• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

予定変更・・・

予定変更・・・この週末、本来は日本海縦貫線にてEF81-302やらレッドサンダーやらを撮影してくるはずだったのですが・・・親戚関係の急務が入ってしまい欠席となりました。まぁ、ステンレスはともかく、縦貫線については、一緒に行くはずだったメンバーが普通にこなしてきたようなので、行こうと思えば行けるんだな~ってことが確認できたので近日リベンジしようかと思います。

で、画像は中央線のE233系。ちょっとした合間に撮影してみました。親戚宅の近所で見つけた撮影地です。この構図は見たことないな~って、午前の上りしか撮れない訳でネタ撮影には縁遠いポイントだからでしょうね。ちょうど現着した頃、顔に日が当たらなくなってしまいましたが、昼前までは順光で撮影できますから、通常の定期列車を記録する分には悪くない場所だと思います。

因みにカメラは持参しなかったのですが、親戚宅にあったカメラ(沢山ある)の中から自分の使っているカメラの次のモデルであるFZ38を拝借して撮影。おや?縦横比が違うのね??自然に撮れたので撮影時には全く気にならなかったんですが、帰宅してPCで見てから気付き・・・(オイ)思えば、何故か下がカツカツになってしまうと思ったのですが、横を100とすると縦が少々短いからだったんでしょうね。

使用したフィーリングとしては、大差は無いものの正常進化しているんだなと思いました。体感的には28よりかなり連写が速いですが、3枚しか撮れないので連写はちょっと使えないかな(汗)
でも、38や48が欲しくなってしまいました。。。
Posted at 2011/10/17 00:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月11日 イイね!

行楽シーズンですなぁ♪

行楽シーズンですなぁ♪連休はお天気もまずまずでしたから、お出かけされた方々も多いのでは?こちらは連休中はお仕事、本日が公休です。

で、昨日は午後からの勤務だったので、その「行楽」列車を撮影に。職場の先輩と本拠地へ繰り出しました。添付はいつも両数確認に供されるE217系(笑)
ご覧の通りにちょっとお日様のご機嫌が・・・



で、送り込まれる行楽列車は「ホリデー快速ビューやまなし」215系。
まぁ、とりあえず撮れたので満足?しっかり回送だったのが少々残念。
しかし、迫力のオールダブルデッカーはココでも存在感タップリです。


営業は晴れられて悲しい感じに・・・しかも子分を連れて来ました。。。
まぁ、いかにも朝らしい光線ではあるので、コレはコレで悪くないかな?


しばらく雑談しながら、適当に撮影していましたが、最後の方にやってきた
255系。ピカピカだったで。特にパンタの赤いパーツ?が気になります。
コレくらいの条件で撮りたかったなぁ・・・

215系とE217系って、お顔がそっくりですよね。ダブルデッカーの構造も基本は同じでしょうし、兄弟車と言っても良い関係なのかも?といっても、足回りが全く異なりますけどね。

来週は縦貫遠征と社員旅行?が控えているので今からソワソワしております♪
Posted at 2011/10/11 13:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月03日 イイね!

まつり2011

まつり2011と言うわけで、今年もお邪魔して参りました。200SXさんのお誘いで参加し始めたイベントですが、気付けば毎年の恒例行事に。平たく言うと、某所公民館の文化祭で地域の方々に鉄道模型を見ていただくという、公開運転会といえば宜しいのかな?

今年は設営の人手が少なくて少々ビビリましたが、何とか無事に開催に至りました。

ある意味、みんカラのオフ会的な部分もありましたな・・・

一先ずは、クラブのメンバーでは無い私を今年も参加させて頂きありがとうございました。結局最後までいちゃった(笑)何はともあれ、皆様おつかれさまでした。

色々写真を撮ったのですが・・・明日は早いのでzzz

元気があったらいずれUPさせて頂きます。多分・・・
Posted at 2011/10/03 22:40:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2011年09月28日 イイね!

ここから始まる。

ここから始まる。買いました。

ずっと買おう買おうと思っていましたが、イマイチ踏ん切りがつかず。写真を見れば、また「あの日」の事が蘇るから?怖い?そんな気持ちが強かったのかな?

千葉に住み、大した被害があった訳ではありませんでしが、当時まさにED75を追っていた私としては様々な被害・問題をニュースなどで目の当たりにするとともに、こんなに離れているのに原発事故の恐怖や余震に脅かされ生活するなかで、ED75を追うという目標を失ったような気持ちがありました。「あと2週間すれば良い写真が撮れそうだね。」友達とその日を楽しみに帰路についたことを良く覚えています。

家が無くなった、愛車が無くなった、家族が無くなった・・・そんな被災者の方が沢山いらっしゃいます。今も大変な苦労を強いられている方達が沢山いらっしゃいます。私はそうではありませんから、幸せです。お前達は呑気に生活できていていいじゃないか!そう思われるかもしません。それでも、大きな何かが心の奥底にあります。私には何もできませんが、それでも何か力を合わせて頑張りたい。そう思います。

乗った事も無く、興味も薄い路線が中心となったその内容。そして、ページを開けば「あの日」の再来。写真集の中で広田泉氏も綴っていましたが、どこまでも並行に伸びる線路、これが我々の常識。それが、大きく覆された事が記録されています。無意味に涙が出そうになるページもあります。
残念ながら、大好きなED75はありませんでした。何らかの理由で行けなかったのか、広くメディアに流れたので行かなかったのか?理由は分かりませんが、勝手な事を言わせて頂けば、自主出版かつ売り上げ全額寄付される程の熱い思いを持って、この写真集を制作された広田泉氏が撮影したED75-1039が見たかった。

でも、買ってよかったです。

他にも震災前後を綴った写真集(鉄道、鉄道以外)は沢山あるようです。ダッシュ村の「あの日」とその後を見た方も沢山いらっしゃると思います。今を生きる我々にとって「あの日」は3月11日だけであって欲しいと願って止みません。

お馬鹿さん、かつ時事問題には敢えて触れない私も今日はちょっと真面目に。。。

Posted at 2011/09/28 22:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2011年09月23日 イイね!

私のさよなら113系?

私のさよなら113系?本日は夕方近くからの割には既に帰宅している勤務。という訳で、それを見越してJR東日本千葉支社の企画「THE FINAL!! 113!」の撮影に出撃してまいりました。明日は仕事でいけないので、自分にとっては今日がFINALかな?なんだか、まだ走る予定があるらしい噂もありますが、どうなるんでしょう?波動用で生きながらえてくれたら、それはそれで嬉しいですね。
で・・・勿論、本拠地へ出撃したわけですが、いつも閑古鳥の本拠地ですが、キャパが狭い(いいとこ5人)ために諦めて撮影しなかった方や移動された方を含めたら20名ほどの集客だったのでは無いでしょうか?皆さん良い方ばかりで、気持ちよく撮影できましたが、この人数には驚きました。他の有名撮影地は軒並みパニックだったようで・・・一体、明日はどうなっちゃうんでしょうか??因みに3時間ほど前に行ったのですが、既に先客ありでした。その方が良い方で、かなり融通してくれましたが、ご本人は納得行くように撮れたのか少々気がかり・・・

で、添付は乱れか祝日だからか、異様に遅れてきた1091レ(だと思う)です。カラコキ200を1両だけぶら下げての登場なれど、1121号機。実は全然来ないので同業者さんと話しに夢中で・・・慌てて撮るもカメラが準備できる前にシャッターが落ちた感じでどうしようも無い結果(笑)

ではでは早速・・・

まずは71レ。前情報では1089では?との話でしたが、原色1078でした。
が、思いっきり緩行が被りました(汗)71レはそれなりに長いので、切れず。
てか、真っ暗・・・


お見せするような写真では無いですが、彩りになのはな。
松本方面への団臨ですかね?送り込みは見逃し、営業は気付くのに遅れ
このザマです(笑)よくよく考えるとここでなのはなをマトモに撮ってないような?


そして本命。残念ながら曇られました。しかも顔を出している輩が1名・・・
勿論、容認はしたくありませんが、最近の最後らしいかな?とも思いつつも
開き直ってそう考えるなら1人より大勢の方がマシじゃんか!と(汗)
幕は団体とちょっぴり微妙ながら、とりあえずは無難に撮れました。
私にしてはカツカツになり、はみ出したかと思いましたがセーフでした(怖)


最後は73レ。カラコキを従えた更新白プレでした。

という訳で、まぁまぁの結果かな?てか、夕方近くからとは言え昨日が午前様だったので、113系を撮影したら早々に撤収予定だったんですが、以前から本拠地でよくお会いする方と話しこんでいたら、いつもの時間(?)になってしまった次第です。何度も顔を合わせて色々情報交換させて頂いている割には自己紹介すら交わしていなかったので、その方と連絡先交換をして撤収となりました。

お会いした皆様、お疲れ様でした。

ん?やっと自前の機能で複数の画像がアップロードできるようになったんですか??
Posted at 2011/09/23 22:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation