は短めでした。
しかし、満コン状態に一同それなりの達成感といったところでしょうか?
この場所は障害物を避けるのに架線柱ワンスパン分望遠にしているので、少々画が小さいのが残念なところですが、及第点かと思われます。


と、まぁ~ザックリこんな感じでした。
しかし、一日中アチコチに広がっていた怪しい雲。コレはと思っていましたが、まさか帰宅してすぐにドカンと来るとは(汗)以前にも書きましたが、科学的根拠は全くありませんが、何となく感じるんですよね、雲だけでなくて、大地のストレスとでも言いましょうか、空気感のようなモノで地震が来そうなのを(恐)幸いに大きな被害はなかったようですが、皆さん用心にこしたことはありませんので、油断せずにお過ごしください。
Posted at 2012/12/07 23:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2012年12月07日 イイね!

掘り出し物!?

掘り出し物!?結構揺れましたね(汗)津波警報も出ていましたが、大きな被害はなかったようなので、通常営業と参ります。とはいえ、余震には注意ですね。揺れ自体は大きくなくても室内の物が落ちたりしますので、ご注意を。

で・・・写真は千葉県某所に並んで売りに出ていた(?)バスでございます。

ん~社紋までついとるよ(笑)
Posted at 2012/12/07 21:25:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バス | 日記
2012年11月25日 イイね!

オマケの模型ネタ。。。

オマケの模型ネタ。。。で、現場での散財は添付の通りにこのコンテナと事業者発注のトラコレ、カレンダー程度でしたがね・・・
因みに第一弾とありますね~今年は前回販売のKDも今回のコンテナもHOでしたから、続きが気になる。来年は何とかNをと押してきましたが、実際考えてくれているようですよ。来年が楽しみです♪


因みに・・・

中身はコレ。HMもついててシークレットとは実在しないU19Aの「りんてつ」カラーでした。

そしてその後は、息子さんが後を継いで再開した行きつけのお店へ。既に何度か足を運びましたが、コレがまた、やる気満々で。行く度にドンドン鉄道模型店になっていってます。で・・・そこでエステさんが爆発しました(汗)いやいや、いくら破格の特価商品ばかりとは言え買うわ買うわ(爆)

で・・・

勢いに飲まれワタクシもおばあちゃんの生前から悩んでいたコレを。いやはや、出来から走りから・・・どう比べてもマイクロのが欲しいんですが、市場には皆無。あっても定価~というのが現状です。いや、もはやそんなGMの製品すら、お店で見かける事は殆どありません。本来JRと乗り入れない私鉄は買わないんですが、Y500だけはどうしても欲しかったんですよね。しかしね・・・マイクロの出来で2万中盤のところ、何もかも劣るのにGMは36000円ですよ(汗)高いと言われているマイクロを遥かに凌駕してます。ので、買えたのは勿論破格だったから。1万円でお釣りがきました(爆)

しかしねぇ・・・そのお値段でも頭をひねる製品です。いっそ未完成品と名を変えてはいかがかと。

ユーザー付けパーツが多過ぎ!しかもそのまま付けるとあまりに安っぽい(汗)
アンテナに彩色、梯子は艶消ししてから取り付け。台車表現が小ぶりなせいか、ディスクブレーキが外側に付いてるのかと思う銀車輪を黒染めに変更。


幌を接着、カプラーを交換です。屋根上機器も艶消しを。なんか車高がおかしいのは・・・
寄せ集めの車輪のせいか、それとも先頭車だけ集電板があるせいか・・・
MMマークの印刷が荒い上に、本来その中に表現されている舵やいかり(だったかな?)などの意匠も省略されてます。


極めつけは、悪名高いツーモーター動力。試走させたら案の定、まともに走らず即交換。
とりあえずトミックスのE231-800のバラシを買ってきて流用です。なんと、室内灯のステーを少しカットしただけでポン付け。台車は結構形が違うので、双方そぎ落として鉄コレ動力の台車の手法で接着して元の台車を活用しました。床下は全然違うし色も微妙に異なりますが・・・考えてはみますが、ここは半ば諦めかな(涙)
しかし・・・まだ方向幕はじめインレタと大量のステッカー貼りという難関が残っています。GMのインレタとステッカーはこれまた一癖あったりで。インレタ主流のものまでステッカーだったりと頭が痛い。。。まぁ、可能はモノは手持ちを流用して極力インレタで仕上げます。ここらでやる気が削げてきたので、完成はいつになるやらw

で、こちらは・・・

本日引き取ってきたカトーさんのスーパーひたち。ん~何もする必要がない(笑)
しかし、何故今回は方向幕がシールに?これまで通り印刷済みで良かったのに・・・だって、シール貼るところが、印刷済みの製品と同様に単に凹んでいるだけなんですよね。いずれジオマトあたりから方向幕インレタが出るのを期待して黒く塗り潰す(走行中を再現w)か何かで保留しときます。

と、余談となりましたが・・・しかしカトーのE657系は、このクオリティで10両がGMのY500系基本4両と殆ど同じ価格ですよ。カトーが高品質で安いのは勿論ですが、GMのあの出来で業界一高いのは、どうしても納得が。。。。GMさんのラインナップには惹かれるモノは沢山ありますが、超特価でしか買う気になれないのはワタクシだけではないかと。てか、よくやっていけていると感心します。
しかし、頑張ってもらいたとも思うので微妙なところですね。

京葉臨海から完全に脱線しましたが、ここ一週間の動きでした(笑)
Posted at 2012/11/25 23:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation